本サイトはプロモーションが含まれています。

ラグナロクのジャングル洞窟の場所と攻略方法!オススメペットは?

ラグナロクのジャングル洞窟

ラグナロクの初心者エリアにある「ジャングル洞窟」!

普段ジャングルの奥地にまで来ない人の方が多く、ジャングル洞窟の存在を知らない人も多いと思います。

そこで今回は、そのジャングル洞窟の場所や攻略方法、オススメのペットについて紹介していきます!

ラグナロクのジャングル洞窟の場所は?

座標【18.0 28.0】付近にある、小さな池や滝が目印です。

少し高めのところに位置する為、飛行系ペットに乗って探すと良いですよ。

また、初心者エリア内にはあるものの、序盤で来るような場所ではない為、準備はしっかり整えてから挑むようにしましょう。

ラグナロクのジャングル洞窟の場所
ラグナロクのジャングル洞窟の場所

 

赤丸の場所付近に行くと、洞窟の入口っぽい門があるはずです。

ここから先は、連れてきたペットに騎乗してから中に侵入するようにしましょう。

ラグナロクのジャングル洞窟の入口

 

ジャングル洞窟の特徴は?

①狩人のアーティファクトが眠っている!

狩人のアーティファクト

最深部付近では、狩人のアーティファクトが入手可能です。

周りがマグマで囲まれている場所に置かれている為、グラップリングフック等が必須です。

アイランドに比べて、とんでもないくらい難易度が高い為、アーティファクト狙いのみであれば、素直に転送で持ってくるのをオススメします。

⇒「オベリスクを使ったアイテム&恐竜の転送方法を紹介!

 

②出現する敵は、オニコニクテリスやアラネオモーフス、ティタノボアにアースロプレウラ等、洞窟ではお馴染みの奴らです。

高レベルのものだと300程度の個体も居たりとかなり強敵ですが、数自体は少ないです。

攻略時はほとんど湧いていない事も多く、帰り道の方が多く湧きます。

 

③最深部のマグマ地帯では、落ちたら即死のポイントが多数存在する!

マグマの即死ポイント

グラップリングフックが必要不可欠で、使ったとしてもミスすれば死が待っています。

その場合はマグマダイブになってしまう為、回収もほぼ不可能。

全ロスの危険が常に付きまとう、かなりやばい洞窟です。

⇒「グラップリングフックの使い方!応用技で安全に戦闘が可能!?

 

④ソロで攻略する場合、低温ポッドは必須!

狭い道も多数ある為、騎乗ペットの出し入れも複数回必要になってきます。

それと基本的に、生身での攻略は相当過酷です。

TEK装備等まで揃ってくると可能になりますが、普通の状態ではオススメ出来ません。

⇒「低温ポッドの作り方と使い方!モンスターボールを使いこなそう!

 

⑤最深部には、ボスの「ラヴァゴーレム」が居て、討伐に挑戦する事が可能!

ラヴァゴーレム

ロックエレメンタルの溶岩バージョンで、90%ダメージカットの硬い防御力は健在。

おまけに、アイランドの難関ボス「ドラゴン」が使う技、最大体力の20%を削る延焼攻撃をしてきます。

その技は【溶岩投げ】で、通常攻撃の合間に使ってきたりします。

 

つまり、溶岩投げを5回使われる前に倒しきる必要があり、ペット次第では超高難易度。

ちなみに生身で挑む場合には、ロケットランチャーが有効です。

といっても、最低で60発以上は必須…。

 

もちろんラヴァゴーレムに挑戦せず、スルーする事も可能です。

ただし倒せば、かなり大量の高品質な戦利品が手に入ります。

普通の赤クレートを上回る品質のものがGET出来る為、周回出来るようになると今よりもワンランク上を目指せます。

ラヴァゴーレムの戦利品

 

ジャングル洞窟攻略時にオススメのペットは?

①道中は常に「メガラニア」!

壁に張り付くことが出来るメガラニアは、まさにこのジャングル洞窟攻略の為にいるような恐竜だと思います。

邪魔な敵を倒す際には通常攻撃か、高い所からサバイバーの騎乗攻撃を使うようにしましょう。

 

マグマ地帯の即死ポイントを回避して安全に進むことが出来る利点は、メガラニアならでは。

グラップリングフックもほぼ必要無くなります。

ぜひこの機会に乗りこなしてみましょう。

メガラニアの壁登り

攻略に使う場合、ブリーディング等までする必要は無いです。

高レベル個体さえテイム出来れば、そのまま乗ってきて問題ありません。

ラグナロクではメガラニアが大量に生息する砂浜がある為、厳選も簡単に出来るでしょう。

⇒「メガラニアの生息場所とテイム方法!壁をよじ登る方法とは?

 

②ラヴァゴーレム用に「ギガノトサウルス」!

90%ダメージカットを無視出来るのは、ギガノトサウルスの通常攻撃か、ベロナサウルスの遠距離攻撃が主です。

ベロナサウルスの場合は違うマップから持ってくる必要がある為、現実的なギガノトサウルスの方を推奨します。

⇒「ベロナサウルスの生息場所とテイム方法!遠距離からトゲで射撃!?

ラヴァゴーレム用のギガノトサウルス

もちろんブリーディング個体が望ましいけど、高レベルをテイムしてきてそのまま運用するのも可能です。

実際に今回の攻略では、テイムしてからそれなりに育成したギガノトサウルス個体を使用しています。

至高のサドル装備&元は150レベル個体だったのもあり、結構余裕な感じでした。

 

怖いのは溶岩投げだけなんで、ひたすら近付いて噛み付くのみ。

ステ振りですが、体力がいくら高くても20%確定でダメージを食らう前では意味が無く、近接攻撃力が全てです。

対ラヴァゴーレム

⇒「ギガノトサウルスの生息場所とテイム方法!最強騎乗ペットの実力は?

 

ジャングル洞窟の攻略方法は?

まずは入口を入ると、麻酔矢が飛んでくるエリアがあります。

無視してそのまま、メガラニアで直進しましょう。

 

ジャングル洞窟の雰囲気

幻想的な雰囲気が漂う洞窟です。

下に落ちる場所になりますが、特に何も考えず落ちましょう。

蜘蛛の巣エリア

 

下に落ちると、蜘蛛の巣が張ってある気味の悪い部屋になります。

そのまま進んでいき、分岐点は全て右へ行きましょう。

最初の分岐点
2番目の分岐点

ここから先は大量の人が張り付けにされている場所で、メガラニアが通れない道になっています。

一旦降りてメガラニアを低温ポッドに入れてから進み、広くなった場所で再度、低温ポッドを使ってメガラニアを出しましょう。

敵が居ない場合は、先の部屋でメガラニアを出さなくても大丈夫です。

 

広い部屋まで行くと、一見行き止まりのような場所に着きます。

でもそこから、狭い道を越えて先へ進むコースがあるんです。

崖の上の道
崖の上の道

崖をメガラニアで登るか、グラップリングフックを使って登るかしましょう。

ここに、サバイバーがしゃがんで進む道があります。

一旦メガラニアを低温ポッドに入れ、先へ進みましょう。

 

奥に着くと、少し雰囲気が変わります。

水晶があったり、遺跡のようなものがあったり…。

水晶の道
マグマへの階段

 

階段を降りると、噂のマグマ地帯が待っています。

素直にグラップリングフックを使って挑戦するか、メガラニアで壁を歩いていくか。

ちなみに架かっている橋は、途中歯抜けの場所もあり恐怖です。

…まぁここでは迷わずメガラニアを使います、全ロス怖いよ。

メガラニアで壁歩きを選択
メガラニアで壁歩き

ズズ―っと、ひたすら右側の壁を進んでいきましょう。

途中でもしスタミナが不安になったら、所々にある平地で休んでスタミナを回復しましょう。

 

ちなみに操作方法が特殊なんで、マグマの方向へ誤って進んで行ってしまった場合には、一度主観モードに切り替えて動かすと、方向転換が簡単ですよ。

覚えておきましょう。

 

滝がある場所まで着いたら、更にそこから右側の壁に沿って登っていきましょう。

壁登りまでする必要は無く、道をそのまま登っていけばOKです。

基本、常に右側の壁にくっ付いて行けば最深部まで辿り着く構造になってますね。

最深部への道
マグマの噴出口越え

マグマが出てくる噴出口を越えて、その先の道へと進みましょう。

噴出口は怖いんで、しっかり壁を伝ってマグマには触れないように!

 

その先まで行くと、狩人のアーティファクトが安置されています。

マグマに周りを囲まれていてメガラニアでは到達出来ないんで、「グラップリングフック」を使いましょう。

狩人のアーティファクト

 

更にここから先、狩人のアーティファクトがある場所から右上付近に、ラヴァゴーレムがいる部屋へ通じる穴が隠されています。

水晶がある場所で、大量の水晶により道がふさがれている為、破壊しましょう。

ラヴァゴーレムへの道
ラヴァゴーレムへの道

 

水晶を壊して見えてきた穴を進むと、ボスエリアに到着します。

ペットに騎乗していない状態で中央部に近付くと、カウントダウンが開始されボス戦開始です。

 

ラヴァゴーレムは中央のマグマ地帯に出る為、周りの地面がある場所から討伐しましょう。

オススメペットの「ギガノトサウルス」を、ここですぐ出すのを推奨します。

ギガノトサウルス召喚
ギガノトサウルス召喚

 

足場はかなり狭く、ギガノトサウルスサイズだとほぼ歩けません。

攻撃が届くところまで前に出て、あとはひたすら噛み付きを連発しましょう!

 

無事にラヴァゴーレムを討伐すると、大量の戦利品が入手可能です。

ラヴァゴーレムの死体をギガノトサウルスで回収すれば、インベントリ内に戦利品が全て入ってきます。

ついでに周りにも赤クレートが4~5個湧く為、しっかり回収していきましょう。

ラヴァゴーレム討伐
ラヴァゴーレム討伐後の赤クレート

 

あとは来た道を帰るだけ。

同じ手順で帰るんですが、このジャングル洞窟、帰り道の方が敵の湧き率が高い!

来るときは楽勝だったにも関わらず、帰り道で死にかける事も多々あったり。

気を抜かずに、戦利品を持ち帰りましょう!

帰り道のオニコニクテリス

 

以上、ラグナロクのジャングル洞窟の場所と攻略方法、オススメペットについて紹介しました!

メガラニアを使えば即死は怖くないけど、帰り道で敵に苦戦する事が多いです。

しっかり騎乗攻撃用の武器も持ち込んで、高品質な戦利品を大量GETしたいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です