本サイトはプロモーションが含まれています。

海の怪物アタッカー!メガロドンのテイム方法と特徴を紹介!

メガロドン

なにげなく海で泳いでいる時に、一番怖い存在でもあるデカいサメ「メガロドン」!

現代に居るサメなんかより、もっと大きい海の驚異です。

でも、もしペットに出来れば強力なアタッカーとして、大活躍してくれるはず。

今回は、そんなメガロドンのテイム方法や特徴などを紹介していきます!

メガロドンの生息場所は?

どのマップでも、水のある場所全域に生息しています。

比較的浅いところに居るのも特徴で、川に居る事も珍しくないんで、イクチオサウルスと一緒で、良く見る生物に当たります。

海洋生物の生息場所

アイランドでは、マップ中央部の川や沼以外であれば、どこにでもいます。

他のマップについても、水中であれば浅い場所から深い深海まで、あらゆる場所にいるので探しやすいはずです。

 

一方ジェネシスマップの深海エリアでは、Xメガロドンという個体が生息しています。

背中がカラフルに発光しているのが特徴で、野生時にはサバイバーやペットに対して、攻撃&防御UPバフが発生しています。

その為非常に硬く、かなり危険な生物になっているので注意が必要です。

テイムするには通常種よりも麻酔武器を多く必要としますが、カッコよさは比べ物にならないですね!

Xメガロドン

⇒「ジェネシスマップの紹介!5つのバイオームの違いや特徴とは?

 

メガロドンのテイム方法は?

海中での昏睡テイムになります。

メガロドン昏睡

気絶値はそれほど高くなく、回復速度は遅めなんで、確実に麻酔武器で攻撃していきましょう!

気絶値が高くなってくると、逃げるような行動をとり始めます。

 

武器のオススメは、海中でも使える「クロスボウ+麻酔矢」です。

メガロドンの昏睡早見表

昏睡させる為の武器レベル1レベル80レベル150
クロスボウ+麻酔矢
クロスボウ麻酔矢
6発30発
死亡率0.2%
51発
死亡率0.1%
ハープーンランチャー
+麻酔スピアボルト

ハープーンランチャー麻酔スピアボルト
3発16発27発

⇒「ハープーンランチャーの作り方と実際の使用感紹介!

 

海中での操作は独特で、酸素ゲージにも気を付けながらの戦闘になります。

慣れるまでは大変ですが、基本は撃って逃げる、撃って逃げるの繰り返しです。

海中用のトラップも作ろうと思えば可能だけど、メガロドンくらいであれば、そこまで必要では無いですよ!

 

ちなみに以下は、Xメガロドンを昏睡させるまでに必要な弾数表です。

Xメガロドンの昏睡早見表

昏睡させる為の武器レベル1レベル80レベル150
クロスボウ+麻酔矢
クロスボウ麻酔矢
13発73発
死亡率0.2%
127発
死亡率0.1%
ハープーンランチャー
+麻酔スピアボルト

ハープーンランチャー麻酔スピアボルト
7発39発67発

通常種に比べて必要な弾数は約2.5倍増えていて、非常に大変ではあります。

ただしジェネシスの深海エリアの場合、サバイバーが水中で動ける速度と酸素量が大幅強化される為、意外と苦労しない事の方が多いです。

準備さえ整えば、サクッとテイムを狙ってみるのも良いでしょう。

 

また、海中でのテイム時、上手く逃げる方法については、主に2種類あります。

①先にイクチオサウルス等を捕まえておいて、騎乗したままクロスボウで攻撃しつつ、高速で逃げる方法。

海中で逃げ撃ち

騎乗ペットは、イクチオサウルス以外にも、浮上速度に難点はあるものの、サルコスクスやバリオニクスなんかもオススメです。

途中でテイム対象以外の敵に囲まれても対処出来る、それがペットの魅力です。

⇒「イクチオサウルスのテイム方法!手渡しテイムの練習相手に!?

⇒「サルコスクスの生息場所とテイム方法!海の移動はお任せ?

⇒「バリオニクスの生息場所とテイム方法!切り込み隊長として大活躍!?

 

②スキューバフィンを作成して、サバイバー自身の泳ぎの速度を上げてから、逃げ撃ちをする方法。

スキューバフィン

レベル81以上であれば、スキューバフィンを作成して付けた方が操作は簡単かもしれませんが…。

周りに敵が増えてきた時の殲滅能力も必要になってきて、意外とそれが大変なのと、泳ぐ時のスタミナも回復するのが大変です。

 

もちろん、地上から海中のメガロドンを狙って昏睡させる事も可能です。

ただしこの場合、昏睡したのか、ただ止まっただけなのか、判断がかなりし辛いです。

昏睡してるのに無駄にダメージを与えてしまって、テイムボーナスが激減した…なんて事も、よくある話だったり…。

 

無事に昏睡まで持っていったら、エサは「霜降り肉」か「霜降りこんがり肉」を与えましょう!

海中で霜降り肉を準備するなら、バシロサウルスを倒すのがおすすめですが、護衛のマンタ軍団に注意して下さい。

海に潜れる強いペットが居ないと、ピンチに陥る可能性も有ります…。

 

キブルなら「優キブル以上」を好みます!

もし準備が出来るなら、ぜひキブルテイムにも挑戦してみましょう。

メガロドンのエサ早見表

食べさせるエサレベル1レベル80レベル150
優キブル以上
優キブル
2個
07分41秒
7個
26分52秒
+39レベル
11個
42分12秒
+74レベル
羊肉
羊肉
3個
06分46秒
14個
31分31秒
+38レベル
23個
51分46秒
+70レベル
霜降り肉
霜降り肉
4個
09分01秒
17個
38分16秒
+37レベル
29個
1時間05分16秒
+68レベル
ラムチョップ
ラムチョップ
6個
13分30秒
25個
56分12秒
+35レベル
42個
1時間34分24秒
+62レベル
大トロ
大トロ
9個
10分08秒
42個
47分16秒
+30レベル
71個
1時間19分53秒
+48レベル
生肉
生肉
11個
24分46秒
50個
1時間52分31秒
+27レベル
85個
3時間11分16秒
+41レベル

⇒「キブルファームの作り方と、各キブルの作成レシピ紹介!

 

メガロドンのサドルのエングラム解放は?

メガロドンのサドルレシピ

必要レベルは47で、材料に「セメント×30」「皮×290」「繊維×155」が要ります。

セメントは、キチンかケラチンを集めて作る必要がある為、陸の開拓の方もある程度やってから、こっちのサドル作成になると思います。

 

メガロドンの特徴 その①!

海中の戦闘要員として、オールマイティーな性能の持ち主!

メガロドン

マンタの群れや、同種族のメガロドン等、海の危険生物にしっかり対処出来る戦闘能力を持っています。

泳ぐ速度も中々で、攻撃範囲も意外と広いです。

騎乗した場合の操作性でも、海の生き物独特の浮上感がクセになります。

 

メガロドンの特徴 その②!

通常攻撃時、敵に出血効果が付与される!(最近のアップデートで追加)

メガロドンの出血攻撃

出血効果として、5秒間の間継続してダメージを与え、最終的には最大体力の5%分ダメージになります。

この効果が重複する事は無いので、5秒ごとに攻撃を当てるのが一番効率の良い攻撃方法です。

体力が高い敵にほど効果が高く、以前よりもメガロドンの戦闘能力は飛躍的に上昇しています。

しかも、野生時のメガロドンはこの攻撃をしてこなくて、ペットになった後から自動使用される攻撃になります。

 

メガロドンの特徴 その③!

複数体で群れボーナスが得られる!(最近のアップデートで追加)

群れボーナス

仲間が多くなればなるほど、赤丸で囲んだ数字が増えていき、最大で+8まで増やすことが出来ます。

+8にもなると、攻撃力は約3.2倍、被ダメージは約70%もカットするという極悪仕様。

群れでの狩りは、並の海底生物以上に強くなっていきます。

 

メガロドンの特徴 その④!

深海やクラゲにはご注意!

ついやってしまいがちなのは、強いメガロドンを手に入れた矢先、海の危険性を軽視してしまう事。

メガロドン

メガロドンに限らずですが、深海のヤバい生物には、メガロドンではまず太刀打ち出来ません。

クラゲの電撃ビリビリも、メガロドンから振り落とされて、ほぼ死にます。

 

あくまで…メガロドンは足掛かりとして、更なる強力生物のテイム、または火力要員として考えていきましょう。

海は特に油断大敵!

 

メガロドンの特徴 その⑤!

野生ではアルファ種が存在する!

バリオニクスでアルファメガロドン退治

赤いオーラを纏った個体で、通常のメガロドンよりも素早く、体力と攻撃力も桁違いに高いのが特徴です。

もし序盤に遭遇してしまったら、大人しく逃げに徹しましょう!

倒せる戦力が整ってきたら、思い切って討伐に挑戦してみるのも良いですね。

⇒「アルファ恐竜7種類の紹介!討伐報酬はどんなものがあるの?

 

メガロドンの特徴 その⑥!

TEKサドルが存在し、装備が出来る!

メガロドンのTEKサドル射撃モード

射撃モードが搭載されており、海中で遠距離攻撃が可能になります。

防御力も45.0ある為、普通のサドルとしても十分使用出来る範囲です。

見た目の鑑賞用としても良いですね。

⇒「TEKサドル4種類のまとめ紹介!作り方やエングラム解放の方法は?

 

メガロドンのステ振りは?

元から優秀なのは「体力」と「近接攻撃力」です。

そのまま得意分野の2つを伸ばしつつ、騎乗の時に不安がある「スタミナ」「重量」を補強していくのがオススメです。

メガロドンのステ振り

特に重量は若干低めで、狩りをしているとすぐ重量ギリギリになる恐れも…。

安心するところまでは、優先して上げておきたいところです。

 

以上、メガロドンのテイム方法や特徴等を紹介しました!

海中への進出は、メガロドンから始まると言っても良いくらい、重要なペットだと思います。

しっかり育てて、後半は優秀なアタッカーとしても期待したいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です