ドードー

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

恐竜リスト

最初はドードーをテイムしよう!卵が序盤から終盤まで大活躍!?

投稿日:2020年4月12日 更新日:

ARKで一番最初にペットにする恐竜は何ですか?

もちろんドードーだよな!今回はそんなドードー好きの皆さんの為の記事。

ペットにする事で安定的に手に入る卵、これの有効活用法も紹介していくぞ!

ドードーの生息地は?

もうね、これはどのマップでも共通して「至る所にいる」!

特に探しやすいのは、海岸沿いとかな。

 

ドードー

色もカラフルなのが多くて、見た目が可愛いのも特徴の一つ。

実際にちょっと昔までは存在してたんだけど、人間の乱獲によって絶滅してしまった動物なんだよな。

危機感が0で、足も遅く、飛べない鳥っていう…残念な感じだったらしい。

 

ドードー昏睡

テイムするには「こん棒」がベスト!

木の棍棒

高レベルでも10発くらい殴ると気絶するんで、そしたら、メジョベリー辺りを押し込んでテイムしちゃおう!

メジョベリー

注意点としては、体力が少ないから「麻酔矢」とかは決して使わない事。

こん棒くらいのダメージ量しか耐えられないんで、下手すると死んじゃうかも。

 

ドードーの卵

ドードーの特徴 その①!

戦闘はまったくもってダメだけど、ドードーの卵をどんどん産む。

その産卵スピードは他の恐竜の倍以上で、食料にもなる便利アイテム。

 

そしてこの卵、調理してキブルという食べ物に加工すると、恐竜用の食べ物にも早変わり!

食料値が80回復して、腐るまでの期限も非常に長い(数日~1週間程度)

生肉が食料値50回復、腐るまで10分なのを考えると、非情に心強い。

ベーシックキブル

この「BASIC KIBBLE(ベーシック・キブル)」な。

餌箱の中に入れておけば、ペット恐竜の餓死を防げる有能エサ。

 

ベーシックキブルのレシピ

このベーシックキブルのレシピは、上記の画像のような感じ。

「メジョベリー×5」「ティントベリー×10」「アマルベリー×10」

「こんがり肉×1」「繊維×5」「水×1」「ドードーの卵×1」

 

燃料の「わら」と一緒に、調理鍋に突っ込んで火を付けたら、ちょっと待ちましょう。

15秒くらいに1個ずつ、キブルが出来上がるからな!

 

ドードーを掴む

ドードーの特徴 その②!

近付いて拾う(PC版ではEキー)と、こうやって持つことが出来る。

足が遅いから、テイムしてから自分の拠点までは、こうやって運搬するのがオススメ。

ドードーをこの状態から投げるには、攻撃キーを押せばOK!(PC版は左クリック)

 

拾う時の注意点としては、もし別の恐竜を首に掛けたりしてる場合は、一度放り投げないと拾う事が出来ない!

ARKに慣れてくると陥るミスの一つで、あれ?拾えない?って良くなる。

まぁ2匹同時に持つなんて、そりゃ無理があるよな。

ちなみに、首や肩に乗せてる恐竜を降ろすには、PC版ならFキー2回な。

 

ドードー用の柵を作っておいて、そこに投げ入れて飼育するも良し。

自分のベッドの傍で飼うも良しだ。

 

ドードーのステ振りは?

戦闘はまず考えなくて良いから、とにかく死なないようにするステータスで。

ドードーのステ振り

画像はかなり高レベルのドードーだけど、低レベルでも全然OK。

むしろレベルよりも、好きな色重視で選べば良いよ。

 

重点的に上げたいのは「体力」、次に「食料」って感じが良いと思う。

それ以外は使い道が…無い。

とりあえず餓死しなければそれで良し。

 

可愛いドードー達

この魅惑のボディーを持つドードー。

上の画像は、自慢のイベントカラードードー達です。

かわいいっしょ?

 

序盤はもちろんの事、終盤までエサ問題でお世話になる事間違いなし!

ぜひテイムして、ARK生活の基盤を作っていって下さい。

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-恐竜リスト

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.