アルビオンオンライン

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

アルビオンオンライン

【レビュー】アルビオンオンラインをプレイ!待望のアジア向けイーストサーバーが開設!?

投稿日:2023年3月25日 更新日:

海外製MMOゲームの「アルビオンオンライン」!

存在自体は少し知っていたのですが、日本語訳もなんか微妙らしくて、おまけに海外サーバーなので通信遅延が酷いようで、全然興味が湧かないタイトルではありました。

が!晴れて今年の3月20日 20:00より、アジア向けとなるイースト(シンガポール)サーバーが開設されました!

日本語訳も近頃かなり改善されたという声もあり、今回は久しぶりにMMOで遊んでみるか!という事で、早速ですがアルビオンオンラインをプレイレビューしてみます!

アルビオンオンラインってどんなゲーム?

基本プレイは無料になっていて、PC環境はもちろんの事、スマホでも同じアカウントでプレイ可能という、マルチデバイス対応のMMOゲームになっています。

ゲーム自体は数年前からリリースされていて、戦闘や生産、課金要素で牧場経営なんかも出来るようですね。

月額の利用料を払えば、プレミアムバフが得られて、ゲーム内での育成時間が短縮&アイテムの取得数が増加します。

個人的にまだ課金はしていませんが、チュートリアル中に3日間のプレミアム特典が付与されるので、まずはプレイしてみるだけでも一見の価値アリです!

キャラクター選択画面

⇒「【課金】プレミアムボーナスの効果と価格表!オススメの購入方法とは?

 

アルビオンオンラインは、自分の好きな道を極める事が出来るMMOになっています。

戦闘と一括りに言っても、武器や防具の種類がかなり細分化されていて、それぞれに熟練度が存在します。

特定の装備を使い込めばそれだけ熟練度が上昇して、ほんの少しずつ強くなっていくような、そんなスルメゲーです。

自分が極めたい装備に身を包んで、ひたすら狩りに出かける戦士道を歩むのも良いでしょう。

ガーディアンアーマー一式

 

生産では、木材、鉱石、石、皮、布の5種類が主な材料となり、様々な武器防具の素材に使われます。

それぞれの材料取得に熟練度があり、作成時にもまた別の熟練度が存在します。

作れば作るほど、より上位の装備が作れるようになり、品質も徐々に向上していくので、やりがいしかない!って感じですね。

マップ中に採取ポイントが無数にあるので、各材料に適したマップへ旅をして、素材採取の旅をするのも楽しいです。

鉄鉱石の採掘

⇒「【生産の基礎】採集~加工~製造スキルについて紹介!アイテム生産までの一連の流れとは?

 

また、装備には「ティア(Tier)」というレベルのようなものが存在していて、数字が1から増えていけば、それだけ段階的に強くなっていく仕組みです。

チュートリアル中にティア2~3辺りまでは自分で装備を揃えていけるので、徐々に強くなっていく過程を楽しむことが出来ますよ!

チュートリアル以降は何をするのも自由なので、生産者を極めるも良し、戦士や魔法使い、弓を使い込むも良し、自分で装備を作って戦うスタイルでも何でも有りです。

自由にアルビオンの世界を生き抜きましょう!

チュートリアル完了

⇒「【デイリーボーナス】毎日得られるボーナス要素!貰えるアイテムの種類と内容は?

 

MMOでは大事なポイントの「活気」はどうなの?

イーストサーバーの開設が起爆剤になっているのか分かりませんが、日本人のプレイ人口はとんでもなく多いです。

左下のチャット欄が常に更新されていき、数秒前に喋った人のコメントが見えなくなるレベルですね。

MMOでは良くある、〇〇ってどうするの?という質問チャットも絶えずある状態で、自分含む初心者が数多くプレイ中という事が見て分かります。

併せて、チャット欄でのギルド勧誘も盛んに行われていますね。

街の様子

⇒「【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!最低限必要なチャンネルは?

 

活気があるという事は、それだけ市場も賑わっているという事になります。

アルビオンオンラインでは、プレイヤー間のアイテム取引は基本的に市場システムを使います。

売る時は金額を好きな額で設定して出品、買いたい時は出ている出品物を選んで購入をしていきます。

このシステムが非常に上手く出来ていて、生産者は装備を作って売る、冒険者はそれを買っていく、という自然な流れが完成しています。

街に居るNPCは装備を売っておらず、装備を揃えるには生産者が作った物を買うか、自分で作るしかありません。

ゴールド取引

⇒「【市場の使い方】アイテムの売買方法について紹介!プレイヤー間の取引を円滑にする便利な機能とは?

 

自分「ソロ専」なんで・・・。

ソロでも大丈夫です、何なら私もソロ専で、今まで一言も喋ったことがありません。

それでもTier4装備一式を揃えることが出来て、現在はTier5に向けて熟練度上げを頑張っています。

しかもソロ用にダンジョンまで用意されているので、まとまって時間が空いた時は、サクっと攻略して金策をする事だって可能です。

という感じで、アルビオンオンラインはソロにも優しい設計になっています。

ソロ用ダンジョン

 

正直まだまだ手探りです!

だがそれが良い、こういうMMOをプレイしたかった!という感じのゲームに出会えました。

海外で長年愛されてきたゲームという事もあって、内容もかなり充実しています。

まだ日本ではマイナーな存在ですが、これだけプレイ人口が一気に増えれば、これから名前が売れてくるでしょう。

システム面が理解出来てきたら、攻略記事も随時書いていこうと思います!

ここまでで雰囲気が良いなと思った方は、恐らくハマります!ぜひ一度プレイしてみて下さいね。

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-アルビオンオンライン

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.