本サイトはプロモーションが含まれています。

カプロスクスの生息場所とテイム方法!飛び掛かりで強制騎乗解除!?

カプロスクス

沼地を冒険していると襲ってくる、比較的小型のワニ「カプロスクス」!

いきなり強制騎乗解除を食らって、パニックになった方も多いはず。

今回はそんなカプロスクスの生息場所やテイム方法、特徴について紹介していきます!

カプロスクスの生息場所は?

アイランドでは、沼地に生息しています。

他に、もっと大きなワニの「サルコスクス」も居ますが、カプロスクスは細身で小型のワニになります。

アイランドのカプロスクスの生息場所

基本的には沼地の水を泳いでいる為、見付けるのが大変な生物です。

稀に陸まで出てくる個体も居るんで、そういったやつから狙っていくのがオススメです。

 

カプロスクスのテイム方法は?

通常の昏睡テイムになります。

ただし、ペットを使って掴むことも出来ず、ボーラも効きません。

しかもこっちを見つけ次第に飛び掛かってきて、強制騎乗解除を食らってしまう危険生物です。

 

オススメの方法は、強制騎乗解除は受ける前提で行き、そのまま昏睡武器でダウンまで持って行く方法。

アラネオモーフスに騎乗していけば、そのままペット側に気を取られている隙に麻酔武器を撃ち込むことが可能です。

もし離れていってしまっても、アラネオモーフスの糸吐き攻撃で鈍足にすれば、楽に昏睡まで持っていけるでしょう。

カプロスクス昏睡

⇒「アラネオモーフスの生息場所とテイム方法!蜘蛛の糸で拘束攻撃!?

 

その他だと、トラバサミ(大)を設置してから、そこまで誘導して昏睡させる方法もアリです。

でも逃げだす可能性も高く、結局自分の身を危険に晒す必要がある為、方法としてはイマイチですね。

トラバサミ(大)

 

どっちにしろ、サバイバーの防具は出来るだけ強い物、金属装備以上が必要になります。

あまりにも貧弱な装備で挑むと、昏睡させる前に噛み殺される危険性大です。

昏睡までの使用武器レベル1レベル80レベル150
弓+麻酔矢
弓矢麻酔矢
3発13発23発
クロスボウ+麻酔矢
クロスボウ麻酔矢
2発8発13発
ライフル+麻酔弾
ライフル麻酔弾
1発6発9発
ライフル+電撃麻酔弾
ライフル電撃麻酔弾
1発3発5発

⇒「知っておきたい弓の基礎知識!麻酔矢を撃つ理想的な間隔とは?

⇒「電撃麻酔弾の作り方と実際の使用感!材料集めの方法は?

 

食べさせるエサレベル1レベル80レベル150
通常キブル以上
通常キブル
2個
3分
+0レベル
5個
7分
+39レベル
9個
13分
+73レベル
羊肉
羊肉
3個
3分
+0レベル
11個
9分
+38レベル
18個
15分
+70レベル
霜降り肉
霜降り肉
4個
3分
+0レベル
14個
12分
+37レベル
23個
19分
+68レベル
ラムチョップ
ラムチョップ
6個
5分
+0レベル
20個
17分
+35レベル
33個
27分
+62レベル
霜降りこんがり肉
霜降りこんがり肉
7個
6分
+0レベル
27個
23分
+32レベル
45個
38分
+54レベル
生肉
生肉
11個
9分
+0レベル
40個
33分
+26レベル
67個
56分
+40レベル

⇒「キブルファームの作り方と、各キブルの作成レシピ紹介!

 

カプロスクスのサドルのエングラム解放は?

カプロスクスのサドルレシピ

必要レベルが39で、材料に「キチン or ケラチン×65」「皮×165」「繊維×120」が要ります。

材料も比較的集めやすく、テイムさえ出来れば早い段階から乗りこなせる生物ですね。

 

カプロスクスの特徴 その①!

PC版では「右クリック」で、飛び掛かり攻撃が可能!

飛び掛かり攻撃

飛び掛かりは物凄いスピードでジャンプして、一気に敵を咥える事が出来ます。

口に咥えた獲物は、そのまま通常攻撃で一方的にダメージを与える事が出来て、小型生物に対しては無敵の強さを誇ります。

 

咥えられるのはユタラプトル程度までで、咥えさえすれば、そのまま水中に引きずり込む戦法も可能です。

戦いの幅が広いのが、カプロスクスの特徴ですね。

 

ちなみに、咥えられないサイズの敵に飛び掛かった場合は、通常攻撃の「約1.8倍」のダメージを与える攻撃になります。

スタミナ消費が激しい技なんで、多用は出来ないものの…必殺の一撃に使えます。

ディロフォサウルスを咥えた状態

 

更には、飛び掛かり時のスピードを使って、緊急脱出にだって使用可能です。

飛距離、スピード…とにかく規格外の性能なんで、緊急時の逃げに最適。

 

カプロスクスの特徴 その②!

PC版では「Cキー」で、その場で口に咥える攻撃が可能!

その場で咥え攻撃

飛び掛かり攻撃の省エネ版です。

その場で噛み付き、咥えられる敵は咥えます。

自分よりも格下の小型生物に対しては、完璧な強さですね。

 

カプロスクスの特徴 その③!

もちろん泳ぎが得意で、窒息する事が無い!

カプロスクスの泳ぎ

ワニだから当たり前ですが、水中移動も得意です。

しかも水中でも飛び掛かり攻撃は使える為、緊急時の移動にも一役買います。

若干水上に浮き上がる方向に高速移動し、水面から近い場合には水上に向かってジャンプしますよ。

 

その姿はまるでマンタのよう。

スタミナ消費がかなり激しい為、乱用は避けましょう。

 

カプロスクスの特徴 その④!

騎乗したまま、サバイバーが武器を使う事が出来る!

騎乗攻撃も可能

トリッキーな移動が得意なカプロスクスなんで、上手く移動して当てるのは大変かもしれません。

それでも使いこなせれば、一方的な狩りが出来るようになるはずです。

飛び掛かりを使いながら移動して、麻酔矢を当てていく昏睡スタイルってのも、悪くないかも。

 

カプロスクスのステ振りは?

バリバリの戦闘タイプかと思いきや、そうでもないんです。

弱いものイジメが得意なワニって感じで、強い敵にはめっぽう弱いのが特徴。

体力が低く、伸びもあまり良くありません。

カプロスクスのステ振り

重量も低い為、最低限の重量を確保したら体力を上げるようにしましょう。

あまり攻撃を受ける事が無いような立ち回りを意識しないと、すぐに殺されてしまいます。

トリッキーな分、慎重さも持つように!

 

以上、カプロスクスの生息場所とテイム方法、ペットになった後の特徴を紹介しました!

テイム難易度は高めで、気軽に捕まえるのが難しいのが残念ですが…。

飛び掛かり攻撃のスピード感は、一度使ったら病みつきになる事間違い無し。

沼地でカプロスクスを見掛けたら、テイムにも挑戦してみて下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です