プラントY

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

お役立ち情報

プラントYの種がある場所は?栽培した姿と効果を紹介!

投稿日:

プラントXと並び、謎の植物となっている「プラントY」!

アイランドでは入手出来ず、他のマップで取得する事が可能な種です。

今回はそんなプラントYについて、種がある場所や、栽培した時の姿と効果を紹介していきます!

プラントYって何?

アイランドには、「プラントX」という奇妙な植物が存在します。

菜園(大)で栽培する事が出来て、成熟し切るとタレットのような働きをする、便利な植物ですね。

見た目がグロテスクなのもご愛嬌。

プラントX

⇒「プラントXって何!?成熟した後の効果と設定について!

 

その亜種のような存在として、プラントYって植物が存在します。

プラントXと同様、菜園(大)を使用して栽培する事が可能です。

普通の農業と同じように、水と肥料さえ準備してあげれば大丈夫。

プラントYの苗

 

プラントYの種の入手方法は?

スコーチドアースか、ラグナロクで採取する事が可能です。

オブジェクトは「紫色の花」になっていて、サバイバーが自分で採取するか、テリジノサウルス等を使って採取させるかして、入手出来ます。

テリジノサウルスは、騎乗から降りた際に地面を採取する能力がある為、それを使って採取させましょう。

プラントYの種
プラントYの花

⇒「テリジノサウルスの生息場所とテイム方法!採取レベルの違いとは?

 

ラグナロクでは、緑オベリスクの近くに自生しているポイントが多くあります。

まずはそこを探すのがオススメですね。

ラグナロクのプラントYの種の場所

 

プラントYの成熟した姿は?

やはりプラントXと同様、中々のビジュアルです。

プラントYの成熟した姿

成長途中だと、まだ可愛げもありますが…。

成熟した姿はかなり好戦的な感じです。

 

ただし、実はこのプラントY、これ単体では何の能力も持っていません。

代わりに、「プラントY・トラップ」というアイテムを定期的に作る機能があります。

このプラントYトラップには消費期限があり、1時間の制約付きになっています。

プラントY・トラップ

ちなみに何個も連続して作成するんで、少し置いておくだけでも数個は作成されている事でしょう。

その為、かなり気軽に持ち運んでいけるはずです。

 

プラントY・トラップの効果は?

地面に設置することが出来て、設置後はほぼ見えなくなる「トラバサミ」のようなトラップです。

設置直後は思いっきりツタが伸びて目立つんだけど、数秒後には地面の中に隠れていきます。

プラントYトラップ設置
プラントYトラップの外観

 

説明書きにもある通り、「敵対サバイバーや小型生物を捕獲」するのが特徴。

中型以上の生物は、この上を通っても素通り状態になってしまいます。

でも、小型であればガシっと掴んで、長い間離しません!

拘束中

拘束中は、耐久値が「1秒につき3」減っていき、100の耐久値が0になると壊れる仕様です。

地面に潜んでいる時でも少しずつ耐久値は減っていく為、拘束時間は最大で33秒、少ないと数秒というトリッキーなトラップ。

小型生物のテイム時に、使えない事もないです。

 

ただし注意点として、拘束中は「ちまちま3ダメージ」が入ります。

あまり敵の体力を減らしたくない場合には、素直にトラバサミの方が良いかもしれません。

PvPでこそ真価を発揮するトラップですね。

拘束中のダメージ

 

以上、プラントYの種がある場所と、プラントY・トラップの効果について紹介しました!

気軽に何個も持ち運びが出来る点では、トラバサミの上位互換と言っても良いでしょう。

ただし使いどころが肝心なんで、その場その場で切り替える頭も必要に。

気になった方は、一度栽培にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

関連コンテンツ

市場の売却画面

操作&システム

2023/03/26

【市場の使い方】売買を上手に活用してシルバーを稼ごう!通常の売却と売却注文の違いは?

アルビオンオンライン内のアイテム取引では必須となる「市場」! 使い方の基礎はチュートリアルで学べますが、かなり浅い所までしか説明が無く、初期ではいまいち不明な点も多いはずです。 そこで今回は、アルビオ ...

アルビオンオンライン

アルビオンオンライン

2023/03/25

【レビュー】アルビオンオンラインをプレイ!待望のアジア向けイーストサーバーが開設!?

海外製MMOゲームの「アルビオンオンライン」! 存在自体は少し知っていたのですが、日本語訳もなんか微妙らしくて、おまけに海外サーバーなので通信遅延が酷いようで、全然興味が湧かないタイトルではありました ...

ヘルペッパーの入手場所

お役立ち情報

2023/02/18

ヘルペッパーの入手方法と探し方!マップ中で生えている場所の解説や効率的な栽培方法とは?

クラフトピアで、火の革新時代に時代進化する際必要となる「ヘルペッパー」! マップ中でランダムに生えている植物ですが、探し方を知らないと苦戦する方も多いはずです。 そこで今回は、このヘルペッパーの入手方 ...

作物コレクター

プレイレビュー

2023/01/15

【プレイレビュー#3】冒険中盤~科学研究の時代まで!ここまでで遊べる内容とその後の展開は?

クラフトピアのプレイレビューも3回目となりました。 まとまった時間が中々取れませんが、それでも現在のプレイ時間は72時間となっております。 今回は、冒険中盤から科学研究の時代までの紹介と、ここまでで遊 ...

暴れるドラゴンとの戦闘

プレイレビュー

2023/01/07

【プレイレビュー#2】ユニークなダンジョンとボス級モンスター達!狩るほど楽しくなる要素とは?

クラフトピアのプレイレビュー2回目という事で深堀していく、「ダンジョン&ボス級モンスター」! 色々と遊ぶ要素はありますが、それでもまずは、冒険面がゲーム自体の基本になってきます。 そこで今回は、ユニー ...

クラフトピアのタイトル画面

プレイレビュー

2023/01/04

【プレイレビュー#1】クラフトピア導入~序盤!出来る事が既に膨大すぎて時間が溶ける!

年末年始のSteamセールで物色していた所、前から気になっていた「クラフトピア(Craftopia)」を購入しました! まだまだアーリーアクセス期間という事で、未導入部分も多くありますが、それでも既に ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-お役立ち情報

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.