本サイトはプロモーションが含まれています。

アイランド暴食の洞窟攻略!入口の場所とおすすめペットは?

アイランドマップで、洞窟入口周辺が特に危険な「暴食の洞窟」!

え?どこに入口あるの?って実際にも思ったんで、そこも含めて攻略情報という形で解説していきます。

また、中の様子やお供ペットについても紹介していきますよ!

暴食の洞窟の入口の場所は?

座標「14.8 85.4」付近で、通称「肉食島」の北東らへんにあります。

アイランドの暴食の洞窟入口
アイランドの暴食の洞窟入口

肉食島の北の方まで行くと、少し小さな狐島があるんだけど、そこまでは行かない所です。

画像の赤丸で囲んで場所が、暴食の洞窟入口です。

 

肉食島ということもあって、周りは超危険地帯になります!

待機させておく移動用ペットは、予め小屋を建てておいて、そこに入れておく作業がほぼ必須です。

もしくはクライオポッドを使って、移動時のみ展開するようにするか、どちらかの方法を選択しましょう!

クライオポッド

⇒「クライオフリッジとポッドの作り方、使い方を紹介!

 

攻略時に必要なアイテムは?

必ず必要なアイテムっていうのはありません。

ただ、いざという時にあると便利な物を紹介しておきます。

 

・松明

松明

洞窟内は暗めで、ジャンプする必要がある道も数箇所あります。

誤って落ちないようにする為にも、松明は最低1本持つべきです。

念のため、修理用の素材も持ち込みましょう。

⇒「今更聞けない!松明の効果と色々な使い方紹介!

 

・毛皮装備

毛皮装備

洞窟内は結構寒い為、毛皮装備をオススメします。

カワウソを巻いていく場合は必要ありません。

 

・パラシュート

パラシュート

移動時のミスによる落下死を防止します。

足場は結構狭く、ジャンプ等を使う場面もあったりする為、持ってきた方が安心ですね。

 

・グラップリングフック

グラップリングフック

お供ペットの種類によっては、必要な場面もあるかもしれません。

ペット無しで攻略に挑む場合は、あったほうが良いです。

⇒「グラップリングフックの作り方と使い方!応用技で張り付き攻撃!?

 

・スキューバタンク or スキューバフィン

お供ペットでバリオニクス以外を選択する場合、どちらか片方はあったほうが便利です。

無くても全然大丈夫だけど、心配な方は持っていくと良いですよ。

 

・解毒薬

解毒薬

洞窟内には、オニコニクテリス(コウモリ)が大量に居ます。

感染したらほぼ死ぬ「狂竜病」対策として、解毒薬の持ち込みはオススメします。

ただ、基本ペットに乗っての戦闘しか無いんで、感染確率はかなり低いです。

狂竜病

 

攻略時のお供ペットでおすすめは?

・バリオニクス

バリオニクス

洞窟攻略のお供で毎度お馴染み、一番の有力候補です。

洞窟内もバリオニクスであれば、スムーズに出入り可能。

戦闘能力、ジャンプ可能、水中移動…全てが良し!

 

この際、バリオニクスで肉食島まで泳いで来て、そのまま暴食の洞窟を攻略しちゃっても良いよね。

そしたら移動用ペットの心配は一切無くなるって点で、有力候補。

⇒「バリオニクスのテイム方法と生息場所解説!

 

・テラーバード

テラーバード

可愛いから個人的に推したい第二候補。

暴食の洞窟レベルであれば、戦闘能力は申し分なく、ジャンプ能力も優秀です。

 

そして一番の推しポイントは、羽ばたきながら最下層まで一気に落下出来る点!

帰る時に結局戦闘は必要だけど、アーティファクトを取るだけであれば超簡単です。

 

落下ダメージを無効化出来る特徴は、暴食の洞窟では安心安全で最強!

⇒「テラーバードのテイム方法と特徴解説!

 

・ダイアウルフ、サーベルタイガー

ダイアウルフ

とりあえずジャンプが出来れば、どんな騎乗用ペットでもある程度大丈夫。

出来れば肉食系で、体力が減った時に生肉で回復出来るやつなら楽です。

育成をしっかりして、戦闘能力は上げておきましょうね。

⇒「ダイアウルフの生息場所とテイム方法!グループパワーを味方に!

⇒「サーベルタイガーの生息場所とテイム方法!落下ダメージ軽減!?

 

ついでに防寒対策として、カワウソも首に巻いていくのがオススメです。

カワウソ首巻き

中は結構寒くて、毛皮装備かカワウソのどちらかは必須ですね。

⇒「カワウソの生息場所とテイム方法!場所を画像付きで紹介!

 

暴食の洞窟の難易度は?

ザックリ言って、レベル100程度のペットが居れば、十分に攻略可能です。

敵として出てくるのは、オニコニクテリス(コウモリ)やアラネオモーフス(クモ)がメインで、レベルは高くても50前後までです。

⇒「オニコニクテリス(コウモリ)の生息場所とテイム方法とは!?

⇒「アラネオモーフスの生息場所とテイム方法!糸で拘束攻撃!?

暴食の洞窟の敵

稀にメガラニアが居る程度で、あまり苦戦しない敵ばかり。

 

怖いのは、敵よりもむしろ地形による落下死。

ミスして足を踏み外すと、落下死する危険性が高いです。

テラーバードであればそこは安心なんだけど、それ以外では対処が必要になります。

 

もし落ちた時にオススメなのは、焦らず「騎乗解除」してパラシュートを使う方法。

落下死防止

騎乗状態であれば、ペットは落下ダメージを受けます。

暴食の洞窟では、最悪それで即死するレベルの高さです。

 

でも、騎乗していないペットの場合、落下ダメージは無効になります。

つまり騎乗さえしていなければ、最悪の事態は回避出来るってわけ!

咄嗟の判断になっちゃうけど、覚えておくと何かの時に役立つはずです。

 

暴食のアーティファクトまでの道順は?

①まずは入口から奥に行って、水溜りに入ります。

暴食のアーティファクトまでの道順1

良く見ないと水溜りと分からず、最初、戻ってこれなくなる縦穴かな?とも思ったくらいです。

でもすぐ戻ってこれる場所まで水位があるんで、心配せず飛び込んでください。

水中は敵も出ません。

 

②水溜りに入ったら、真っ直ぐ進みながら、右側に見えてくる水面まで出る。

水中

距離は短く、バリオニクスで泳ぐと数秒レベルです。

酸素値100であっても、スキューバタンクはまったく必要無いくらい。

水中移動の苦手なペットの場合、ちょっと準備が必要な場合もあります。

 

③水中から陸に出たら、ひたすら壁沿いの道を降りて、最下層を目指す。

壁沿いの道

ここからは敵も出ます。

その都度、敵を掃除しながら進行していきましょう。

 

④壁沿いの道を降りていき、最下層まで行く。

ジャンプ箇所

途中でジャンプが必要な個所もいくつか出てきます。

焦らずに…ジャンプするか、グラップリングフックを使って行きましょう。

 

ジャンプ箇所

上の画像の場所が、洞窟内の一番危険な場所で、ここだけはダッシュジャンプの方が安心です。

ここは細心の注意を払いましょう!

 

ちなみにミスを防ぐコツとしては、必要時以外はダッシュしながらジャンプではなく、歩きながらのジャンプを使う事です。

ほとんどの場所はダッシュしながらやるほどの距離は無く、誤って踏み外す危険性の方が高くなります。

焦らないことが大事。

 

アーティファクトの場所

少し降りるだけで、アーティファクト特有の空間の揺らぎが見えてきます。

そこを目指して、ひたすら下側への道を下っていきましょう。

道自体で迷う要素は無く、上へ行くか、下へ行くかの道しかありません。

 

⑤アーティファクト付近まで来たら、最後の敵掃除。

アーティファクト付近

この建物の中に、少し敵が密集しています。

騎乗から降りても大丈夫なように、しっかり敵を片付けておきましょう!

 

⑥暴食のアーティファクトGET!

暴食のアーティファクト発見
暴食のアーティファクト

無事に最下層まで到着したら、暴食のアーティファクトGETです!

回収後は、今度は上へ登る道をひたすら戻りましょう。

テンションが上がっちゃって、勢いよく落下事故を起こさないように注意してね。

暴食のアーティファクト関連記事⇒「ボス猿のメガピテクス攻略!必要戦力と立ち回りについて解説!」もオススメです。

 

以上、アイランドの暴食の洞窟攻略方法の解説でした!

お供ペットの選定も暴食の洞窟では特に大事で、難易度がガラッと変わります。

バリオニクスかテラーバードがおすすめなんで、そこら辺を準備して挑んでみて下さいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です