樹液の蛇口設置

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

お役立ち情報

【初心者向け】樹液の安全な採取方法!レッドウッドの森を目指せ!

投稿日:2020年7月5日 更新日:

料理や素材で要求されるようになってくる「樹液」!

普通にプレイしている中では、特にどうやって入手すれば良いのか、いまいち分からない人も多いと思います。

そこで今回は、安全な樹液の採取方法について紹介していきます。

樹液はどこで採取出来るの?

アイランドでは、マップ中央部に位置する、レッドウッドの森にある「大きな太い木」から採取出来ます。

斧では伐採不可能なくらい巨大な木なんで、見たらすぐ分かると思います。

樹液の採取場所

ここ以外では採取出来ない為、樹液が欲しくなったらすぐ取りに来れるよう、拠点を近くに建設しておくのも良いですね。

ただしレッドウッドの森は超危険地帯なんで、森の中で拠点を構えるのはオススメしません。

少し外れたところにしましょう。

過去記事⇒「アイランドでの拠点建築にオススメの場所10選!」はこちらからどうぞ。

 

樹液を採取する為の準備は?

一番必要になるのは「樹液の蛇口」です。

樹液の蛇口

エングラム解放の必要レベルは36で、材料に「セメント×40」「金属のインゴット×100」が要ります。

これを、レッドウッドの森にある太い木にぶっ刺します。

1本の木に対して、四方から4個刺しておくことが可能です。

樹液の蛇口設置

 

多く刺せば刺すほど、一度に採れる樹液の量は増える為、準備出来る場合は4個作っておくと樹液には困らなくなりますよ。

ちなみに高さを変えれば、更に多くの蛇口を刺し込めますが、さすがに普通はそこまで必要ありません。

 

あと、安全に採取する為に「ツリープラットフォーム」も併せて作っていく必要があります。

必要な材料は多く、作成コストが掛かってしまうんだけど…安全性が抜群に上がります!

木のツリープラットフォーム
金属のツリープラットフォーム

材質は2パターンあるんだけど、金属はさすがに作るのが大変すぎるし、そこまで要りません。

木の方でもセメントが600個と、要求数はかなり高いですが…ぜひ作りましょう!

 

木のツリープラットフォーム上

こんな感じで、アルゲンタヴィス等の飛行生物が、安全に着地出来る足場が完成します。

この高さに樹液の蛇口を刺しておけば、邪魔な外敵に襲われる事なく、安全に樹液採取が出来るスペースが出来上がり!というわけ。

レッドウッドの森は肉食恐竜が走り回ってる為、こういった対策が大事です。

 

もちろん、ここに土台や家具を置いていくことも可能で、電気設備を作れば、夜間でも明るく出来たりと安心です。

簡単な拠点化をしても良いですね。

 

ちなみにツリープラットフォームで足場を作らない場合、樹液の蛇口が設置された高さまで、はしごを掛ける等の別途準備が必要です。

残念ながら、樹液の蛇口は木の根本付近に刺し込めない為、足場作成で逆に面倒になる可能性も出てきてしまいます。

⇒「ツリープラットフォームの作り方と設置方法!木と金属による特徴の違いとは?

 

樹液が採取出来るようになる時間は?

樹液の蛇口を木に刺してから、「1個当たり約12分」の待ち時間が必要です。

一度に1スタック20個分しか貯めておけない為、ザックリ計算で約4時間掛かり、満タンになります。

樹液1スタック
樹液の蛇口設置

樹液は、1スタックで重量が10.0と結構重い為…プテラノドンで採取に来ると帰れなくなる恐れがあります。

アルゲンタヴィスやケツァルコアトルスで来るようにしましょう。

 

以上、樹液の安全な採取方法について解説しました!

定期的に樹液採取に来ておけば、すぐに100個単位で集まるようになりますよ!

使用用途は様々あって、中にはガスマスクの材料になる物もある等、重要度は意外と高いです。

中盤以降まで進んでいれば、すぐにでも環境が作れると思うんで、ぜひチャレンジしてみて下さいね。

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-お役立ち情報

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.