本サイトはプロモーションが含まれています。

ハゲワシの生息場所とテイム方法!戦闘態勢でいきなり狂暴化!?

ハゲワシ

常に群れで狩りをしている「ハゲワシ」!

普段は温厚な性格なのに、食べ物を見付けると豹変…。

今回はそんなハゲワシについて、生息場所やテイム方法、特徴を紹介していきます。

ハゲワシの生息場所は?

アイランドには生息しておらず、「スコーチドアース」か「ラグナロク」に生息しています。

荒廃した土地や、砂漠地帯が主な生息地です。

 

ラグナロクでは、砂漠の広範囲に生息しているのと、一部荒れた地域に居ます。

基本的には2~3匹で群れを作っていて、すぐにリンクするようになっています。

ラグナロクのハゲワシの生息場所

⇒「ラグナロクマップの各地形と特徴紹介!オベリスクの場所は?

 

普段は温厚で近付かない限り襲ってくる事はないんだけど、何らかの死体が周りにあると、いきなり狂暴化します。

死体がキーポイントになっていて、ハゲワシ自体が死肉を食べる鳥という位置付けになっています。

死体さえなければ、平和的な鳥なんですけどね。

 

ハゲワシのテイム方法は?

エサの手渡しテイムになります。

テイムを開始するには、周りに死体が無い状態であることが絶対条件です。

もし近くで戦闘が始まってしまったら、一度引いて収まるまで待つ必要も出てくるでしょう。

食べさせるエサレベル1レベル80レベル150
腐った肉
腐った肉
インターバル13秒
2個
27秒
+0レベル
7個
2分
+38レベル
12個
3分
+69レベル
生肉
生肉
インターバル5秒
8個
1分
+0レベル
45個
4分
+13レベル
78個
7分
+16レベル
魚肉
魚肉
インターバル3秒
19個
1分
+0レベル
111個
5分
+3レベル
193個
8分
+3レベル

 

また、手渡しテイム時の基本ですが「ギリースーツ」も必須です。

近付き過ぎると襲ってきてしまう為、程よい距離感を保つ必要があります。

ギリー装備一式

 

総合的に見ると、空を飛んで自由に移動する点、手渡しである点から、テイム難易度はかなり高いです。

唯一、エサとなるのが簡単に手に入る「腐った肉」ってのが救いですね。

 

ハゲワシの特徴 その①!

小型生物でお馴染み、肩乗せが出来る!

ハゲワシの肩乗せ

肩に乗せている間は、死体に近付くだけで代わりに採取をしてくれる機能持ち。

ひたすら回収していく為、たまに重量を確認してあげましょう。

 

肩乗せの後ろ姿

後ろ姿はこんな感じ。

肩パッドでも入ってる?ってくらい、肩がゴツいです。

イベントカラーって事もありキレイだけど、通常個体だと茶色メインの色合いになります。

 

ハゲワシの特徴 その②!

戦闘能力が非常に高い!

基礎攻撃力がディモルフォドンよりも高く、小型の中ではトップクラスの強さを持っています。

数匹テイムしていけば、頼れる護衛役になるでしょう。

⇒「ディモルフォドンの生息場所とテイム方法!洞窟攻略にピッタリ!?

 

注意点としては、自分からは攻撃を仕掛けられないという事が挙げられます。

攻撃指示を出しても攻撃する事は無く、1回ダメージが入った段階から戦闘開始になる特徴があります。

その為、1歩出遅れる形にはなってしまい、そこでは若干不利です。

 

ハゲワシのステ振りは?

高い基礎攻撃力を生かすためには、近接攻撃力を高くするのが一番です。

死なない程度に体力を上げたら、あとは近接攻撃力に極振りで良いでしょう。

ハゲワシのステ振り

洞窟の攻略時には、ぜひとも連れて行って活躍させたいペットですね。

オスメスでメイトブーストも付けると、更に頼れる存在になるでしょう。

 

以上、ハゲワシの生息場所とテイム方法、特徴について紹介しました。

生息場所さえ分かれば、あとは手渡しテイムを頑張るだけ。

難易度は高いですが、ぜひテイムに挑戦してみて下さいね。

2 COMMENTS

ARK蒲田マン

いつも楽しく参考にさせていただきながらARKを楽しんでおります。

キーワード検索で記事を探す
をよく使っているのですが、記事のページの上の方からすぐにキーワード検索に飛ぶ方法などはあるでしょうか?

特になければスルーしてください

返信する
アーサー

貴重なご意見ありがとうございます!
試験的に記事の一番上にも、同じようにキーワード検索の項目を追加してみました。
前より見やすくなれば幸いです(^-^)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です