メガテリウム

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

恐竜リスト

メガテリウムの生息場所とテイム方法!虫キラーの真価とは?

投稿日:2020年5月2日 更新日:

メガテリウム…毛むくじゃらでノソノソと歩く、おっさんみたいな動物。

正直、俺自身はあまり興味が無くて、ずっとテイムしてこなかったやつです。

でも今回、その魅力にやられてしまいました!

というわけで、今回はメガテリウムの生息場所やテイム方法、特徴について紹介していきます!

メガテリウムの生息場所は?

アイランドではレッドウッドの森か、雪原地帯に生息しています。

メガテリウムの生息場所

山には居ないんで、平地を探索してみましょう!

雪原の方が見やすい分、探すにはオススメです。

 

メガテリウムのテイム方法は?

普段はノソノソ歩くおっさん系なのに、一度怒らせると…すごい勢いで迫ってきます!

話が通じないおっさんレベルの怖さがあるんで、崖を利用するか、しっかり恐竜トラップを作って入れましょう。

 

また、虫に対しては攻撃的で、赤いオーラを纏い始めたら…オーラが消えるまでは大人しく待ってください。

普段の大人しい様子とは一変し、相当興奮しています。

もし見つかったら、こっちにも襲い掛かってきますよ。

 

メガテリウムのトラップ

無事に安全を確保したら、あとは昏睡テイムになります。

武器は、低レベルであれば「クロスボウ+麻酔矢」、LV100越えなら「ライフル+麻酔弾」で行きましょう。

ちなみに個体によっては、体力が低いやつもいて、その場合はライフルじゃないと殺しちゃうパターンがあります。

個体のLVが高いほど、そのパターンになる可能性も上がります。(それでも0.2%と超低確率です)

 

体形は中型でも大きい方に位置してて、テリジノサウルスより若干小さいくらいのサイズです。

なので、気絶値は結構高め。

気絶値の回復は遅いので、じっくりいけます。

メガテリウムの昏睡早見表

昏睡させる為の武器レベル1レベル80レベル150
クロスボウ+麻酔矢
クロスボウ麻酔矢
7発37発
死亡率0.2%
64発
死亡率0.3%
ライフル+麻酔弾
ライフル麻酔弾
5発26発45発
ライフル+電撃麻酔弾
ライフル電撃麻酔弾
3発13発23発

⇒「電撃麻酔弾の作り方と実際の使用感!材料集めの方法は?

 

食べるエサは雑食で、正直何でも食べます。

特にテイム効果が高い食べ物は…「霜降り肉」、「羊肉」、「蜂蜜」、「優キブル以上」です!

「メジョベリー」や「生肉」でも良いんだけど、メガテリウムクラスになってくると…さすがにそれ以上じゃないと、色々勿体ないですね。

メガテリウムのエサ早見表

食べさせるエサレベル1レベル80レベル150
優キブル以上
優キブル
4個
12分01秒
10個
30分01秒
+39レベル
16個
48分02秒
+74レベル
蜂蜜
蜂蜜
5個
14分05秒
13個
36分37秒
+39レベル
21個
59分09秒
+73レベル
羊肉
羊肉
7個
12分20秒
21個
36分58秒
+38レベル
33個
58分06秒
+71レベル
霜降り肉
霜降り肉
9個
15分51秒
26個
45分47秒
+37レベル
41個
1時間12分11秒
+69レベル
ラムチョップ
ラムチョップ
13個
22分52秒
39個
1時間08分35秒
+35レベル
61個
1時間47分16秒
+63レベル
生肉
生肉
26個
45分47秒
77個
2時間15分33秒
+26レベル
123個
3時間36分32秒
+42レベル
メジョベリー
メジョベリー
43個
45分25秒
129個
2時間16分15秒
+17レベル
205個
3時間36分32秒
+23レベル

⇒「キブルファームの作り方と、各キブルの作成レシピ紹介!

⇒「効率良く蜂蜜採取するには、イキオオミツバチ(女王蜂)をテイムしよう!

 

メガテリウムのサドルのエングラム解放は?

メガテリウムのサドルレシピ

必要レベルは52で、材料には「セメント×100」「皮×325」「繊維×130」「金属のインゴット×55」が要ります。

セメントは集めるのが大変だけど、カストロイデスのダムから盗んでくるのが、手っ取り早くてオススメです。

 

メガテリウムの特徴 その①!

虫系の敵に対しては、常に攻撃力が1.5倍!

ウザったい虫を一撃で吹き飛ばす、そんな逞しいおっさんに…俺もなりたい。

ちなみに、虫を倒した時に手に入る「キチン」の量も多くなるんで、キチン集めにも最適。

後半はセメント作成用で大量に必要になるので、集めておいて損はないです。

 

更に虫系の敵を倒すと、超強力なバフが2分間発生する!

赤いオーラを纏ったこの姿よ。

メガテリウムのバフ状態

この状態だと、攻撃力が更に「2.5倍」で、被ダメージを「75%」カット!

この効果は、虫以外のすべての生物に対して発動します。

 

つまり、虫を1匹でも倒すと、めちゃくちゃ頼れるおっさんにランクアップするわけです。

そりゃもう、虫に怖がる女子を助けた時の、あの誇らしい顔したおっさんのように。

 

メガテリウム

免疫の洞窟での1コマですが、メガテリウムのバフが最高潮になってる瞬間です。

冗談抜きで、このぐらい強くなります。

被ダメージも75%カットって事を考えると、戦闘能力はティラノサウルスすら軽く越えますね。

⇒「アイランドのボス蜘蛛【ブルードマザー】でも虫キラーが大活躍する!?

 

メガテリウムの特徴 その②!

お座りが出来る!

メガテリウムのお座り

メニューに「座らせる」ってのがあるんで、そこを選択すると…。

 

メガテリウムのお座り

かわい、いや…やっぱりおっさんかよ!

くつろいでコッチ見んな、ってくらいの癒し効果があります。

メガテリウム…今まで興味無かったけど、なんか他の恐竜には無いような、特殊な魅力を持っています。

 

メガテリウムの特徴 その③!

特殊攻撃「スタンプ攻撃」が出来て、通常攻撃よりも1.5倍程度のダメージ量!

発動には、PC版なら右クリックです。

メガテリウムの特殊攻撃

地面を両手でスタンプして、周りの敵を吹っ飛ばします。

攻撃範囲も優秀で、通常攻撃するならコッチってくらい、使い勝手も抜群です。

 

メガテリウムの特徴 その④!

ベリーや繊維、わらが採取出来る!

メガテリウムで採取

特に「赤いオーラ状態」の時は、この取得量も2.5倍程度は跳ね上がります。

元々、採取よりは戦闘向けの動物なんで、こっち専門で使うことはまず無いと思うけど、便利っちゃ便利です。

特にベリーと繊維、両方取れるのが良い。

 

メガテリウムのステ振りは?

とにかく戦闘向けで、スタミナと重量は初期値も高い!

メガテリウムのステ振り

体力は低い場合が多いんで、まずは体力をググッと上げます。

だいぶ上がってきたな~って所から、近接攻撃力を伸ばしていきましょう。

その他に関しては、あまり上げる必要は無いかも。

 

以上、メガテリウムの生息場所やテイム方法、特徴について紹介しました!

なんか紹介すればするほど、おっさんに見えてきて仕方なかった…。

虫キラーってのも、絶妙におっさん感が。

で、でも、そんなメガテリウム…可愛いしメチャ強いからさ、みんなもテイムしてみて下さい。

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-恐竜リスト

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.