アイランド内で溶岩が見れる場所、火山の他にも、実はもう1箇所あるんです。
それが「大物の洞窟」といって、中は灼熱地獄のようになっています。
落ちたら最後、回収も困難となってしまう、死と隣り合わせの洞窟。
今回は、そんな危険な大物の洞窟の場所や、アーティファクトまでの道順を紹介、攻略していきます!
大物の洞窟の場所は?
座標「70.7 80.1」付近で、マップで言うと南東に位置します。
ちょうど、ポッカリと山が削られたような場所があるんで、だいぶ見つけやすいです。
入口はまぁまぁ広くて、中型のペット…バリオニクスなんかでも問題なく侵入出来ます!
外にも危険な生物はあまり居ないんで、陸路でここまで来ても比較的安全。
大物の洞窟…ズバリ難易度は?
溶岩ダイブが怖いだけで、難易度はせいぜい中程度。
中にいる敵はレベルも低く、高くてもせいぜい100前後。
高レベルの騎乗ペットが1匹居れば、十分攻略可能なレベルだと思います。
ちなみに出現する敵は、コウモリとクモ、ティタノボア、ディロフォサウルス程度です。
大物の洞窟攻略で必要なものは?
必須になるのは「グラップリングフック」です。
出来れば1スタックの10個あれば安心だけど、最低4個あれば攻略出来ます。
操作に自信が無い場合は、平地でしっかり練習してから挑むのがオススメ。
(実際、もし練習無しで挑んでたら、マグマに落ちてたような場面がありました…)
⇒「グラップリングフックの作り方と使用方法!応用技で張り付き攻撃!?」
それに合わせて、出来ればクロスボウは、攻撃用にもう1丁準備しましょう。
壁に張り付きながらの戦闘も、十分あり得ます。
防具は、暑さを凌ぐため「ギリー装備一式」をおすすめします。
洞窟内は42度くらいの温度になってて、対処法がないと、焼け死にます。
カワウソが居れば、首に巻くだけでかなり効果アリ。
それと、忘れちゃいけないのが「松明(たいまつ)」です。
修理用に入口周辺の木を切って、材料は確保しておいて下さい。
洞窟内部は慎重さも求められる為、時間が掛かりやすいので、途中で壊れるリスクが有ります。
⇒「今更聞けない!知られざる松明の使い方を色々紹介します!」
大物の洞窟でオススメのお供ペットは?
一番有力候補なのは、画像にもあるけど「バリオニクス」です。
攻撃力、体格、場所によってはジャンプ…全てが合格点。
ただし洞窟内に水は一切無いんで、体力回復のための魚肉は、洞窟に入る前に捕ってくる事!
⇒「バリオニクスの生息場所とテイム方法!洞窟探検のお供にピッタリ!」
他には個人的に「テラーバード」推しですね。
乗り心地が好きなのと、戦闘力は大物の洞窟レベルなら快適。
バリオニクスが見つからない!って時は、レッドウッドで暴れまわってるテラーバードをテイムして来てください。
⇒「テラーバードの生息場所やテイム方法!ペットとしての性能は?」
あとはやっぱり反則技の「メガテリウム」を、クライオポッドを使って中で展開する、いつものやつ。
洞窟内はそれなりに広いんで、引っ掛かる所もあまり無く、意外と奥まで行けちゃう。
戦闘力はもちろん神レベルで、コウモリ、クモ、全てを粉砕します。
⇒「メガテリウムの生息場所やテイム方法!虫キラーを上手く使いこなせ!」
大物の洞窟、アーティファクトまでの道順は?
入口を入ると、一本道がある程度続いています。
そのまま何も考えず、奥に行きましょう。
最初の分かれ道、ここは「右」へ行きます。
左はマグマの滝になっていて、そのままダイブコース。
…明らかに行ったらダメなやつなんで、様子見で覗く程度にしとこうな。
次の分かれ道も「右」へ行きます。
左はショートカットの道になってるんだけど、結構高い所から落ちます。
ペットの体力は大事にしたい所なんで、右から行くべき。
3つ目の分かれ道は「左」へ。
ここから、洞窟の下層へと下る道が続きます。
ここはどっちに行っても一緒です。
ただの広い道で、分かれ道でもありません。
こんな感じの、アスレチック感満載の道が続きます。
途中で敵に襲われて、押されてダイブ!なんて事態を避ける為に、騎乗ペットの上から矢を撃って、積極的に敵をおびき寄せましょう。
コウモリ以外は、そのままマグマに落ちて死んでくれる事もあります。
広い道に出たら、分岐点を「右」へ。
さっきの危ない道を渡り切ったら、もうだいぶ最下層付近です。
分岐が続きます…ここも「右」へ。
火の水晶みたいなオブジェクトもあるね。
ちなみに、採掘は出来ません。
またまた分岐を「右」へ。
左は、最下層の溶岩が溜まっている場所です。
ここまで奥に来ると、アーティファクト特有の空間の歪みが見えます。
目指す場所は青印のところ…!
まずは、グラップリングフックで目の前の足場まで移動しましょう。
焦らず、足場がすぐ目の前でも、惜しみなくグラップリングフックを使って下さい。
このまま、まずは地面にいるディロフォサウルス等を、矢で撃って退治!
ちなみに、この時点でやっと、グラップリングフック消費数×1。
一応最深部で怖かったんで、警戒してメガテリウム召喚。
まったく問題なくて、バリオニクスで大丈夫だった件。
最後の分岐は、もう完全に見えてるけど「左」へ。
右にもアーティファクトへと続く道はあるんだけど、狭いのと、行くメリットが無い。
ありましたわ、大物のアーティファクト。
溶岩で完全に孤島化してるけど…。
ここはもちろん、グラップリングフックで行きます…が。
アーティファクト周辺にもコウモリが見えたんで、焦らず駆除。
しっかり掃除してからじゃないと、危険すぎます。
あとはグラップリングフックで一気に。
ここまでで、グラップリング消費数は計2個。
溶岩に守られたアーティファクトは目の前だ!
大物のアーティファクトGETだぜ!
周りの掃除をしっかりしてれば、もうこの地点は安全なんで、ゆっくり取ります。
これにて大物の洞窟…無事攻略!
あとは来た道を帰るだけ~!
帰り道でも、もちろんグラップリングフックを使うんで…消費数は計4個。
という感じで、中の敵自体は怖くなくて、アスレチック要素が怖い洞窟です。
以上、大物の洞窟の場所や、おすすめペット情報も含めた攻略記事でした!
溶岩ダイブが怖いから、実は挑戦したことが無い…なんて人は、この記事を参考にして、行ってみようか!って気になって頂けると幸いです。
…周回するのは、ちょっと根気が必要だなあ…。