本サイトはプロモーションが含まれています。

バルゲロのジャングル洞窟攻略!野獣と暴食のアーティファクトの場所は?

バルゲロのジャングル洞窟

バルゲロの湿地帯の高地にある「ジャングル洞窟」!

別名では、「The Lost Temple」ともあり、失われた寺院となっています。

今回はこのジャングル洞窟の場所や攻略方法と、野獣&暴食のアーティファクトがある場所について紹介していきます!

バルゲロのジャングル洞窟の場所は?

座標で言うと、【46.6 87.0】付近にあります。

マップ右端の方にある、湿地帯エリアを少し登った高地に隠されていて、神聖な雰囲気の場所。

実は徒歩でも行ける場所で、湿地帯から階段を登っていった先にあります。

バルゲロのジャングル洞窟の場所
バルゲロのジャングル洞窟

 

入口は普段、堅く閉ざされています。

洞窟内に侵入するには、入口の左側にある「ボタン」を押す必要があり、押せば一定時間だけ扉が開く仕組み。

あとで自動的に扉が閉まり、この洞窟内では各所ともボタン式で扉が開く仕様になっています。

ジャングル洞窟入口のボタン

⇒「バルゲロのマップ紹介!各地形の特徴と地下世界への入口の場所は?

 

洞窟攻略の準備と、オススメの騎乗用ペットは?

このジャングル洞窟内部は、まず基本的に暑い&暗いです。

全身ギリー装備(原始的な品質でOK)か、カワウソで暑さを軽減していくか、光源ペットで照らしながら行くか、好きな形を選んで大丈夫。

そんなに過酷な環境でもなく、光源ペットであれば、松明が要らなくなります。

地下のアベレーションエリアに行き、好きな光源ペットを捕まえてきましょう。

ジャングル洞窟内

 

この他、暴食のアーティファクトを入手する際には、「ピッケル」と「グラップリングフック 最低2個」が必須です。

ピッケルは忘れなければ大丈夫ですが、グラップリングフックは使ったことが無い場合、練習もしていきましょう。

使う場所は、落ちたら即死エリアです。

ミスして落ちてしまう事が無いように、入念な確認を。

⇒「グラップリングフックの作り方と使い方!応用技でテイム時にも使える!

 

また、オススメ騎乗用ペットでは、「ティラコレオ」が一番適任です。

次点で「バリオニクス」ですが、ジャンプ時に高さがあった方が安心なので、ちょっと怖い箇所があるかもしれません。

洞窟内には水路もあり、その道中にデンキウナギ等も居る為、水陸ともに活躍出来て、ジャンプも出来るペットが候補になります。

更にアースロプレウラも居る為、反射ダメージに耐えられるような体力持ちも重要。

バルゲロ限定ペットのディノニクスでは、体力面に不安要素がありすぎてオススメしません。

⇒「ティラコレオの生息場所とテイム方法!壁登りで悪路を走破!?

 

それと併せて、ペットの出し入れが出来る「低温ポッド(クライオポッド)」や、「狂竜病対策」も必須です。

低温ポッドは、道中で中型ペットが通れない高さの場所がある為、その地点を乗り越える際に使います。

狂竜病はオニコニクテリスが生息している為で、解毒剤を持ってきた方が安心。

⇒「低温ポッド(クライオポッド)の作り方と使い方!ARK版モンスターボールを使いこなせ!

 

ジャングル洞窟の攻略方法は?

まずはボタンを押して、洞窟内に侵入していきましょう。

そのまま真っ直ぐ進むと、ちょっとだけ明るい場所に出て、行き止まりになっています。

その行き止まりの所の下を見ると、かなり高いですが、水路が下に続いているんです。

なので、ここをわざと落ちて先に進みましょう。

最初の落ちる場所
落ちている最中

 

落ちた先には、高レベルの「デンキウナギ」や「ウミサソリ」等が待ち構えています。

ペットに乗ったまま退治しながら、陸に上がりましょう。

この時に水中が苦手なペットの場合、かなり苦戦してしまいます。

原始的なサドルを装備したペットであれば、この時点で1,000ダメージ以上は覚悟。

大量のデンキウナギ

 

無事に陸に上がると、この水路を囲む用にして、周りに小道があるエリアへと出ます。

そのまま小道を進みましょう。

小道エリア
折り返し地点

矢印の方に進んでいくと、折り返すようにして奥に進める道があります。

そこを行き、洞窟の奥側へと侵入していきます。

 

その先で、野獣のアーティファクトが置いてある広間へと出ます。

水に入らなければ、特に戦闘の必要も無くアーティファクトGetです。

野獣のアーティファクトエリア
野獣のアーティファクト

 

さて、ここからがこのジャングル洞窟の真骨頂。

一旦、折り返してきた道まで戻り、周囲を探索してみましょう。

普通に探しただけでは、奥へ行く道も無ければ、引き返す道も無い。

 

実は画像の場所に隠された道が存在していて、石のオブジェクトを破壊する事で先に進めるようになっています。

目印は、小道の途中にある「伐採できない木」です。

ここをツルハシで破壊し、奥に行きましょう。

石のオブジェクト破壊エリア
石破壊後

 

ここを先に進むと、また広間に出て、入らなくても良い湖があります。

水中にはお馴染みのデンキウナギが居ますが、稀にクレートが湧いている事もある為、チェックしてみましょう。

広間

 

この広間を奥へ行くと高さが低い道がある為、一旦騎乗用のペットを低温ポッドに入れましょう。

ペットを入れたら、サバイバー生身で奥に進みます。

その間は水路になっていますが、敵は居ない為、水路を泳いだ後に陸に上がり、再度騎乗用ペットを展開します。

ティラコレオが通れない道
即死エリア

 

ここが落ちたら即死エリアで、敵には「オニコニクテリス」や「アースロプレウラ」、「プルモノスコルピウス」等の洞窟生物が、高レベルでスタンバイしています。

レベル150付近の敵も珍しくなく、結構苦戦を強いられるはずです。

安全な足場に移ってから戦闘するようにし、ノックバックで落とされないようにも注意しましょう。

落ちたら即死

 

ちなみにこの広間には、黄色クレートが湧く場所があります。

目立つ為分かりやすいですが、場所が場所なだけに取りに行くのに勇気が要るのが難点。

ティラコレオならジャンプを駆使して到達可能です。

即死エリアにあるクレート

 

で、肝心の「暴食のアーティファクト」ですが、この広間の天井付近に隠されています。

取りに行くには、グラップリングフックが必須です。

行き用と帰り用、2個は最低使います。

暴食のアーティファクトの場所
グラップリングフック使用

 

これで、暴食のアーティファクトもGetです。

足場が狭い為、落ちないように気を付けながら、グラップリングフックを撃ち込んで再度帰りましょう。

暴食のアーティファクトGet
暴食のアーティファクト

 

帰り道は、更に奥に進めばOKです。

水路になっていて、やはりデンキウナギ達がお出迎え。

帰り道の水路
水路のデンキウナギ

 

陸まで上がると、暗い空間の中にボタンが隠されています。

ボタンの場所は、一番奥の「右端」付近。

見つけ辛いですが、これを押すことで最初の広間までの扉が開きます。

扉を開けるボタン

 

最初の広間まで来たら階段を登り、最初の入口の扉前まで行きましょう。

ここも同じように、「右側」にボタンがあるので、これを押してください。

これでようやく、外の世界に戻って来れます。

最初の扉のボタン

⇒「バルゲロで入手可能なアーティファクト全10種類の場所を紹介!厄介な所は?

 

以上、バルゲロのジャングル洞窟の場所と攻略方法でした!

野獣は簡単だけど、暴食の方はかなり心臓に悪いのと、色々と面倒ですよね。

あまり来たくない洞窟ではあったけど、アーティファクト入手の際にはこの記事を参考にして、攻略に挑戦してみて下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です