アイランドの洞窟も数々攻略してきて、陸上では強者が最後だな!って感じでね。
意気込んで挑む方向けに、攻略の仕方を紹介していきます。
免疫の洞窟でも、かなり難易度高めだったんですが…。
今回の強者の洞窟は、マジで最高難易度でした!
強者の洞窟の場所は?
座標「29.5 32.0」にある、かまくらみたいな所が入口の洞窟です。
遠くから見ると小さく見えるけど、実際近くまで行くと、結構デカい入口になってます。
周りにはユウティラヌスやダイアウルフ等、狂暴な肉食恐竜が多数生息している為、ペットの避難スペースを近くに作っておく事をオススメします。
洞窟攻略中に移動用ペットが襲われてたら、たまったもんじゃありません。
強者の洞窟攻略時に必要なものは?
・クライオポッド
間違いなく必須です!
最低1個あれば良いんだけど、これを使って、大型ペットを洞窟内で使えるようにします。
もしまだ持っていない方は、過去記事を参考にして作っておきましょう。
⇒過去記事「クライオフリッジとクライオポッドの作り方と使い方!」
・強力な大型ペット
今回俺は、高レベル同士でブリーディングした、刷り込み100%のユウティラヌスを使用しました。
⇒過去記事「ユウティラヌスのテイム方法と特徴紹介」はコチラからどうぞ!
サドルは、防御力89.9の至高サドルを準備。
このくらい本気で準備していかないと、ほんと簡単にぬっ殺されます。
現実的な話だと…原始的なサドルじゃ怖いんで、せめて職人見習い級くらいで準備しましょう。
んで正直…!上記の準備までしてやっと「少し楽」になるレベルです。
ここまでやっても、1フロアごとの戦闘が終われば、大体2,000~3,000ダメージは負うんで、取れた生肉を食って、丁度良く体力全快まで回復。
それを繰り返して、奥へ進んでいくってくらいの敵の異常さ。
その他のオススメペットとしては、ティラノサウルスも行けます。
戦闘面では、ユウティラヌスよりもグッと上を行くのが「ティラノサウルス」。
⇒過去記事「ティラノサウルスのテイム方法と特徴紹介」はコチラからどうぞ!
ただしティラノサウルスの場合は、狭いところで一旦クライオポッドに入れて、広い所でまた出して…っていう手間が数回掛かります。
ユウティラヌスであれば、入口を越えてからはそのまま最深部まで行ける為、非常にオススメです。
咆哮で敵を恐怖状態にすれば、安全度もグッと上がります。
その他、オススメはしないけど…アロサウルスの多頭グループでの攻略も有りかも。
ペットの数が多いとそれだけ事故も増えるんですが、どうしても強力なペットが準備出来ない方は、そういった多頭連れでの対策を。
・極寒にも耐えられる防寒装備
洞窟入口で気温は-23℃程度、最深部に至っては-30℃に達します。
画像の装備はかなりのクソ装備ですが、育てたカワウソを首に巻いてドーピングしています。
⇒過去記事「カワウソの生息場所とテイム方法」についてはコチラから!
ここからカワウソを外すだけで凍え死ぬ、そんな寒さになっています。
攻略時には、しっかり育てたカワウソ、もしくは、職人レベルの毛皮装備が必須になります。
フリアカレーを食べるのも効果的ですね。
⇒「極寒の寒さ対策方法とそれぞれの効果の違いについて解説!凍死を防ぐ為に必要なことは?」
・ピッケル(品質関係無し)
石でも金属でも、なんでも良いです。
最低1本は持っていきましょう。
理由は、道中にクリスタルが数多くあって、進路の邪魔をしてるのが結構あるんですよ。
乗り越えられる所もあるけど、大型ペット同伴だと1~2箇所はどうしても無理。
進路妨害になってるクリスタルは壊して、水晶もお土産に持って帰ってやりましょう。
重いから重量には気を付けて!
強者の洞窟に生息している敵の種類は?
・イエティ
通称「雪男」や「ビッグフット」とも呼ばれる、ゴリラ神です。
…何を上から見下ろしとんねん。
恐ろしい腕力と体力の持ち主で、大型恐竜と素手で渡り歩きます。
サバイバーで相手しちゃダメ絶対。
ちなみにユウティラヌスの咆哮で、ビビって逃げまくります。
・プルロヴィア
地面に潜ってからの飛び掛かり攻撃で、強制騎乗解除を狙ってくるナイスガイ。
俺が大型恐竜しかオススメしていないのは、こいつの攻撃を回避する為。
中型恐竜とかだと、コイツのせいで騎乗解除を受けて、そのまま撲殺される未来が容易に想像出来ます…。
ちなみに、ユウティラヌスの咆哮で地面から飛び出てくる為、居そうなところに予め吠えておくと吉。
でも恐怖状態のまま、それでもこっちに襲い掛かってきます。
勇敢すぎ。
・ホッキョクグマ
ショートフェイスベアの雪山バージョン。
おしゃれな白い熊さんかと思いきや、やっぱり狂暴なバーサーカー。
ユウティラヌスの咆哮で恐怖状態になりながらも、ひたすら血肉を求めて襲い掛かってきます。
強者の洞窟一のアタッカーで、戦闘力ヤバ目。
・ダイアウルフ
上記3種類がチート級すぎて、今更感が拭えないオオカミ。
洞窟内で感覚がおかしくなってくると、レベル300のダイアウルフでも弱く感じてきます。
もちろん、ユウティラヌスの咆哮で散り散りに逃げ回ります。
・アンコウ
深海にしか居ないはずのアンコウさんが、なんと洞窟内の水に浮かんでいます。
アンコウのジェルが欲しい人は、ついでに狩っていくと良いですよ。
反撃もしてこないし、安全に経験値稼ぎも出来ちゃう。
ズバリ、強者の洞窟の難易度は?
アイランドの洞窟内では最高でしょうね、間違いなく。
敵の出現レベルは150~300越えまで様々です。
1ミスで死ぬ臨場感すら味わえます。
大型ペットがここで使えなかった昔のARKなんて、想像もしたくないですよ。
間違って降りたら、即死よね。
強者のアーティファクトまでの道順は?
この洞窟は、分岐する道が無く、ひたすら一本道を進むようなイメージです。
その代わり、かなり広くて大きい構造になっています。
そして一つだけ、この洞窟内での注意点!
水に触れると、なんと継続ダメージを受けます。(4~6程度)
それほど冷たい水って事なのかな?
騎乗ペットの方はまったく問題無いと思うけど、やばいのはサバイバーとカワウソ。
深い湖に落ちちゃうと、ドンドン体力が削られていって、カワウソなんかはすぐに水死します。
浅い水溜まりなら良いけど、サバイバーが浸かるような深いところには落ちないように注意して進みましょう!
①そのまま真っ直ぐです。
右は広間になっているだけで、たまにクレートが湧きます。
②ここも真っ直ぐ、ちょっと左側に道が続きます。
右側はまたもや広間で、クレートが湧くポイントがあります。
ショートカット出来る穴も広間にあるんだけど、高さもあって危険なんで、素直に正規ルートをオススメ。
③赤丸のところに道が続いています。
段差があって直では行けないんで、右側から回って行きましょう。
ちなみに右側から回る途中に、戦利品クレートが湧くポイント有り。(黄色確認済み)
④右側の道を行きます。
左の湖には絶対に落ちないようにして下さい。
継続ダメージをモロに受けるのと、影の方にイエティやホッキョクグマが待機してます。
…マジで変態だと思います。
⑤ここはどっちでも良いんだけど、普通に進むなら右へ。
左の坂道を上ると、赤クレートの湧くポイントがあります。
そのままジャンプしていって、上伝いに進むことも可能です。
⑥ここも真っ直ぐ行きます。
右側にある島は、赤クレートが湧くポイント有り。
ただし、目の前の水たまりは水深が深く、見た目よりもかなり危険です。
大型ペットで落ちると、足場も悪く、そのまま陸に戻ってこれなくなる状態になりやすいです。
そんな時は焦らず、一旦クライオポッドへ入れて、再度陸地に出してあげましょう。
勢いよく進行方向に走っていけば、落ちることはありません。
…もし戦闘中に湖に落ちてしまったら、一気にご愁傷様フラグです…。
敵を殲滅するまでに、恐らくサバイバーが継続ダメージに耐えられません…。
そうならない為に、気を緩めず攻略しましょう!
⑦右の坂道を登っていきます。
ここがアーティファクトの部屋で、上にあるイエティ(?)の石像の前に湧きます。
左は崖になっていて、危険な水溜りがあるだけなんで、落ちないように気を付けて下さい。
アンコウ、イエティ、ホッキョクグマ…色んな化け物が出られず、プカプカと浮かんでいる湖となっております。
もしアーティファクトの前まで行っても、まだ気は抜かずに!
上からホッキョクグマが降ってくる事もあるよ。(実際落ちてきました)
無事に、強者のアーティファクトGET!
こりゃ本当に強者だ…、そう実感させられる内容でした。
以上、アイランドの強者の洞窟攻略方法と、アーティファクトまでの道順紹介でした!
今までの洞窟とは比べ物にならない程の最強難易度に、実は1回ミスって死亡しました…。
この悔しさをみんなには味わってほしくない!いや、味わうべきなのか?
とにかく「死なない!」を目標にするなら、ぜひ今回の記事を参考にして、強者の洞窟を攻略してみて下さいね!