ドス系の大型モンスターとしては厄介な存在の「痺賊竜ドスギルオス」!
生息している場所も特徴も嫌な感じで、狩猟時にはある程度の対策が必要になってきます。
そこで今回はドスギルオスの攻略方法という事で、戦闘時にあると便利なスキルや各難易度ごとに入手出来る素材の違い等について紹介していきます!
痺賊竜ドスギルオスの生息場所は?
ドスギルオスは「瘴気の谷」にのみ生息している、牙竜種の大型モンスターです。
小型モンスターのギルオスよりも一回り大きな生物で、ギルオス達を従えるボスとして君臨するモンスターになっています。
ストーリー上では、瘴気の谷で初めての大型モンスターがこのドスギルオスになる為、まずは環境に慣れながら戦う必要があり、注意が必要です。
ドスギルオスの肉質や弱点は?
ドスギルオスは、「水」属性に弱く、「雷」属性の攻撃はまったく効きません。
併せて状態異常では「睡眠」が効きやすく、「麻痺」はかなり効き辛くなっています。
肉質面では頭部が柔らかいので、基本的には頭を狙うようにしましょう。
尻尾は切断可能ですが、肉質が少し硬めでダメージ効率は悪いので、切断が完了したら頭への狙いに変えていきましょう。
ドスギルオスの攻略方法は?
ドスギルオスの攻略方法としては、まずスキル面で「瘴気環境適応1」と「麻痺耐性1~3」、あと出来れば「瘴気耐性1~3」を付けるのがオススメです。
瘴気環境適応については、瘴気の谷特有の継続ダメージを無効にするスキルなので、ドスギルオスだけではなく、瘴気の谷攻略時にはほぼ必須といっても良いものになります。
麻痺耐性はそのまま、ドスギルオスや取り巻きのギルオス達から麻痺を受けないようにする為です。
瘴気耐性は無くても大丈夫だと思いますが、瘴気の毒によって最大体力が半分になる場合がある為、出来る事なら付けておくようにしましょう。
行動パターンとしては、子分のギルオスを大量に呼びつけて混戦に持ち込んでくるので、場合によっては取り巻きのギルオスを倒しながら、ドスギルオスに少しずつ攻撃を加えていきます。
基本的な攻撃力は高くない代わりに、麻痺からのコンボがかなり鬼畜なので、麻痺耐性を積んでいない場合は意外なところで苦戦してしまうかもしれません。
頭部破壊をすることで麻痺攻撃の頻度が少し減るので、麻痺耐性がイマイチな場合は頭部破壊を優先しましょう。
ドスギルオス狩猟時の各難易度ごとの報酬の違いは?
・下位報酬
頭破壊で「痺賊竜の頭巾殻」、尻尾剥ぎ取りで「痺賊竜の尻尾」が入手出来ます。
クエスト報酬では「竜骨【大】」や「麻痺袋」が入手可能です。
・上位報酬
頭破壊で「痺賊竜の大頭巾」、落し物やクエスト報酬で「痺賊竜の鋭牙」が入手出来ます。
クエスト報酬では「上竜骨」や「強力麻痺袋」が入手可能です。
・マスターランク報酬
頭破壊で「痺賊竜の重頭巾」、尻尾剥ぎ取りで「痺賊竜の靭尾」が入手出来ます。
クエスト報酬では「濃縮麻痺袋」が手に入り、剥ぎ取りやクエスト報酬で「痺賊竜の重牙」も入手可能です。
・導きの地の報酬
導きの地にいるドスギルオスからは、「闇夜の頭巾殻」が入手出来ます。
カスタム強化で「状態異常/属性値強化」の素材になります。
各難易度ごとのギルオス防具シリーズの性能は?
・下位防具のギルオスシリーズ
瘴気の谷を探索する時に有効な「瘴気環境適応」が発動する防具シリーズです。
その他にも「麻痺耐性1」がある為、ギルオスやランゴスタ等の麻痺攻撃からも少しだけ身を守ってくれます。
オトモのステータスが上がる「オトモへの采配1」があるのは面白いですね。
・上位防具のギルオスαシリーズ
「麻痺耐性3」にグレードアップしており、麻痺攻撃は無効化することが出来るようになっています。
おまけに麻痺武器を使う場合は、属性値が上がる「麻痺属性強化3」も付いているので、武器との相性によっては使いやすい防具となるでしょう。
下位シリーズに比べて、「オトモへの采配」も1⇒2に上がっています。
・上位のギルオスβシリーズ
スキルの発動は下位と全く同じになっています。
ここに好きな装飾品を入れる事になるので、瘴気の谷を自分なりの装備で攻略したい場合、こちらのβを採用するのも良いでしょう。
瘴気環境適応が偉大すぎるので、その為の防具といっても過言ではありません。
・マスターランクのギルオスαシリーズ
遂に「瘴気耐性2」が付くようになり、「属性解放/装填拡張3」や「麻痺属性強化4」等、面白いスキルが多くあります。
武器によっては属性値が解放されていないものもありますが、解放時にそれがもし麻痺武器の場合は、見事にハマる防具になる可能性を秘めています。
「笛吹き名人2」も付いているので、この機会に笛を使ってみるのも気分転換になるかもしれません。
・マスターランクのギルオスβ装備
スキル的にはαの劣化版になりますが、装飾品による拡張性がかなりあるので、麻痺や瘴気関係のスキルを延ばしつつ、自分色に染めていく事が可能です。
属性解放も3まで狙っていくことで、色々な武器を試せるような防具になります。
麻痺武器を主体にして戦っていくスタイルなら、このギルオスβ装備もありだと思います。