赤クレート

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

アイランド情報

ティラノREXの高品質サドルを手に入れる方法!アイランド編!

投稿日:2020年5月16日 更新日:

ARKも段々と終盤に差し掛かり、そろそろティラノサウルス(REX)の高品質サドルが欲しいな~!って人、多いですよね。

ティラノに限らず、他の恐竜の高品質なサドルや装備、ぜひとも手に入れたい。

今回はそんなお悩みを解決する記事です!

アイランドで、高品質なアイテムを手に入れる方法を紹介していきますよ。

高品質なアイテムはどこで手に入る?

主に「ビーコン(供給品クレート)」や「洞窟の戦利品クレート」、「海底クレート」等があります。

ビーコンは、色によってグレードが違って、赤が一番レアです。

赤色ビーコン

おまけに、周りにリングが付いていると、更にグレードアップします。

つまり一番レアなのは、赤ビーコンのリング付きです!

 

ティラノサウルスの職人見習いサドル

一応、赤ビーコンか、赤ビーコン+リング付きであれば「ティラノサウルスのサドル」が出ます!

画像のやつは職人見習いレベルなんで、高品質とは言い辛いところだけど…。

原始的なものしか持って無い場合は、これでも嬉しいよね。

 

ビーコンの特徴としては、品質が「職人見習い~職人」程度までの装備品やサドルしか基本出ません。

名工級になってくると、かなりのレアです。

 

戦利品クレートは、各洞窟内に存在しています。

洞窟の難易度によって、出現するクレートの色が違ってきて、高難易度の洞窟ほど赤が湧きます。

目指すべきは赤色クレート、黄色も可です。

ティラノサウルスの至高サドル現物

初級レベルの狩人の洞窟であれば、どんなに頑張っても、若干レア程度のものしか手に入れることが出来ません。

 

今回の場合、アイランドで周回するのにオススメなのは「免疫の洞窟」です。

レッドウッドの森にある洞窟だね。

⇒過去記事「免疫の洞窟攻略方法と必須アイテム!」はこちらを参考にして下さい。

 

赤色クレートからは、最大レアの「ティラノサウルスの至高サドル」が出ます。

20~30回は周回して、たまたま1個出るくらいのレベルなんで、相当根気が要ります。

それでも俺自身、現物と設計図を1個ずつ実際にGETしています。

 

赤色クレート
赤色クレート

免疫の洞窟内には、赤色クレートが湧く場所が奥に2箇所あります。

どっちも同時に湧く事は無くて、どちらか片方しか湧きません。

気持ち悪い卵のオブジェがある、上の画像の部屋ね。

 

赤色クレート

あと極稀に、入口から2回目の分岐点辺りにも赤色クレートが湧きます。

普段は青色~黄色が多いです。

 

それと、そこから左側の小部屋にも、青色~黄色のクレートが湧くポイントが2箇所。

黄色クレート

この場所か、隙間から広間が見える場所のどちらか片方に湧きます。

 

当たりアイテム

上画像が、免疫の洞窟周回で手に入れた、個人的に当たりだと思うアイテム達です。

・ティラノサウルスの至高サドルの設計図

ティラノサウルスの至高サドル設計図

・バシロサウルスの職人サドルの設計図

バシロサウルスの職人サドル設計図

・至高~名工の金属製防具

 

至高クラスのアイテムは今まで何十回と周回してるけど、その中でも2~3個手に入る感じで…。

確率で言ったら、5%とかそういうレベルだと思います。

 

バシロサウルスは、海底洞窟やクレート漁りに持ってこいの恐竜で、その職人サドルってだけで価値アリ。

海底探索へのスタート地点に立てたって感じです。

原始的なものしか持ってなかったんで、これは非常に嬉しい。

⇒「バシロサウルスの生息場所やテイム方法!

 

金属製の防具は言うまでも無く、サバイバーの生存力に直結する部分なんで、持ってて損無し。

耐久値も、もちろん原始的なものの数倍はあるから、使いやすさも段違い!

 

この他、テリジノサウルスの至高サドルの設計図なんてのも手に入りました。

ボス戦用にはテリジノサウルスも必要になってくる場合があるんで、とりあえず免疫の洞窟を周回すれば、色々重要なものが手に入る感じですね。

テリジノサウルスの至高サドルの設計図

 

設計図と現物の違いは?

どっちの形で手に入るかはランダム、50%の確率で変わります。

設計図の状態で手に入ればラッキーで、あとで好きなだけ量産出来ます。

 

現物で手に入った場合は、それ1個しかない為、無くさないように大事に使いましょう。

現物のメリットは、材料要らずですぐ使える点。

 

ちなみに、アイランドの免疫の洞窟周回には、バリオニクスに騎乗していくのをオススメします。

スムーズに中を巡回出来る点と、ヒルに敵対されない点で快適度が高いです。

バリオニクス周回用

周回用のバリオニクスは、高レベルなのはもちろん必須!

それにプラスして、高品質のサドルか、ブリーディングして刷り込み100%。

最低でも、そのどちらかは欲しいです(防御力の面で)。

じゃないと、中の敵にだいぶ苦戦してしまいます。

 

ステ振りは、体力が約10,000あれば安心で、残りは近接攻撃力に振ります。

ちなみにアースロプレウラの反射ダメージ対策として、体力を多めにしています。

近接攻撃力が1,000%程度あると、大量のメガネウラもだいぶ片付けやすくなるでしょう!

⇒「バリオニクスの生息場所とテイム方法!水中スピンアタックの効果は?

 

周回の方法は?

洞窟内の戦利品クレートは取得後、また「20分後」に再度湧き始めます!

中の敵は1時間弱、復活しません。

 

…ということは、20分間隔で周回するようにすれば、3~4回周回する分は、敵が一掃されたままの状態でクレート回収だけ出来ます!

その状態でバリオニクスに乗って周れば、慣れると2~3分で周回が終わります。

敵がいない状態はめちゃくちゃゴールデンタイムなんで、ぜひ数回はクレート漁りしちゃいましょう!

 

更にオススメしたいのが、2020.7.31にあったアップデートで上方修正された、リオプレウロドンのバフ効果です。

クレートの品質向上バフが、今まで5分間と短かったのに対し、なんと6時間まで伸びています。

クレート漁りの周回では、まさに必須級です。

⇒「リオプレウロドンの生息場所とテイム方法!クレートの品質向上!?

 

それと海底クレートは、洞窟の戦利品クレートよりも高品質なものが出やすいです。

その分危険で1個1個の距離もある為、周回は大変ですが…。

ちなみに、手に入る中身も若干異なっています。

 

マップの端を泳いで見ていく感覚。

時間が有り余っている人は、ぜひ挑戦してみて下さい!

⇒「【最新版】アイランドの海底クレート全14箇所を画像付きで紹介!

 

ちなみに入手出来るアイテムの種類も、海の生物の物が主体になってきます。

狙うアイテムによって、洞窟か海底かを変えて通ってみましょう。

 

以上、アイランドでティラノサウルス(REX)の高品質サドルを手に入れる方法と、その他の高品質なアイテムの入手方法について紹介しました!

ティラノサウルスの高品質なサドルは、ボス戦で特に必須になってくるアイテムなんで、ぜひとも手に入れておきたい代物。

時間があれば、こまめに洞窟を周回してみる等して、準備しておきましょうね。

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-アイランド情報

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.