井戸の設置

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

お役立ち情報

井戸の設置方法と使い方!水脈ってどこにあるの?

投稿日:

砂漠地帯、特にスコーチドアースでは特に重要な「井戸」!

設置方法が少し特殊で、水脈のある場所にしか設置出来ない重要設備です。

でも水脈に関する説明っていうのがARKには無くて、水脈が正直どこにあるのか謎だと思う人も多いと思います。

そこで今回は、井戸の設置方法と使い方、水脈の場所やグラフィックがどんな物なのかを紹介していきます。

井戸の作り方は?

井戸のエングラム解放

エングラム解放の必要レベルが15で、材料にセメントが必要となってきます。

スコーチドアースであればジャグバグ等からキチンが集められる為、そこからセメントを調合していくようにして手に入れましょう。

必要レベルも低く、早い段階から作成する事が可能ですね。

 

水脈の場所とグラフィック、井戸の設置方法は?

水脈は、丸い円形のグチャグチャっとしたグラフィックになっています。

「アイランド」には存在していませんが、「スコーチドアース」や「ラグナロク」では見る機会があるでしょう。

ラグナロクだけをプレイしている人からすると、「あぁ!これが水脈か!」って思う人も多いはず。

水脈のグラフィック
井戸の設置

場所はマップ毎に固定ですが、周りが比較的平地のところに多く、建築に適した土地にあるパターンがほとんどです。

この水脈を起点として拠点建築していくと、サバイバル生活がかなり便利になりますよ。

周りに建築をしても井戸の機能は阻害されない為、周囲を囲って安全な建築物にする方法もありです。

 

特にスコーチドアースでは水分確保が大変なことが多く、この井戸が大活躍するはずです。

しかも一度設置してしまえば、通常の池と同じ扱いをして大丈夫です。

水脈があるところに少しずつ井戸を増やしていけば、遠出した時に脱水症状が起きてしまっても安心できますね。

 

井戸の使い方は?

近付くことで、普通に「水を飲む」ことが出来ます。

これで過酷な砂漠生活にも潤いが出ますね。

井戸の水を飲む

 

また、「モレラトプスを近づける事で水分を補給させる」事が可能になっています。

砂漠探索時の心強いお供となるペットとして、更に有効活用することが出来ます!

一度水分を蓄えておけば、最大値の750まで貯まるんで相当持ちますね。

モレラトプスの水分補給

⇒「モレラトプスの生息場所とテイム方法!水分を蓄える特殊能力!?

 

あと、蛇口と同じ要領で「空の容器に水を入れる」事が出来ます。

違う点は、インベントリが10まで入る事と、インベントリに入れた後に「使う・消費」を選択して、初めて水が貯まる仕様という2つの点になっています。

普通の蛇口だと4つしか入らず不便だったけど、10も入れば調理鍋を使った料理も楽ですよね。

空の容器に水を入れる

 

更に、井戸を起点として「水のパイプ」が設置可能です。

給水口が必要なく、そのままパイプを繋いでスタート出来ますよ。

菜園を作る際にも必要となる水ですが、井戸があれば手軽に始められます。

井戸からパイプ設置

 

以上、井戸の設置方法と使い方、水脈の場所やグラフィックについて紹介しました!

ラグナロクでは使う機会も少ない井戸ですが、スコーチドアースでは重要度大です。

ぜひ設置方法を覚えて、砂漠のサバイバル生活を生き抜いていきましょう。

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-お役立ち情報

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.