本サイトはプロモーションが含まれています。

【建築基礎】フェンス土台の使い方!スナップポイントが作れる!?

建材の中でも重要となる「フェンス土台」!

上手く使う事で、オシャレな壁や多角形の建築が可能になる便利土台です。

今回はそんなフェンス土台について、建築基礎と題して使い方を紹介していきます。

フェンス土台って何?

土台や天井を設置した後、その上に設置する「壁用の土台」です。

無くても壁は設置可能ですが、オシャレな建築をするには必須の建材になります。

また、地面に直接置くことも可能です。

各フェンス土台のエングラム

一応は壁用の土台という事で、フェンス土台が破壊されてしまうと、その上に設置している壁も全て崩壊します。

木の材質では、コストは掛からないものの安全性が問題です。

つまり、通常は石のフェンス土台か、金属のフェンス土台が基本になります。

 

んで、フェンス土台を設置する事により、「スナップポイントが左右の端に作成」されるのが最大の特徴です。

この作成されたスナップポイントを利用して、オシャレな建築が可能になっていきます。

⇒「【建築基礎】土台をキレイに設置する方法!柱と天井を上手く使おう!

 

フェンス土台が無いとどうなる?

普通に壁を置いていくだけの、簡素な建築になります。

壁を見ても、ほんとにただの「壁」。

ただ、性能上は何も問題ありません。

フェンス土台の無い壁

フェンス土台の意味を知らない人が建築した場合、普通はみんなこうなります。

遠目から見ると、かなり無機質というか、オシャレには程遠い感じですね。

 

実際にフェンス土台を置いてみよう!

石の土台の上に、石のフェンス土台を置いてみます。

石のフェンス土台

見た目はこんな感じです。

これで、フェンス土台の端部分にもスナップポイントが作成されました。

 

このスナップポイントを利用して、端部分に柱を設置してみましょう。

通常、フェンス土台を設置しなければ、柱は端部分に設置する事が出来ません。

フェンス土台のスナップポイント

角を強調するのが、オシャレ建築の第一歩。

更にここから、フェンス土台の上に壁を置いてみましょう。

 

柱と壁の設置方法

柱に埋め込む形で、石の壁が設置出来ました。

普通に壁を設置していっただけと比べると、もう既に見た目でワンランクアップです。

 

もちろん他の建材同士で組み合わせる事も可能なんで、自分なりに好きな建材を選べる点も魅力です。

ちなみにこれを応用すると…。

オシャレな壁

こんな見た目の壁になります。

材質は金属ですが、規則正しく柱があると、メリハリが段違いですよね。

こういった建築が、フェンス土台を使うだけで可能になりますよ。

 

フェンス土台の応用技!

スナップポイントを作ると、実は「恐竜門」なんかもスナップするようになります。

普通はフリーで、ここらへんかな!?って感じで微妙な置き方になってしまう恐竜門も、綺麗に設置可能です。

恐竜門のスナップポイント利用

ちょっとズレてしまってたり、なんか違うんだよなっていう恐竜門も、ぜひフェンス土台を使って設置してみましょう。

かなり規則正しく設置することが出来ますよ。

 

フェンス土台を使ったオシャレな壁

ちなみに我が家の壁は、石の恐竜門を規則正しく置いて、その中に「石の壁」と「温室系の建材」で組み合わせて作っています。

ただの石の壁とは大違いの、手の込んだ壁となっております。

フェンス土台を使ってスナップポイントを作れば、上記の壁だって作れちゃいますよ。

 

更にフェンス土台は、角度を付ける事も可能です。

フェンス土台の角度付け

45度ずつ曲げて設置することが可能な為、かなり複雑な建築すら出来るようになっていきます。

家を囲むための壁なんかは、こういった手法で作るとカッコいいですね。

 

フェンス土台と壁

もちろん柱も設置可能なんで、見た目を考慮した作り方もいけます。

自分なりの壁を作ってみるのも面白いです。

 

8角形の基礎土台

ちなみにキレイに45度ずつ傾ければ、8角形の建築も可能。

お城風建築の柱部分なんかには持ってこいですね。

 

以上、フェンス土台の使い方の基礎ということで、使い道を色々と紹介しました。

無くても建築自体は可能ですが、上手く使う事で見た目がオシャレに作れるのが特徴のフェンス土台。

ぜひ使いこなして、ワンランク上の建築を目指してみて下さいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です