本サイトはプロモーションが含まれています。

OSD(ポッド)防衛戦のやり方と実際の流れについて解説!各色の難易度目安とオススメペットは?

エクスティンクションで挑戦出来る「OSD(ポッド)防衛戦」!

数々の汚染生物を倒すことで、最終的には報酬が大量GET出来る小イベントです。

今回はそのOSD防衛戦について、やり方と流れの説明、更に各色ごとの難易度について紹介していきたいと思います!

OSD(ポッド)防衛戦とは?

エクスティンクションマップのドーム外に、隕石のように落下してくるポッドを巡って争われる、小イベントの総称になります。

OSDのポッドやエレメントノードは、ランダムで落下地点が決まり、一定間隔でマップ中に落ちてきます。

ランダムと言っても、落下候補地は様々な場所で予め決まっている為、何度も同じような場所に落ちている場面を良く見るでしょう。

尚、一度にマップ中に存在出来るOSDポッドとエレメントノードは数に制約があり、既にOSDポッドが複数出現している状態の場合には、新規のOSDポッドは落ちてきません。

OSD(ポッド)の落下地点

「エクスティンクションマップの特徴紹介!大規模戦闘が魅力的!?」

 

新しいOSDポッドを落下させるには、今挑戦出来るOSDポッドの防衛戦をクリアするか、ローカルであればARKを一旦中断して、ゲームへの入り直しをする事で消すことが出来ます。

ローカルなら気軽に消して遊べますが、マルチの場合は挑戦してどうこうするしかありません。

ただし、防衛戦に失敗してもOSDポッドは消滅する為、隣人とのトラブルにも注意しましょう。

 

ちなみにOSDポッドの落下地点は、遠くからでも黒煙が上がっている地点から場所を判断する事が可能です。

エレメントノードの場合は、黒煙が上がっていない為に分かり辛いです。

OSDポッドの黒煙

「エレメントノード防衛戦の流れを紹介!各難易度の違いとペットは?」

 

防衛戦は、OSDポッドに近付いて一定時間待機するだけで自動的にスタートし、周囲に汚染生物が一定間隔で湧き始めます。

その汚染生物達を倒していき、OSDポッドの耐久値が0になる前に、湧いた敵を殲滅する事で防衛戦クリアとなる流れです。

最初はOSDポッド自体からもシールドが展開される為、まずはシールド外に群がってくる敵から処理していきましょう。

OSDポッドから一定距離離れると、強制的に防衛戦失敗となり、イベントが終了となるので注意。

 

ちなみに、残りの敵の数が0になれば、1ウェーブ終了となり、2ウェーブ目に突入します。

全部で5ウェーブまであるのが基本で、最高難易度の紫のみ、7ウェーブが最低クリアラインで、上限ウェーブ数がありません。

ウェーブ数が多くなるごとに、入手出来る報酬の量と質が向上していく仕組みです。

しかし、14ウェーブ以降はエレメントの入手量も上がらず、ソロなら実質その辺りが上限とされていますね。

この場合は、OSDポッドに近付いて調べる事で、防衛戦を終了させることが出来ます。

OSD防衛戦の説明

 

防衛戦では、各色ごとに難易度が設定されており、OSDポッドの光っている部分の色で難易度を判断出来ます。

簡単なものから順に「青 ⇒ 黄 ⇒ 赤 ⇒ 紫」と、徐々に難易度が上がっていきます。

難易度ごとに出現する敵も変わり、最高難易度の紫に至っては、ソロでの攻略がかなり難しいレベルになっています。

一方、初級の青であれば入門レベルとして、育て上げた中型ペット以上を駆使するだけで十分攻略可能です。

 

ちなみに注意点ですが、騎乗している時のペットの攻撃は、PvPモードの場合、OSDポッドにも通ってしまいます。

広範囲が攻撃出来る強力なギガノトサウルスの場合、利点としても挙げられますが、OSDポッドに当たらないように攻撃するシビアさも求められます。

その為、サバイバーが騎乗する際には機動性のあるペットを選択した方が、クリアしやすかったりします。

難易度とのバランスで選択、設定していきましょう。

 

攻略後には、OSDポッドから大量の戦利品が支給され、難易度ごとに入手出来る報酬も様々です。

強力な装備品や、その設計図はもちろんの事、大量の建材やエレメント、TEK関連の設計図等も入手可能です。

報酬アイテム

高品質なアイテム取得を目指せるように、早い段階から攻略の準備をしていきましょう。

重量オーバーが当たり前の報酬量の為、事前に配達ボックスの設定をしておくのも忘れずに。

取りこぼすと勿体ないです。

「配達ボックスの作り方と使い方!届け先(ロケーション)設定の方法とは?」

 

OSD(ポッド)防衛戦の各色の難易度、オススメペットは?

・青色 (敵のレベル帯 大体1~30)

青色のOSD防衛戦

ディロフォサウルスが地味に厄介で、小さい体を生かして隠れていたりします。

探して駆除する必要があり、それがストレスになるかも。

OSD防衛戦の初級編として存在する難易度で、中型以上の騎乗可能ペットさえいれば、無理なく攻略出来る範囲です。

 

青色のOSD防衛戦

オススメペットは、「マナガルム」や「ベロナサウルス」、「エンフォーサー」でもアリです。

「ティラノサウルス」が居れば余裕でしょう。

ブリーディングまでする必要もなく、高レベル帯がGET出来ていれば、そのペットを連れてくればOKです。

「マナガルムの生息場所とテイム方法!速い動きを拘束する方法とは?」

「ベロナサウルスの生息場所とテイム方法!マシンガンで敵を撃ち抜け!」

「エンフォーサーの生息場所とテイム方法!汚染生物への特攻効果とは?」

 

・黄色 (敵のレベル帯 大体100~150)

黄色OSD防衛戦

カルノタウルスやスピノサウルスが多く湧き、大型の敵が増え始めます。

青色では有効だったペット達も、黄色からは苦戦を強いられる事になるでしょう。

アースロプレウラが湧く難易度にもなっている為、反射ダメージによっては大ダメージを受ける事もあります。

この黄色でもディロフォサウルスが湧く為、見つけるのに苦労して思うように進まない事が多々…。

 

黄色OSD防衛戦

オススメペットは「ティラノサウルス」や「ギガノトサウルス」です。

ギガノトサウルスの場合は、反射ダメージでかなりダメージを受ける可能性があったりします。

「エンフォーサー」クラスのペットだと、殺されてしまう確率も高いです。

 

黄色で安定なのはティラノサウルスでしょうか。

ブリーディング個体で複数体いれば、尚良しですね。

高レベルのマナガルムでも、苦戦しながら攻略可能です。

「ティラノサウルスの生息場所とテイム方法!恐竜王の強さとは?」

 

・赤色 (敵のレベル帯 大体200~300)

赤色のOSD防衛戦

高レベル帯のティラノサウルス&スピノサウルス、汚染ワイバーンも出現してきます。

戦力で言えば、並のボスに挑むレベルまでは欲しい所です。

ソロであれば、この赤色がクリアしやすい最適なラインの難易度設定でしょう。

 

赤色のOSD防衛戦

オススメペットは、ブリーディングした「ギガノトサウルス」、もしくは高レベル&高品質サドル装備の「ティラノサウルス」です。

どちらも複数体居た方が安心なレベルで、メイトブーストも活用していきましょう。

自分が騎乗するのは、誘導役として「ティラノサウルス」等の汎用性があるものもオススメ。

 

もちろんギガノトサウルスに騎乗するのもOKです。

ただし、OSDポッド本体に攻撃が当たらないように、遠目から敵を排除していく必要があります。

油断すればOSDポッドが破壊されてしまうので、集中力が必要。

「ギガノトサウルスの生息場所とテイム方法!確実な罠を作る方法は?」

 

また、赤色の場合では「激怒したトリケラトプス」が各ウェーブ毎に出現しやすく、イメージとしては「アルファ・トリケラトプス」です。

見た目は、TEK化した青いトサカのトリケラトプス。

強力なノックバック攻撃を繰り出してきて、ギガノトサウルスですら結構な距離を飛ばされます。

落下ダメージも伴う場合がある為、地味に危険。

激怒したトリケラトプス

 

・紫色 (敵のレベル帯 大体400~500前後)

紫OSD防衛戦

化け物クラスの敵がウヨウヨと襲い掛かってきます。

リーパーキング、ロックドレイクにファイアワイバーン、ティラノサウルスやスピノサウルスがメインです。

中型のカルノタウルスなんかは、もはやボーナスにすら見えてきます。

 

激怒シリーズでは、トリケラトプスの他にティラノサウルスも出現します。

挑む難易度は完全にマルチ向けで、大人数での攻略を想定しているものです。

ソロで挑む場合には、入念な準備と覚悟が必要。

予め、周囲に複数のギガノトサウルスを配備しておく必要がありますね。

 

紫OSD防衛戦の様子

オススメペットは「タイタン系」か、ブリーディングした「ギガノトサウルス」が必須です。

ティラノサウルスも混ぜた形で、複数体の準備をしていきましょう。

ウェーブ数は最低でも7まで守り切らないといけない為、他の色よりも長期戦にもなります。

マルチの場合には、回復役として「雪フクロウ」、もしくは「ダエオドン」等も居ると心強いですね。

「アイスタイタンの生息場所とテイム方法!専用のトラップの作り方は?」

「雪フクロウの生息場所とテイム方法!凍結を使いこなせ!」

 

各難易度毎のクリア報酬アイテムは?

各難易度のクリア報酬については、公式wikiのアドレスを載せておくので参照してみて下さい。

全文英語ですが、色の難易度によって分けられていて、入手可能アイテムもアイコンで表示されている為、なんとなく分かるはずです。

ローマ字が読めれば、雰囲気で読めますよ。

「OSD防衛戦の入手アイテム一覧(公式wikiに飛びます)」

 

それは面倒って方向けにざっくり言うと、黄色までは他マップの洞窟赤クレートレベルの物が手に入ります。

赤色~紫色になると、マナガルムの高品質サドルだったり、高品質なTEK装備やMEKが手に入ります。

エクスティンクションならではのアイテム類なら、赤以上を攻略していきましょうって感じです。

無理なく挑戦出来る範囲という意味でも、ソロならまずは赤色の攻略を目標にするのをオススメします。

至高のマナガルムサドル

「MEKの作り方と操作方法!各モジュールごとの性能の違いとは?」

 

以上、OSD(ポッド)防衛戦のやり方と流れについてと、各色の難易度や攻略法を紹介しました!

失敗しても、逃げれば何の損害も無く挑戦出来るのが、このOSD防衛戦の魅力だと思います。

ボス戦のように緊張する事も無く、気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です