本サイトはプロモーションが含まれています。

眩鳥ツィツィヤックの攻略方法!部位破壊の効果や各難易度ごとに剥ぎ取り出来る素材の種類は?

今までと舞台が変わり、新たな地に登場するモンスター「眩鳥ツィツィヤック」!

大きな耳のような発光器官が特徴的で、気絶攻撃を得意としています。

今回はそんな眩鳥ツィツィヤックの攻略方法という事で、部位破壊の効果や各難易度ごとに剥ぎ取れる素材の種類についても紹介していきます!

眩鳥ツィツィヤックの生息場所は?

眩鳥ツィツィヤックは「陸珊瑚の台地」にのみ生息している、鳥竜種の大型モンスターです。

初めて陸珊瑚の台地に行った際、序盤に遭遇する大型モンスターの内の1体になっています。

ツィツィヤックの生息場所

 

ツィツィヤックの肉質や弱点は?

ツィツィヤックは肉質が全体的に柔らかく、「雷」と「氷」が弱点です。

それ以外の属性もそれなりに効くので、雷や氷に限定せず、どんな武器でもある程度問題無く狩猟が可能でしょう。

状態異常に関しても、全てにおいてそれなりに効果があるので、毒や麻痺等を狙って攻撃していくのもありです。

 

また、部位破壊は「頭」のみが可能になっていて、2段階の破壊レベルが用意されています。

1回目の部位破壊では完全に破壊されず、2回目でようやく完全破壊となるので、報酬目当てで頭を部位破壊する場合は注意しましょう。

ツィツィヤックの肉質と弱点

 

ツィツィヤックの攻略方法は?

ツィツィヤックは陸珊瑚の台地の序盤モンスターという事もあって、単体での危険度はそこまでありません。

厄介な攻撃としては、発光器官(大きな耳)を光らせて、閃光玉を使った時と同じように気絶する攻撃を多用してくる点です。

幸いガードで防げるし、予備動作もかなり分かりやすい技なので、ガードがある武器種の場合、対処法は簡単です。

ただし、ガードが使えない武器種だと特に対処が面倒で、ツィツィヤックの前方広範囲に閃光攻撃を使ってくるので、位置取りが大事になってきます。

ツィツィヤックの閃光攻撃

 

根本的な解決方法としては、スキルの「気絶耐性3」を発動させることで、閃光攻撃を喰らっても気絶しなくなるので、超お手軽モンスターと化すでしょう。

他のモンスターと戦闘中にツィツィヤックが乱入してきて、遠くから閃光攻撃だけ使ってくるパターンもある為、陸珊瑚の台地では気絶耐性スキルにも気を配っておくべきですね。

ちなみにその他の対処法としては、まず「背後に回り込む」ですが、ツィツィヤックも後ろを取られないように必死に移動するので、意外と難しいです。

もう一つの対処法は「頭の部位破壊」で、1段階目の部位破壊が出来ると、閃光攻撃の効果範囲を半分にすることが出来ます。

主に直進距離が短くなるイメージなので、少し離れるだけで回避出来るようになったりします。

そして頭の2段階目の部位破壊が完了すると、完全に閃光攻撃を封じる事が出来るので、大きな隙があるだけで耳が光らない動作をする雑魚モンスターに変貌します。

 

ツィツィヤックの各難易度ごとの報酬の違いは?

・下位報酬

ツィツィヤックの下位報酬

頭破壊で「眩鳥の発光膜」、落し物では「眩鳥の爪」が手に入ります。

また、クエスト報酬では「竜骨【大】」や「狂走エキス」も入手出来ます。

 

・上位報酬

ツィツィヤックの上位報酬

頭破壊で「眩鳥の閃光膜」、落し物では「眩鳥の尖爪」が手に入ります。

クエスト報酬では「上竜骨」や「狂走エキス」が入手出来ます。

またレア素材として、通常剥ぎ取り&クエスト報酬では「鳥竜玉」が入手できる可能性があります。

 

・マスターランク報酬

ツィツィヤックのマスターランク報酬

頭破壊で「眩鳥の輝光膜」、落し物で「眩鳥の厚鱗」が入手出来ます。

レア素材枠では、通常剥ぎ取り&クエスト報酬で「幻鳥竜玉」を入手出来る可能性があります。

 

各難易度のツィツィシリーズ防具の性能は?

・下位防具のツィツィシリーズ

下位防具のツィツィシリーズ

特徴的なのは「閃光強化」スキルで、閃光玉等の効果を底上げする能力を持っています。

その他、「気絶耐性1」と「睡眠耐性1」も持っているので、そういった類の技を使ってくる相手には有効になります。

 

・上位防具のツィツィαシリーズ

上位防具のツィツィαシリーズ

下位に比べて「気絶耐性3」に昇格しているのと、新たに「水属性攻撃強化3」が追加されています。

「睡眠耐性」も1から2に上がっているので、耐性的なところで見ると優秀な防具シリーズです。

気絶や睡眠攻撃を使ってきて、尚且つ水属性が弱点のモンスターには見事にハマるでしょう。

 

・上位防具のツィツィβシリーズ

上位防具のツィツィβシリーズ

気絶耐性がαに比べると1段階下ですが、それでも下位からは上がっています。

βシリーズは装飾品が付けられるので、ここから少しだけ上乗せする事が出来る為、結果的にはαよりも優秀になることがほとんどです。

元から高い気絶耐性を活かして、スキル構成を組んでいきましょう。

 

・マスターランク防具のツィツィαシリーズ

マスターランクのツィツィαシリーズ

上位防具から更にスキルレベルが上がっていて、「広域化5」や「属性解放/装填拡張1」が特に見所です。

広域化はマルチ専用スキルなので、ソロの場合はまったく役に立たない効果ですが、マルチで使うならありです。

属性解放/装填拡張は、薄い文字色で隠れている武器の属性効果を引き出すスキルなので、3まで強化出来ればかなり優秀になる事があります。

 

・マスターランク防具のツィツィβシリーズ

マスターランク防具のツィツィβシリーズ

βでは「広域化4」が特徴的にはなっていますが、やはりソロでは不要なスキルになるので、使いどころは微妙です。

その他のスキルで活かせる所があれば、装飾品を入れて強化する事で輝く可能性は秘めています。

耐性スキルを高めれば汎用性が上がるので、通常時の装備として採用する事も多くなるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です