本サイトはプロモーションが含まれています。

バルブドッグの生息場所とテイム方法!ライトのオンオフを使い分けるには?

バルブドッグ

頭に提灯のような光源を持っている独特な生物「バルブドッグ」!

アベレーションの中層以降を攻略していくのに、必須となるペットの1匹です。

今回はそんなバルブドッグについて、生息場所やテイム方法、ライトのオンオフの効果や使い分けの方法を紹介していきます!

バルブドッグの生息場所は?

アイランドには生息しておらず、アベレーションマップにのみ生息しています。

主に上層であればどこにでも居るような感じで、かなりの個体数がそこらへんを歩いています。

中層からは生息数が少なくなっていき、ほぼ見なくなります。

バルブドッグの生息場所

⇒「アベレーションマップの特徴紹介!地上への通路の場所や行き方は?

 

バルブドッグのテイム方法は?

エサとなるアイテムの手渡しテイムです。

好物の「プラントZの種」は、プラントZの植物から入手可能になっているんで、ヒマがあれば少し集めておくと良いですね。

その他にも、雑食系であらゆる食べ物を手渡し可能ですが、効率はかなり悪いです。

⇒「プラントZの種の入手方法!栽培した時や実を投げた時の効果は?

バルブドッグへの手渡しテイム
食べさせるエサレベル1レベル80レベル150
プラントZの種
プラントZの種
インターバル
2個目  27秒
それ以降 15秒
1個
+0レベル
3個
1分
+39レベル
5個
1分
+74レベル
アクアティック・
マッシュルーム
アクアティック・マッシュルーム
インターバル
2個目  27秒
それ以降 10秒
5個
1分
+0レベル
15個
2分
+37レベル
25個
4分
+66レベル
ラムチョップ
ラムチョップ
インターバル
2個目  27秒
それ以降 9秒
8個
1分
+0レベル
24個
4分
+33レベル
39個
7分
+57レベル
霜降りこんがり肉
霜降りこんがり肉
インターバル
2個目  27秒
それ以降 9秒
10個
2分
+0レベル
33個
5分
+29レベル
52個
9分
+47レベル
羊肉
羊肉
インターバル
2個目  27秒
それ以降 10秒
14個
2分
+0レベル
45個
7分
+23レベル
73個
12分
+35レベル

 

バルブドックの特徴 その①!

テイム後は肩に乗せる事が可能で、ライトのオンオフが出来る!

バルブドッグの肩乗せ

アベレーションで活躍する光源ペットとして、気軽に冒険に連れて行く事が出来ます。

危険地帯でもペットに騎乗さえしていれば、バルブドッグがダメージを受ける事はありません。

 

ちなみに光源は、昼間に蓄光しておくことで充電されていきます。

特に何もしなくても勝手に充電しているんで、気にする事はありません。

 

その他、もし道中で充電を補充したくなった場合には、バルブドッグを肩に乗せたまま「グローバグ」に近付きましょう。

Eキーで、充電量500を瞬時に補給する事が可能です。

グローバグで充電量を補給

 

あと、バルブドッグの光源オンオフを切り替えるには、エモートで「手をたたく」を選択すればOKです。

オンであればオフに、オフであればオンになります。

エモートサークル

エモートの出し方は、PC版であればデフォルト設定が「LeftBracket」や、「RightBracket」になっているはずです。

これはカッコのキーです、 」 と 「 ですね。

少し押しっ放しにすると、上記のエモート選択サークルが出現するので活用してみて下さい。

⇒「シャインホーンの生息場所とテイム方法!バランス型の光源ペット!?

⇒「フェザーライトの生息場所とテイム方法!下層でテイムしよう!

 

バルブドッグの特徴 その②!

光源ペットとして、中層以降での「ネームレス」対策が出来る!

ネームレス

アベレーションでは、中層~下層に居る間、絶えずネームレスが湧き続けて襲い掛かってきます。

集団でドンドン湧いてくる為かなり厄介で、サバイバー生身では敵いません。

でも光源ペットの光に弱く、ライトを点灯している間はネームレスが湧いてこなくなり、前から湧いているネームレスは弱体化します。

 

つまり、中層より下を攻略する時には必須と言ってもいいペットなのが、このバルブドッグです。

ライトが点灯中にはバフ効果マークも出現する為、現在付いているのかどうかが分かりやすいです。

ライトオンのバフマーク

⇒「ネームレスの特徴や生息場所&生態調査!湧く為の条件や対処法とは?

 

バルブドッグの特徴 その③!

下層でライトを付けると、「シーカー」が襲ってくる!

シーカー

アベレーションの下層は厄介で、ライトを付ければ周りの「シーカー」が襲ってきて、ライトを消せば「ネームレス」が湧きます。

ライトが付いている間は危険で、全てのシーカーが敵対化します。

そういった環境では、場面に合わせてライトのオン、オフが必要。

 

シーカーは地面から湧いてくる事が無い為、周囲を掃除し終わったらライトを付けて、ネームレスが湧かないようにするのが基本ですね。

シーカーの存在のせいで、下層は大変になっています。

 

バルブドッグの特徴 その④!

周囲に高レベルの生物がいる時に教えてくれる!

高レベルがいる時のお知らせ

ライトをオンにしている時、周りに最大レベル級の生物がいる場合、上記のバフマークが出現して警告してくれます。

特にイベント生物なんかは、レベルが上限突破しているものが多く、このバフがよく発生します。

お知らせ程度ですが、高レベル個体の厳選時にも役に立つでしょう。

 

バルブドッグのステ振りは?

酸素量の代わりに、専用ステータスの「充電容量」と「充電速度」があります。

基本的にバルブドッグは、この充電容量を上げましょう。

容量が多ければ、それだけ長い間ライトを付けておくことが出来て安定してきます。

バルブドッグのステ振り

充電速度も上げておいた方が楽ですが、グローバグから気軽に補充出来る事を考えると、速度はそこまで要りません。

これ以外のステータスは捨ての覚悟で育成しましょう。

 

以上、バルブドッグの生息場所とテイム方法、ライトの効果とオンオフの使い分け方法を紹介しました!

アベレーションマップでは、気軽にテイム出来て終盤まで活躍する、大事な光源ペットとなります。

何体か育成しておいて、常にネームレス対策しておくと良いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です