本サイトはプロモーションが含まれています。

アイランド天帝の洞窟攻略!アーティファクトまでの道順は?

天帝のアーティファクト

アイランド極寒の地にある洞窟、天帝…!

入口は何度か見た事があっても、勇気を出して入った事が無い人も多いはず。

実はかなり準備が必要な、難易度もそれなりに高い洞窟なんです。

そこで今回は、この天帝の洞窟攻略のポイントを紹介していきます!

天帝の洞窟の場所は?

アイランドマップの左上、雪原地帯にあります。

座標は「19.2 19.0」付近です。

天帝の洞窟の場所
天帝の洞窟の場所

変な道があるな~って思ってた人も、中には多いかと思いますが、そこです。

入口は相当狭くて、サバイバーがしゃがんでやっと入れるレベル。

 

洞窟内に生息している敵の種類は?

・オニコニクテリス(コウモリ) LV20~100前後

・プルモノスコルピウス(蜘蛛) LV20~100前後

 

敵は2種類しか居なくて、レベルもそんなに高くありません。

ただし、ペットが入れる隙間は無く、肩乗せ恐竜が入れる程度の洞窟が続きます。

なので、戦闘の基本はサバイバー自身で攻撃です。

⇒「オニコニクテリス(コウモリ)の生息場所とテイム方法とは!?

 

試しにクライオポッドで「テラーバード」を使ってみたけど、狭すぎて降りれなくなる場所すらあります。

テラーバード

敵の掃除に使えなくはないけど、基本的に騎乗ペットは全NGです。

下手したら降りるときに洞窟の天井にめり込んで、一歩も出られなくなる事もあります。(実際、結構な頻度でそうなりました…)

 

また、断崖絶壁のところにペットが落ちてしまうと、そのままロストの可能性大です。

敵に釣られて、そのまま谷底へダイブ…なんて悲惨なことが起きない為にも、無駄にペットを持ち込むのは控えましょう。

 

天帝の洞窟攻略に向けて、準備する物は?

①防寒対策!(現地は-10℃以下)

凍死

高品質の毛皮装備か、高レベルの育てたカワウソが必須です。

フリアカレーも持ってきておくと安心!

そのくらい準備しないと、凍死します…マジで。

 

ちなみに原始的な毛皮防具一式で来た場合、松明も装備して、やっと体力の減少が止まる状態の寒さまで緩和可能です。

ただし武器を持った瞬間からダメージを受ける為、攻略はほぼ無理ゲーです。

⇒「極寒の寒さ対策とそれぞれの効果の違いについて解説!雪原エリアで凍死を防ぐ方法とは?

 

②ボコボコにされても、出来るだけ生き残れる防具一式!

鉄装備とカワウソ

①のところで、「原始的な毛皮防具」をオススメしなかった理由がこれです。

中にいるコウモリは、大体2匹くらいで狭い通路内から襲ってきます。

正直、普通の毛皮装備の防御力じゃ、殴られたら死にます。

 

死亡

↑舐めて掛かった結果がコレ。

高品質な毛皮であれば、自然と防御力も高くなるんで、オススメします。

 

個人的には「金属の防具一式+カワウソ」が一番周りやすいですね!

防御力はもちろん安心だし、カワウソが地味に殴ってくれる。

貴重なダメージソースにもなっちゃうオススメペットっす。

⇒「カワウソの生息場所とテイム方法!分かり辛い生息地を写真付きで解説!

 

③自衛出来る武器!

ショットガン

武器はせめて、ショットガン以上を作成しておきましょう。

おすすめは「ポンプアクション式ショットガン」です!

原始的な剣や槍、クロスボウでは苦戦する可能性大です。

⇒「ショットガンとポンプアクション式ショットガンのダメージ量と性能差を解説!

 

特にコウモリが、狭い場所なのにワラワラ出てくる為、近付かれる前に倒すのが鉄則!

コウモリ相手に近距離戦を挑むのは、ナンセンスです。

 

④コウモリから受ける可能性がある「狂竜症」対策!

狂竜症

コウモリからの攻撃を受けると、一定確率で狂竜症を発症してしまいます。

これを受けると、時間内は体力とスタミナが減少していき、時間中に体力が0になれば死亡してしまいます!

ちなみに効果中に受けるダメージは、総量250~300程度にもなります。

 

体力が更に多ければ生き残れるけど、効果時間中とその後、体力が回復し切るまでは、一切戦闘不可となってしまいます…。

ただ狂竜症にビクビクしてるよりかは、しっかり対策を打つべき!

 

ってわけで、狂竜症対策ですが、「解毒剤」が効きます。

解毒薬

なので…解毒剤を少し作って持っていきましょう。(2~3個程度)

消費期限が3時間で、冷蔵庫にも入れられない代物なんで、必要分しか作らなくて大丈夫です。

 

もしヒルの血液が集められない場合は、ケブカサイの角で代用出来ます。

レアフラワーとレアマッシュルームは、カストロイデスのダムで集めるのがオススメです。

⇒「カストロイデスのダムの場所!テイム方法は?」はこちらからどうぞ。

 

⑤戻れなくなった時の為に、グラップリングフック!

グラップリングフック

ミスしなければ、アーティファクト回収時には特に必要ないですが、万が一の為に数発分あると安心。

洞窟内は高低差の激しい場所が多くて、谷底に落ちると回収出来ない場所で死んでしまうことになります。

天帝の洞窟内

⇒「グラップリングフックの作り方と使い方!応用技も活用しよう!

 

天帝のアーティファクトまでの道順は?

まずは入口から歩いていくと、比較的広い広間から、3方向に道が分かれています。(厳密には4方向)

道順

最初は、右の壁伝いに、「右」へ行きます。

右奥ではなく、ほんとにただ右です。

 

道順

分かり辛いかもしれないので、「右の壁伝い」の詳細画像です。

一番最初の広間から右に行こうとすると、上の画像の場所なので、右の狭いほうへと入っていきましょう。

 

道順

また広めの広間の後に、今度は分かれ道なので「左」へ。

右は断崖絶壁が広がっています。

 

道順

しゃがまないと進めないような分かれ道を「右」へ。

左からでも右側に行ける道があって行けるけど、コウモリが居る場合があります。

 

道順

ここが最後の分かれ道…「右」へ行きます。

この奥にアーティファクトが眠っていて、右側の壁は脈動しています。

 

天帝のアーティファクト
天帝のアーティファクト

無事に天帝のアーティファクト発見!

場所が崖の下にあるんだけど、降りる必要は無くて、上からギリギリ取れます。

もし落ちちゃった場合は、グラップリングフックで戻りましょう。

 

道順まとめ!

入口からの順番進む方向
右の壁伝いに「右」へ
しゃがんで右

 

天帝のアーティファクトが湧いていない場合は?

ローカル(ソロプレイ)だと、アーティファクトが湧いていないバグが多数報告されているみたいです。

湧く条件が判明しておらず、不確かな情報しかない為、俺自身も調査中…。

 

中の敵を殲滅して、30分待ってから湧いた。

だとか、それでも湧かなかった、とか。

 

とりあえず実際に待って、試してみた結果…!

天帝の洞窟最深部

どう頑張っても湧きませんでした。

天帝のアーティファクトについては、ローカル環境であれば、もうコマンドを打って対応するしかないですね。

 

ARK側のバグなんで、こればっかりはどうしようもない!

このバグのせいで、ARKの楽しい部分が失われるくらいなら、コマンドで対処して遊び倒しましょう。

 

天帝のアーティファクトのコマンド

上記のように「summon ArtifactCrate_6_C」と打ち込みます。

ちなみに、コマンドを入力する際は「Tabキー」を押すと入力画面になります。

 

天帝のアーティファクトをコマンド召喚

これで家の中だって、天帝のアーティファクトが召喚されました!

普通にここからGETすれば大丈夫です。

…天帝の洞窟だけは仕方ない、うん。

 

以上、アイランドの天帝の洞窟攻略について、紹介しました!

騎乗ペットが使えないって点で、個人的には難易度ベリーハードっす…。

いかに恐竜に頼ってきたか分かった、そんな良い経験でした。

⇒「天帝のアーティファクトを捧げて挑むボス「ドラゴン」攻略方法!

 

色々な準備が必要な分、大変なんだよね~。

みんなもこの記事を参考にして、ぜひ天帝のアーティファクトをGETしちゃって下さいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です