前回の中級者チュートリアル4では、序盤の洞窟&ブルードマザー攻略についての記事でした。
ここまでは犠牲も少なく済んだかもしれませんが、これ以降は準備を怠ると、簡単に死が待っているようになっていきます。
一通りの流れは掴めたと思うので、今回は更に踏み込んで、中盤以降の洞窟&各ボスについて紹介していきます!
⇒前回「【中級者チュートリアル4】序盤の洞窟攻略の手順とボスを攻略する為の方法は?」
①群集の洞窟
沼地と崖の間くらいに入口がある洞窟で、難易度はそれなりに高めです。
ブリーディングが完了したバリオニクスに騎乗していけば、クリア可能なレベルになっています。
それ以外のペットに関しては苦戦を強いられる事が多く、陸と水中を行き来する箇所が多くあります。
特に、水中にいる大量のピラニアが危険すぎる事から、バリオニクスが推奨されます。
また、洞窟自体がかなり大きいです。
長期戦を覚悟して、食料や解毒剤、出来ればスキューバタンク等を準備してきましょう。
群集のアーティファクト自体も、一番最深部にあります。
⇒「群集の洞窟攻略方法!必要なアイテムと迷いやすい道中の正解ルートは?」
②暴食の洞窟
通称、肉食島の中に入口があるという事で、入口付近はかなりの危険地帯です。
低温ポッドで移動用ペットはしまっておく等、それなりの対策も必要になります。
気になる洞窟内に関しては、巨大な穴がそのまま洞窟化しているような作りになっていて、アーティファクトは地面の底に見える状態です。
壁に残されている足場から着実に降りていくか、飛び降りるかしてアーティファクトを入手しましょう。
ここではアスレチック要素の方が多くあり、落下ダメージに注意しながら進む必要があります。
ミスして道から落ちてしまうと、相当なダメージを受けてしまう恐れがあるので、パラシュート等も準備しておくと安心です。
⇒「暴食の洞窟攻略方法!落下ダメージを防ぐ方法とオススメのペットとは?」
③野獣の洞窟
ここで初めて、舞台は海底洞窟に移ります。
これまでのペットは通用せず、海洋生物での攻略がベースになっていくので、海の生物もテイムをしていきましょう。
特に海ではクニダリアが猛威を振るい、強制騎乗解除などの凶悪な技を使ってくる為、基本はバシロサウルスへの騎乗が安定します。
ただし移動速度は遅い為、都度使い勝手の良いペットに乗って攻略していきましょう。
肝心の敵のレベルは、ここら辺から100程度が当たり前のように出現するようになり、一気に難易度が上がっていきます。
最悪なのは、敵の高レベルメガロドンがアルファ化しているパターンで、もし遭遇してしまった場合には、お供ペットも引き連れて対処しましょう。
⇒「野獣の洞窟攻略方法!初めての水中洞窟で準備するべき装備品とオススメのペットは?」
・ボス【メガピテクス】
上記①~③の3つのアーティファクトを入手する事で、「メガピテクス」という大ゴリラに挑戦することが出来るようになります。
まずは、難易度ガンマの攻略を目指しましょう。
一撃の攻撃力が高いボスではありますが、前回のブルードマザー戦用に準備した戦力で、十分戦う事が出来るボスになっています。
挑戦場所は、雪山の頂上にある青オベリスクからです。
基本的なボスエリアでのルールは変わらず、ペットは20体まで連れて行く事が可能です。
メガピテクスに辿り着くまでに落下死してしまう箇所があるので、そこに落ちないようにだけ注意して移動しましょう。
⇒「アイランドのボス【メガピテクス】攻略方法!倒す為に必要な戦力と討伐報酬の内容は?」
④天帝の洞窟
ここからは洞窟の難易度が上昇していきます。
天帝の洞窟では、内部が狭すぎて騎乗用ペットの持ち込み不可です。
おまけに落ちたら即死ダメージを受ける谷が複数存在している為、実質サバイバーのみでの挑戦が必須の洞窟になっています。
気温も極寒地帯の為低く、品質の高い毛皮装備、もしくはカワウソが必須です。
今までペットに頼り切ってきたサバイバーは、ここで自分の腕を試される事になります。
解毒剤や強力な遠距離武器を使わない限り、奥には進めません。
幸い洞窟の規模は大きくない為、正規ルートで進めば戦闘回数は数回で済みます。
⇒「天帝の洞窟攻略方法!必要な装備品と正規ルートの道順とは?」
⑤免疫の洞窟
ここは虫が大量発生している洞窟で、耐性の無い方には辛い内容になっています。
200~300という超高レベルのメガネウラが大繁殖していて、それに合わせて蜘蛛やムカデ等も襲ってくる、かなりヤバい洞窟です。
おまけに内部は毒ガスが充満していてサバイバーを苦しめるので、ガスマスクが常に必須。
そしてそのガスマスクを壊そうとしてくるアースロプレウラがわんさか生息している、まさにカオスとも言うべき内部構造になっているのが特徴です。
洞窟自体は狭い方なので、強力な中型騎乗用ペット、それと予備も含めたガスマスクが必ず必要な洞窟です。
敵が大量に生息していることから、ラグとの戦いになる洞窟としても有名で、PS版では特に注意が要ります。
ペットは必ず、ブリーディング済み+高レベルの個体を準備しましょう。
油断したら死ねます。
⇒「免疫の洞窟攻略方法!乗っていくべきペットの種類とアーティファクトの場所は?」
⑥狡猾の洞窟
再度挑む海底洞窟で、前回挑んだ野獣の洞窟よりも、高レベル&大型生物がたくさん居ます。
強力な騎乗用大型ペット+攻撃用ペットの集団編成で来ても苦戦する場合があり、難易度は最高クラスです。
アーティファクトの場所は途中の分岐路から外れていく方向にある為、初見では見落としがち。
純粋に奥に進むだけだと、無駄に戦闘だけする事になってしまうので注意しましょう。
あと抜け道的な考えですが、内部構造を覚えさえすれば、危険ですがイクチオサウルスで高速移動をし、アーティファクトを強奪してくる事も可能な洞窟です。
どうしても攻略が難しい場合は、上記の方法も視野に入れてみましょう。
⇒「狡猾の洞窟攻略方法!アーティファクトがある場所までの道順とは?」
⑦強者の洞窟
陸上で最難関の洞窟となるのが、この強者の洞窟です。
攻略には低温ポッドが必須で、高レベルのティラノサウルスかユウティラヌスが必要不可欠になります。
出来ればサドルも高品質な物を準備したいくらいで、各エリアにいる敵を倒したら、都度生肉を食べさせて回復しながら進む事になります。
超高レベルのペットですらその状態なので、中途半端なペットでは無理です。
しかも洞窟内部は超極寒地帯で規模も大きく、高品質な毛皮装備でも寒さを防ぎきれません。
最高品質な物を準備し、カワウソも首に巻いてきましょう。
洞窟内には、強制騎乗解除攻撃を使うプルロヴィアも多数生息しているので、常に気は抜けません。
一瞬のミスが死を招く洞窟です。
⇒「強者の洞窟攻略方法!オススメの騎乗用ペットと奥に進む為に必要な準備とは?」
・ボス【ドラゴン】
上記④~⑦の4種類のアーティファクトを、赤オベリスクに捧げると挑戦可能なのが「ドラゴン」です。
このドラゴンはボスの中でも難関とされていて、下手するとアイランドの最終ボスよりも強いです。
ペットの編成が大事になってくるので、今まで準備したものとはまた違った準備が必要になってくるでしょう。
特に恐ろしいのが炎ブレスで、最大体力値の25%をダメージとして与える技になっています。
という事は、単純計算で4発受けたら「どんなペットでも死ぬ」という内容です。
この文面だけでも恐ろしいのが分かると思いますが、攻略法はあります。
⇒「難関ボス【ドラゴン】攻略方法!オススメのペット編成と倒すための秘策とは?」