センターマップにある「大物&強者のアーティファクト」!
他のマップでは入手が大変なアーティファクトでも、違うアプローチで入手出来たりするので便利ですよね。
そこで今回は、センターの大物&強者の洞窟攻略という事で、乗っていくおすすめペットと必要な準備内容について紹介していきます!
センターの大物&強者の洞窟の場所は?
センターマップの座標「11.2 67.4」辺りにある、大穴から侵入していきます。
マップの最北にある火山地帯ですね。
ちょうどマグマ溜まりがある活火山の横側に、この穴が空いているような感じです。
周囲には敵対生物が湧きやすい環境なので、出来る限り迅速に大穴に侵入しましょう。
入口からは一気に断崖絶壁になっていて、落下地点までは飛行生物に乗ったままの出入りが可能です。
床には大量の敵が待ち構えているので、育てたアルゲンタヴィスや中型ペットに騎乗して倒していきましょう。
ちなみに帰る際は、この断崖絶壁を登れる飛行生物がほぼ必須となる為、低温ポッド等を利用するようにして下さい。
⇒「低温冷蔵庫&低温ポッドの作り方と運用方法!ARK版モンスターボールを使いこなそう!」
攻略時にオススメの騎乗生物は?
入口の断崖絶壁を降りるまでは、アルゲンタヴィスが断然オススメです。
戦闘力も申し分ないので、床にいる敵達ともやり合えます。
その後は別の騎乗生物を準備する必要がありますね。
⇒「アルゲンタヴィスの生息場所とテイム方法!万能飛行生物の性能とは?」
その後の陸路では、「ティラコレオ」や「バリオニクス」等、お馴染みの生物が有力候補に挙がりますね。
他マップから持ってくるのであれば、「デスモダス」や「ロックドレイク」辺りがかなり楽に攻略出来るペットだと思います。
攻略時間そのものが大分短縮されるので、あえて洞窟攻略を楽しむ目的がある以外は、後発組の便利ペットを上手く活用しましょう。
⇒「デスモダスの生息場所とテイム方法!チート級の性能と便利な運用方法とは?」
攻略時に必要な準備内容は?
洞窟内はマグマが煮えたぎっている場所なので、40℃近くなる高温エリアです。
時間帯によっては素っ裸でも暑がる程度に抑えられたりしますが、基本はサバイバーに熱ダメージが発生します。
出来る限りギリー装備を準備して、予備も少し持っていくようにしましょう。
一気に全部位を装備しなくても良いので、壊されたら次の部位を装備していく感じで、熱ダメージが発生しない環境作りが大事です。
大物&強者のアーティファクトまでの道順は?
断崖絶壁を降りた先は、落ちると焼け死んでしまうマグマ地帯が続きます。
基本的にこのマグマ地帯が、常にサバイバーを恐怖に陥れるような洞窟なので、気を緩めずに進みましょう。
調子に乗ってスピードを出し過ぎると、良く見たら床が無かったなんて事態もあり得ます。
一本道の坂を登っていくと最初に分岐点が現れて、右に行けば「大物のアーティファクト」、左に行けば「強者のアーティファクト」のフロアに繋がっています。
今回は大物のアーティファクトがある、右側から行きます。
ここから先は敵が結構多いエリアが続くので、地道に倒していくか、マグマを利用して落としてしまうように対処しましょう。
特にアースロプレウラが厄介で、折角準備したギリー装備を溶かしてくる為、酸液は出来る限り避ける必要があります。
ちなみに道中の左側には、赤クレートが湧くポイントがあります。
長い道のりを抜けると、神殿のような造りをしたエリアに辿り着きます。
ここは正面を降りていきましょう。
注意点としては、正面とは言うものの、実は階段は右側にしかなく、左側はマグマに落ちるだけになっています。
しっかり床を確認した上で階段を下っていきましょう。
階段を下った先には、周囲をマグマに囲まれた祭壇があります。
この祭壇の一番上に、大物のアーティファクトが祭られています。
周囲の敵を排除してから、アーティファクトを取りに行きましょう。
これで大物のアーティファクトGETです。
更に地下の方に降りると、赤クレートが湧くポイントもあるので、余裕があれば一緒に回収しておきましょう。
今度は強者のアーティファクトを入手する為、一旦分岐点まで戻ります。
分岐点まで戻ったら、次に強者のアーティファクトを求めて左側に進みましょう。
ちなみにセンターのボスに挑む際、強者のアーティファクトは要求されないので、無理に取りに行く必要はありません。
細い道を慎重に進んだ先にT字路があるので、突き当りを左側に行き、階段を下っていきます。
階段の途中には崩れた箇所があるので注意し、降りた先の右側にある階段を登っていきましょう。
基本的に迷うような要素は無いので、確実に進みます。
階段を登った先に、強者のアーティファクトがあるエリアがあります。
ここもマグマを上手く利用すれば、ある程度の敵は落として対処する事が可能です。
これで強者のアーティファクトGETです。
洞窟自体は大きいので、2つのアーティファクトを同時に狙う場合、攻略時間は長くかかると思います。
ただし、デスモダス等のペットに騎乗する事でかなり簡単になる洞窟でもあるので、自分のプレイスタイルに合わせてペットを選択しましょう。