本サイトはプロモーションが含まれています。

フンコロガシのテイム方法!生息場所や特徴は?

農業で必要になる肥料ですが、堆肥箱で作ると結構面倒ですよね?

そうなってくると、そろそろフンコロガシの出番です!

自動で肥料を作り出す、実はかなり便利なペットなんですよ。

今回は、そんなフンコロガシについて、テイム方法や生息場所を紹介していきます。

フンコロガシの生息場所は?

アイランドでは洞窟内にしか生息しておらず、テイム目的なら狩人の洞窟がおすすめです。

一番初級編の洞窟という事もあり、中は比較的弱い敵しかいません。

 

その他、「賢者」と「狡猾」の洞窟にも湧く可能性があります。

ただし狡猾の洞窟は、レベル150オーバーが基本の為、テイム不可の洞窟となっています。

 

洞窟内のどこかに湧いてる事が多いんで、敵を倒しながら、じっくり探してみましょう。

中であれば、どこにでも湧く可能性があります。

あと、フンコロガシはほとんど移動せず、その場にジッとしてる事が多いです。

狩人の洞窟の場所

狩人の洞窟の詳しい入口の座標や、中の情報も知りたい方は、過去記事もチェックしてみて下さい!

⇒「アイランドの洞窟初級編!狩人の洞窟を攻略!

⇒「アイランドの賢者の洞窟攻略!連れていくペットは?

 

一方スコーチドアースでは、マップ端の砂漠地帯にのみ生息しています。

フンコロガシを最大限に活かす為の相棒「フィオミア」が生息していない為、他のマップよりも重要度は低めです。

スコーチドアースのフンコロガシの生息場所

⇒「スコーチドアースのマップ紹介!各場所の特徴と序盤の進め方は?

 

また、ラグナロクでは砂漠地帯の一部に生息しています。

アイランドとは違って、普通に地上で見る機会がある為、探しに行けば比較的すぐに発見出来るでしょう。

レベルも高レベル帯が湧きやすく、テイム向きのマップと言えますね。

ラグナロクのフンコロガシの生息場所

⇒「ラグナロクのマップ紹介!各地域の情報とオベリスクの場所は?

 

クリスタルアイルズでは、同じく砂漠地方と洞穴の中に生息しています。

手軽に行けるのは砂漠の方ですが、近くに危険なクリスタルワイバーンの巣もあり、気を付ける必要があります。

クリスタルアイルズのフンコロガシの生息場所

 

砂漠地方だと、座標で「63.5 45.5」付近になります。

近くに虫も居たりして、砂漠の中でも一風変わった雰囲気となっているのが特徴です。

砂漠地方のフンコロガシ

 

洞穴はレッドウッドの森エリアで、座標「33.9 26.9」付近に入口があります。

中にはフンコロガシの他に、アラネオモーフスやアースロプレウラ等が居て、アイランドの洞窟の雰囲気がある場所となっています。

もしフンコロガシ以外の虫系もテイムしたい場合には、ここを探してみるのが良いでしょう。

レッドウッドの森洞穴
レッドウッドの森洞穴

⇒「クリスタルアイルズのマップ紹介!各地形の特徴とは?

 

バルゲロでは、アイスワイバーンの巣の底部分、もしくはその穴の先にある溶岩洞窟内に生息しています。

どちらも危険地帯の為、周りのワイバーンを退治してからテイムに挑む必要があります。

基本的には溶岩洞窟ではなく、巣の底を探す方がオススメです。

アイスワイバーンの巣

⇒「バルゲロのマップ紹介!各地形の特徴と地下世界への入口とは?

 

アベレーションでは、主に中層に「フンコロガシ変種」として生息しています。

通常のフンコロガシに比べると、体が夜間光るのが特徴で、ちょっとお洒落なフンコロガシとしてテイムする価値もあります。

中層ではチャージライトが必須になってくる為、光源ペットを連れて探索に向かいましょう。

フンコロガシ変種
フンコロガシ変種の生息場所

⇒「アベレーションのマップ紹介!各層の特徴と地上への入口は?

 

フンコロガシのテイム方法は?

受動テイム(アイテム手渡し)で、エサとなるのは「腐った肉」や「糞関係」です。

アイテムスロットの一番右端にエサをセットして、近付きましょう。

 

この時、あまり近づきすぎると敵対してしまう恐れがあるんで、気持ち離れて下さい。

(画像の距離まで近付いても、問題なしのレベルです)

フンコロガシのテイム

 

テイム時のエサの糞は大型がベストだけど、わざわざ準備していくより、手軽に揃う「腐った肉」をおすすめします。

食べさせるエサレベル1レベル80レベル150
大型生物の糞
大型生物の糞
インターバル37秒
2個
1分
+0レベル
6個
4分
+38レベル
10個
6分
+71レベル
中型生物の糞
中型生物の糞
インターバル25秒
2個
1分
+0レベル
9個
4分
+37レベル
14個
6分
+68レベル
腐った肉
腐った肉
インターバル50秒
2個
3分
+0レベル
13個
11分
+35レベル
21個
18分
+61レベル
小型生物の糞
小型生物の糞
インターバル12秒
3個
1分
+0レベル
17個
4分
+32レベル
28個
6分
+53レベル
人間の糞
人間の糞
インターバル10秒
4個
1分
+0レベル
21個
4分
+29レベル
35個
6分
+46レベル
生肉
生肉
インターバル15秒
16個
4分
+0レベル
82個
21分
+5レベル
140個
35分
+6レベル

 

テイム値がMAXになったらテイム完了になるので、危険地帯から連れ出しましょう!

近付いてアクションキーで拾う事が出来て、楽に運搬出来ます。

感覚はドードーと一緒で、他の肩乗せペットを乗せている状態だと掴めないので注意が必要です。

フンコロガシを掴んだ状態

 

フンコロガシの特徴 その①!

糞関係をインベントリに入れて放浪させると、15分に1回、肥料に変えてくれる!

糞の種類によっても作る肥料の量が違って、しかも原油まで一緒に生成してくれる、超有能なペットに早変わり。

 

各生成量は、以下の表のようになります。

糞の種類肥料
肥料
原油
原油
人間の糞
人間の糞
1個2個
小型生物の糞
小型の糞
1個2個
中型生物の糞
中型の糞
2個4個
大型生物の糞
大型の糞
3個6個

放浪モードにさせておく必要があるので、柵で囲った場所にフンコロガシを入れておくと、非常に安心です。

放浪させつつ、自由は奪うってスタイルでね…。

⇒「糞の安定供給に便利なフィオミアのテイム方法と特徴!

⇒「農業の始め方!菜園のサイズ選びの基準は?

 

フンコロガシの特徴 その②!

近付いてアクションキーで拾える。

テイムの時にも説明したけど、ドードーと同じように、拾う事が出来ます。

フンコロガシ

柵の中には、これで投げ入れることが可能!

フンコロガシは相当足が遅いんで、拾っちゃったほうが絶対早いです。

 

フンコロガシの特徴 その③!

普段の食べ物は「腐った肉」でOK!

非常に経済的、かつエコ。

 

世界がフンコロガシで一杯になったら、絶対地球は救われる。

…まぁイヤだけど。

 

フンコロガシのステ振りは?

戦闘は一切出来ないんで、肥料作りに特化したステ振りをします。

フンコロガシのステ振り

上がり幅は少ないけど、それでも重量のみを上げましょう。

それ以外は上げる必要がありません!

 

なぜ重量を上げるかというと、実は糞も結構重いわけで、フンコロガシは重量が低い為、一度に持てる量が少ないんです。

そこで重量を上げて、一度に持てる糞の量を増やしておこう、って魂胆です。

こまめに糞を入れる手間が、これでかなり軽減されます。

 

以上、フンコロガシの生息場所やテイム方法、特徴を紹介しました!

農業をしっかりやっていくのであれば、まさに必須級のペットになります。

洞窟で探して、ぜひテイムしてみて下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です