ジェネシスで追加された新生物「マグマサウルス」!
強力な遠距離攻撃があったりと、サバイバーを苦しめる存在ですが…。
今回はそのマグマサウルスについて、生息場所やテイム方法、火山から卵を入手する方法等を紹介していきます!
マグマサウルスの生息場所は?
ジェネシスマップの火山エリアにある中央部の火山付近、もしくはフィヨルドの火山の洞窟内に生息しています。
基本的には火山内部に多く生息していますが、外にもチラホラと居ます。
特徴として、サバイバーに貫通するダメージを与える、強力な遠距離ブレスを吐いてきます。
また、「熱い!すぐに離れろ!!!」のメッセージと共に、周囲にダメージを与える攻撃技(サバイバー貫通)も使ってくる厄介な相手です。
⇒「ジェネシスマップの魅力紹介!各バイオームによる特徴や違いは?」
フィヨルドでは、ファイアワイバーンの巣の最深部にある、座標「95.9 80.5」付近入口の洞窟内にマグマサウルスの巣があります。
内部では、60℃を越える高温地帯が広がっている為、高品質のギリー装備が必須です。
巣の内部は高低差も激しい為、飛行とステルスも使用出来るデスモダスが適任となります。
⇒「デスモダスの生息場所とテイム方法!様々な便利機能の紹介とオススメの運用方法とは?」
また、ロストアイランドの火山からもマグマサウルスの卵を奪取する事が可能です。
座標「23.1 64.0」付近に横穴の入口があり、ここから入って行くとマグマサウルス数体と卵があるエリアに着きます。
中は結構狭いので、ワイバーンで問題無く行けますが旋回は大変です。
騎乗者貫通ダメージがかなり痛いので、マグマサウルスを倒す際には慎重に戦うようにしましょう。
⇒「【無料DLC】ロストアイランドのマップ紹介!他マップとの違いや始めるメリットは?」
マグマサウルスのテイム方法は?
ワイバーンやロックドレイクのように卵を盗み、それを孵化させる事でテイムする事が出来るようになっています。
卵を盗む難易度は高く、ミスすれば簡単に死んでしまうような環境です。
しかもマグマサウルスは索敵範囲が広い為、少し遠い所からでもこちらを感知し、遠距離ブレスを放ってきます。
ギリー装備を着て、遠くから一気に近付くような移動方法を心掛けましょう。
ちなみに、マグマサウルスの卵がある場所は火山内部になっている為、噴火のタイミングも注意しておく必要があります。
盗みに行くベストなタイミングは、噴火直後の内部が静まった時です。
次の噴火までにかなり猶予がある為、安全に内部探索が出来るでしょう。
肝心の場所ですが、いくつか入口がある中でオススメなのは「エッグ・ストラクション」のミッションが受けられるターミナル近くです。
ここから紫色に光っている入口を使い、侵入していきましょう。
帰り道も、ミッション追跡機能を使えば、迷うことなく分かりやすいですよ。
騎乗していくペットは「ブラッドストーカー」が最有力候補で、ブリーディング個体だと失敗時のリスクも軽減出来ます。
それとマグマサウルスの卵は、1個で重量が50.0もある為、ブラッドストーカーのステ振りで重量にも注力しておきましょう。
⇒「ブラッドストーカーの生息場所とテイム方法!特殊な操作方法についても解説!」
入口から真っ直ぐに進むと、溶岩が溜まっているようなエリアが見えてくるはずです。
その溶岩の中には「マグマサウルスの巣」があって、上には卵が置かれています。
ちなみに湧く卵のレベルはロックドレイクと同じ方式で、周囲のマグマサウルス(メス)に依存します。
巣の上は足場になっているので、溶岩に当たりさえしなければダメージも無く、もし誤って落ちても「継続20ダメージ」で固定なので、数秒は耐えられるでしょう。
周囲にも大量のマグマサウルスがいるはずなので、索敵範囲から少し離れたような卵の場所を狙って急いで行き、卵を盗んだら即離脱しましょう。
ブラッドストーカーに再騎乗してから、天井方向に向けて糸を張り、そのまま入口まで戻る流れです。
最悪少しなら溶岩に入っても大丈夫なので、多少強引でも卵の近くまで行って降りましょう。
ただし卵を盗んだ瞬間や、巣に降りた瞬間から既に数体のマグマサウルスは臨戦態勢のはずです。
遠距離ブレスが当たる前に逃げる必要があるので、正にスピード勝負。
1発でも貰えば、命の保証はありません。
無事に卵を盗んだ後は、大量のエアコンやかがり火、もしくは孵化装置を使ってマグマサウルスを孵化させましょう。
注意点として、生体になるまでのエサは「アンバーグリス」という特殊なアイテムを食べます。
月面エリア内に無数にある「緑に発光した岩」から採掘で取れる為、必要時に掘ってくるようにして下さい。
消費期限があり、冷蔵庫での保管でかなり長持ちさせる事が可能です。
また、2体でブリーディングする場合には「溶岩の上」で交配を行う必要がある為、火山エリア内に拠点を作り、そこで交配させましょう。
他のペットよりも色々と面倒ですね。
マグマサウルスのサドルのエングラム解放は?
必要レベルは95と高く、材料に「セメント×125」「皮×230」「繊維×150」「金属のインゴット×400」が要ります。
また高品質なサドルの設計図は、各ミッションをクリアする度に入手出来る可能性があります。
品質自体も高いものが入手しやすい傾向なので、ぜひ至高クラスを狙っていきましょう。
マグマサウルスの特徴 その①!
溶岩、火炎攻撃、噴火のダメージを無効化する!
噴火中の火山の中でも、マグマサウルスに騎乗している間はノーダメージで通過することが出来ます。
この他、アイランドのボスの「ドラゴン」等の炎ブレスも無効化し、ファイアワイバーンのブレスも効きません。
炎攻撃をしてくる相手に対しては、鉄壁の守りを誇る壁役として大活躍出来るでしょう。
マグマサウルスの特徴 その②!
右クリックで遠距離ブレス(シアリング・スピット)が吐ける!
デメリットとして、1発撃つごとに、金属のインゴットを1個消費します。
操作は、右クリックを押しながら威力をチャージし、その間に照準を定めます。
そのまま右クリックを離すと、合わせた照準の位置に遠距離ブレスを吐く仕様です。
威力はかなり高く、殴り攻撃の2倍程度のダメージ量を誇ります。
その場から動かなくても攻撃が出来る為、色々な場面で使えますね。
しかも、当たった相手には炎上による継続ダメージも付与され、かなり攻撃的な技に仕上がっています。
その代わり、対象が近いと自分も若干ダメージを受けてしまうので注意しましょう。
更に、チャージ中にCキーを押すことで散弾のように飛び散らせる使い方も可能。
威力は低いものの、周囲の敵を一気に攻撃出来る為、タゲを取る時に使うと良いでしょう。
マグマサウルスの特徴 その③!
インベントリ内で製錬が出来る!
製錬を有効化にすると、食料値を消費しながら製錬炉と同じような効果を発揮させる事が可能になります。
金属鉱石を持たせておけば、自動で金属のインゴットにしてくれる優れものです。
その他、原油と皮があればガソリンも作り、生肉や霜降り肉も焼いてくれますが、木材から木炭にはなりません。
またデメリットとして、このモード中はダッシュが出来なくなります。
ただ恐らくバグで、製錬モード中に遠距離ブレスを吐くと、ダッシュが出来るようになり色々と万能化します。
食料値の減りには注意ですが、活動しやすくなるはずです。
マグマサウルスの特徴 その④!
通常攻撃では採掘も可能で、雑食性、生肉の他に石も食べる!
むしろ主食が石で、食料値の回復量も凄まじく高いです。
数スタック持たせて置けば、腹が減る心配も無用。
生肉は体力回復用に使用しましょう。
マグマサウルスの特徴 その⑤!
ジャンプキーでフェロモンを出し、周囲を敵対させることが出来る!
アイテムのレアフラワーと同効果で、周囲の生物を寄せ付ける効果があります。
壁役として機能するには良い技なので、これで敵を引き寄せるようにしましょう。
マグマサウルスの特徴 その⑥!
ロックエレメンタル系のダメージカット機能を無効化する!
野生のロックエレメンタルは、こちらのダメージを90%カットする能力持ちですが、マグマサウルスはこれを無視して、通常通りにダメージを与える事が可能です。
ジェネシスの火山内には「Xロックエレメンタル」が潜んでいる為、倒す場合にはマグマサウルスを運用してみましょう。
X個体なので非常に硬いですが、倒せない相手ではありません。
マグマサウルスのステ振りは?
近接攻撃力の伸びが非常に悪く、育成面では他のペットに劣ります。
体力が辛うじて上がる程度で、その他は全ておまけ程度にしか上昇しません。
ある程度使いやすい所まで調整したら、残りは体力に振って、壁役として活躍させるのがオススメです。
ちなみに基礎攻撃力は高い為、ステータスで低くても結構強いですよ。
以上、マグマサウルスの生息場所とテイム方法、火山から卵を入手してくる方法についても紹介しました!
ジェネシスの火山エリアでは一際目立つ存在で、いつかテイムしたい!という方も多いのではないでしょうか。
卵を盗みさえすれば、あとは時間を掛けて育てる事が出来る生物になっています。
ブラッドストーカーの操作にも慣れながら、チャレンジあるのみです!