本サイトはプロモーションが含まれています。

低温冷蔵庫と低温ポッドの作り方&設置方法!便利なARK版モンスターボールを使いこなせ!

電気関係の設備が整ってくると、ぜひ使っていきたいのが「低温冷蔵庫(クライオフリッジ)」と「低温ポッド(クライオポッド)」です!

特に低温ポッドは、ARK版のモンスターボールとも呼ばれる超便利アイテムになります。

今回はその低温ポッドと、それを管理する為の低温冷蔵庫について、作り方&設置方法、使い方を紹介していきます!

低温冷蔵庫と低温ポッドの作り方は?

クラフトには、TEKレプリケーターか、供給クレート内か、オベリスク内でのみ作成する事が出来ます!

普通にクラフトするアイテムとは違い、少し特殊ですね。

作業台や旋盤では作成出来ないアイテムなので、勘違いしないように注意!

 

TEKレプリケーターの特徴は?

メリットは、建造物として拠点内に置けるため、アクセスが容易で一番の理想です。

ただしデメリットとして、エングラム解放にはボスを倒す必要があったり、起動にはエレメントが必要になる等、準備が大変になってしまう為、オススメしません。

今回の低温ポッドや低温冷蔵庫を作る場合は、供給クレート or オベリスクの使用が基本です。

TEKレプリケーター

 

供給クレートの特徴は?

降りてくる場所がマップ内各所に点在している為、アクセスしやすいのがメリットです。

ただし時間制限があるのがデメリットで、周囲の安全にも気を配る必要があります。

もしアイテムを入れたままの状態で供給クレートが消えると、中に入ったアイテムも消えてしまうので注意です。

供給クレート

 

また、アベレーションマップでは供給クレートの代わりに、マップ中に定期的に低級のクレートが湧く為、それを代用する事でも低温ポッド関連のクラフトが可能です。

アイランド以外のマップでは、少し勝手が違ってくるので注意しましょう。

アベレーションの低級クレート

 

オベリスクの特徴は?

場所が各マップに固定で存在しているので、拠点から近い等であれば有効な選択肢に。

時間制限もなく、アイランドでは外敵が基本的に居ないのも良い所です。

他のマップでは危険な場所になっている場合も多い為、その都度安全な場所でクラフトしていくようにしましょう。

 

ちなみにエクスティンクションマップでは、オベリスクのポータルが無い代わりに、シティターミナルがマップ中に点在しています。

そのシティターミナルを使って、低温ポッド関連のクラフトが可能です。

もしくは、洞窟最深部やキングタイタン召喚用のターミナルからでもクラフト出来ます。

シティターミナル

 

「低温ポッド」と「低温冷蔵庫」の作り方は?

低温冷蔵庫のレシピ

低温冷蔵庫の場合は、素材に「ポリマー×60」「水晶×25」「金属のインゴット×225」「電子基板×15」が必要です。

エングラム解放後、インベントリ内に素材となるアイテムを全て入れて、クラフトします。

インゴットの要求数が多い為、重量に注意しながら持ち込みましょう。

 

低温ポッドのレシピ

一方の低温ポッドは、「ポリマー×8」「原油×4」「水晶×10」「皮×5」「繊維×15」「金属のインゴット×2」が必要になります。

用意するアイテムの種類が多くなるので、準備する際の忘れ物に注意!

 

低温冷蔵庫と低温ポッドの使い方は?

まず、低温冷蔵庫を拠点内のコンセントがある付近に設置します。

電気を使用する為、電線の拡張工事等も済ませておきましょう。

低温冷蔵庫

置くとこの通り、穴が無数に空いてる「タワー状の機械」が設置されます。

これが低温冷蔵庫で、モンスターボールとなる「低温ポッド」を収納、充電しておく為の物です。

低温ポッドの収納数はコレ1台につき72個なので、必要があれば増設も考えましょう!

 

低温ポッドの充電

試しに、中のインベントリに、低温ポッドを3個入れてみました。

低温ポッドのところに「CHRG 0.5」と記載があるけど、これは「チャージ中」の略で、低温ポッドを充電している状態です。

「チャージ:29d 23h」という記載もありますが、これの意味は「残り29日と23時間バッテリーが持ちます」の意味。

 

試しに「低温ポッド」を使ってみよう!

テラーバードのチョコボ君を実験台に使います。

チョコボ

近付いて低温ポッドをかざすと、青い光と共に、チョコボ君が吸収されていきます…。

この状態で少し待機しましょう。

離れてしまうとキャンセル扱いになり、やり直しです。

 

チョコボ収納

チョコボがアイテム化されました。

ステータスの状態も全て記録され、モンスターボール(低温ポッド)の中に…。

 

今度はアイテム化したチョコボを使ってみます。

…チョコボ!君に決めた!っつって、モンスターボールを投げると…あら不思議、チョコボが出てきました!

これは、低温ポッドを作れば作るほど、どんなペットでも収納、展開する事が出来る為、引っ越しや移動時、メッチャ便利です。

 

特に便利な使い方は、洞窟攻略時です。

入口が狭い洞窟の場合でも、中が広ければ、極端な話…ティラノサウルスを洞窟内で使って攻略して、また収納して帰ってくる!なんて荒業だってOK。

実際私も、それでかなり使い込んでます。

 

あとは、地形にハマってしまったペットの救出時にも大活躍します!

救出を諦めて放置してたあの子も、この低温ポッドで助けられますよ。

 

それと番外編的な使い方として、ペットのレベル上げにも使えます。

中にしまっておくだけで経験値がもらえる為、時間は掛かる代わりに、安全なレベル上げが可能です。

⇒「ペットのレベル上げを効率良くする方法!オススメの方法は?

 

また、低温ポッド内に入れている恐竜は食料値が減らない為、ペットを餓死からも守る事が出来ます。

管理するペットが多くなってきて辛い方は、ぜひ有効活用していきましょう!

⇒「ログアウト中のペットを餓死から防ぐ方法は?色々な設備と併せて紹介!

 

低温ポッド使用時の注意点は?

①アイテムの移動は一緒に出来ない!

低温ポッドに収納時、そのペットが持ってるインベントリ内のアイテムは、全て地面に置かれてしまいます。

まぁそれまで出来たら、便利すぎてバランス崩壊レベルなんでね…。

 

これは、サバイバーのファストトラベルと一緒の感覚です。

貴重品を入れている恐竜の場合は、荷物を一旦倉庫に移してから、低温ポッドでアイテム化しましょう!

 

ちなみに特例として、サドルやスキンは付けたままで大丈夫です!

ただし!プラットフォーム上の建築物は全て倒壊してしまいます…。

建築物が無い状態で、低温ポッドを使うように注意しましょう。

 

②連続でペットを展開すると「召喚酔い」状態になってしまう!

1体のペットを召喚する毎に、5分のインターバルが必要になります。

召喚酔い

右下に出るマークがそれで、秒数が0になる前に次のペットを召喚すると、召喚酔いといって「昏睡状態」で出てきてしまいます。

もちろん無防備になっちゃうので、目が覚めるまでは危険な状態に。

 

召喚酔い

しかも召喚酔いは、展開した時から5~7分程度続きます。

気絶値の回復が早いペットだった場合、目が覚める方が早いんだけど、なんと騎乗出来ません!

 

召喚酔いが治るまでは、ペットとしての機能がガクッと下がります。

なので、焦らずに5分待ってから、次のペットを召喚するようにしましょう。

 

また、もう1個の注意点として「昏睡中は食料値の減りが早い」です。

特に気絶値の回復が遅いペットなんかは、食料値が減りすぎないように注意しましょう。

 

以上、低温冷蔵庫(クライオフリッジ)と低温ポッド(クライオポッド)の、作り方と使い方講座でした!

低温冷蔵庫と低温ポッドは、1回使うとその便利さに中毒性があって、すぐコレ頼りになっちゃうくらいなんだよね。

みんなもぜひ一度使ってみて、その魅力の虜になっちゃって下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です