本サイトはプロモーションが含まれています。

昏睡テイム時の各武器昏睡値上昇率!恐竜捕獲に便利なトラップとは?

恐竜トラップ

AKRで恐竜をテイムする時に基本となる「昏睡テイム」の方法。

今回はこの時に使う、各武器の昏睡値上昇率や、捕獲する時にぜひ準備しておきたい恐竜トラップの作り方を、併せて紹介していくからな!

中型以上の恐竜テイムの際には、ほぼ必須となるトラップなので、頑張っていこうぜ!

昏睡テイム時に使う各武器の、昏睡値上昇率は?

用途によって、自分なりに取捨選択してみてくれい。

 

①木の棍棒で殴る。

木の棍棒

「与えたダメージ量×4倍」の数値が、昏睡値として相手に蓄積されます。

普通のこん棒の場合だと、大体5ダメージなので…昏睡値は大体20前後。

ドードーとか、序盤のパラサウロロフス辺りに使う感じかな。

その他、HPがとてつもなく低い恐竜には使う場合有り!

 

②パチンコ(弾薬は石)

パチンコ

こん棒より少しランクが上がって、近づくと危険な中型恐竜のテイム時に使っていく武器。

昏睡値は「ダメージ量×1.35倍」で、こん棒よりも効率は若干下がるんよね。

 

普通に使うと14ダメージ辺りなんで、昏睡値は18.9上昇って所。

トリケラトプス、ステゴサウルス辺りからは、パチンコの方が安全だね。

 

③弓、コンパウンドボウ、クロスボウ(弾薬は麻酔矢)

クロスボウ+麻酔矢

ここらへんから、準備も大変になってくる分、見返りも大きくなってくる!

大体の恐竜はこの麻酔矢で昏睡まで行けるから、大量生産して問題無し。

上昇する昏睡値は武器によって違って…。

弓+麻酔矢は「ダメージ×4.5倍」で、大体20ダメージ→昏睡値90。

コンパウンドボウ+麻酔矢は「ダメージ×4.48倍」で、大体27ダメージ→昏睡値121。

クロスボウ+麻酔矢は「ダメージ×4.5倍」で、大体35ダメージ→昏睡値157.5。

 

最初は弓から始まっていくわけだけど、最終的にはクロスボウがド安定!

俺も基本的に、どんな恐竜でもクロスボウで昏睡まで持っていくよ。

クレート等で品質の高いものが手に入ると、上の画像みたいに、ダメージ量が3倍以上出るような物も手に入ったり!

画像だと125ダメージ入ってるんで、昏睡値は1発で562.5…驚異的。

⇒「知っておきたい弓の基礎知識!麻酔矢を撃つのに最適な間隔は?

⇒「コンパウンドボウの作り方と実際の使用感紹介!弓や火器類との違いは?

 

④ライフル(弾薬は麻酔弾、電撃麻酔弾)

ライフル+麻酔弾

ライフル系になると、弓系より更に昏睡値の上昇割合が高くなる!

麻酔弾だと「ダメージ×8.5倍」になって、大体26ダメージ→昏睡値221。

麻酔弾

 

電撃麻酔弾なら「ダメージ×17倍」という驚異的な数値になり、大体26ダメージ→昏睡値442となる。

電撃麻酔弾

上の方の画像だと、撃ったのは麻酔弾なんで…昏睡値は「476上昇」!

 

与えるダメージに対して、非常に高効率になってくるんだけど、準備する弾の確保はより大変に…。

特に電撃麻酔弾に関しては、量産が難しいので使いどころの見極めが肝心な。

 

HPが低めの恐竜のテイム時には、弓系だと昏睡する前に殺しちゃったりする場合があるから、そういう時の為に、ライフル系を使うって感じだね。

例を挙げるなら、アルゲンタヴィス、ショートフェイスベア、イクチオルニス等。

過去記事⇒「電撃麻酔弾の作り方と使用感レビュー!」も参考にどうぞ。

 

⑤ハープーンランチャー(弾薬は麻酔ボルト)

こちらは水中専用武器で、作るコストはかなり高め。

「ダメージ×8.5倍」で、大体36ダメージ→昏睡値306になる。

正直出番は少な目で、水中だとクロスボウも使えるので、特に理由が無い限りは使わないかな~って印象。

過去記事⇒「ハープーンランチャーの作り方と使い方レビュー!」もオススメです。

 

見やすくまとめると、以下のような表になります!

使用武器平均ダメージ気絶値上昇倍率上昇する気絶値
木の棍棒
木の棍棒
4倍+20
パチンコ
パチンコ
141.35倍+18.9
弓+麻酔矢
弓矢麻酔矢
204.5倍+90
コンパウンドボウ
+麻酔矢
コンパウンドボウ麻酔矢
274.48倍+121
クロスボウ+麻酔矢
クロスボウ麻酔矢
354.5倍+157.5
ライフル+麻酔弾
ライフル麻酔弾
268.5倍+221
ライフル+電撃麻酔弾
ライフル電撃麻酔弾
2617倍+442
ハープーンランチャー
+麻酔スピアボルト
ハープーンランチャー麻酔スピアボルト
368.5倍+306
スタンロッド
スタンロッド
266倍+266

以上が、各武器の昏睡値上昇率になります!

一般的には、クロスボウを使っていって、必要時にライフルも使うって人が多いですね。

⇒「スタンロッドの作り方!気になったので実際に使ってみた!

 

中型以上の恐竜テイムには必須になってくる「恐竜トラップ」の形と、作り方は?

・陸上の恐竜用トラップ

材質は石以上がオススメだけど、初期の内は木製でも全然大丈夫!

箱型恐竜トラップ

こんな感じで、大体の恐竜が入る「縦、横、高さ」が「3×3×3」の箱を作って、木のスロープを天井側まで付け、出入り口用に恐竜門と、自分が抜ける為のドアを付ければ完成!

この大きさなら、ティラノサウルスだっていけちゃうよ。

ブロント級の巨大恐竜を入れたい場合は、もう1段階大きくして「4×4×4」だと安心。

ちなみに、天井は無しな。

 

箱型恐竜トラップ

使い方としては、恐竜をここまで引っ張ってきて、スロープから一緒に入ったら、自分だけドアから逃げる。

んで恐竜は逃げられないんで、あとはもう一度スロープ側に上ってきて、上から麻酔系の武器で攻撃!昏睡させるって作戦。

壁材が窓になってるので、横から狙って撃つことだってもちろん可能!

 

終盤になってくると、飛行系の恐竜で掴んで持ってきて、ここに放り込むって方法も良くある。

要は使い方次第よね。

 

・飛行系の恐竜用トラップ

こっちも出来れば石系、難しければ木製でもOK。

飛行生物用トラップ

柱で高さ×3くらいの物をお好みで、俺は「縦と横」を「4×3」にて作成。

柱と柱の間は、スナップポイントを利用して、一定間隔で。

今度は天井もしっかり付ける代わりに、土台は無くてOK!

最後に、正面には恐竜門を設置すれば完成♪

 

飛行生物用トラップ

使い方は、恐竜門の方からテイムしたい恐竜と一緒に入って、自分は柱と柱の間から逃げる!

プテラノドンに乗って誘導するのもOK。

その後、中に入り込んだ恐竜が逃げる前に、恐竜門を閉めれば完了!

大事なのは焦らない事と、数発殴られるのは覚悟の上で使用する事かなw

 

ちなみに、柱と柱の間のスペースは、プテラノドンでギリギリ通り抜けられます。

それ以上になってくると出られないので、主にアルゲンタヴィスや、グリフォン用の恐竜トラップです。

また、水中にちょっと大きめでこの形のトラップを作っても、上手く機能するはずなんで、そっちに応用しても良いかもね!

 

どうでしたか?

各武器の昏睡値上昇量も、持ってる武器のレア度によっては、ライフルよりクロスボウの方が、そもそも昏睡値が高くなる…なんて場合も多いです。

上手く使い分けながら、楽しい恐竜ライフを満喫しましょう!

その為にも、ちょっと手間かもしれないけど、恐竜トラップの作成も挑戦してみてね。

作ってて良かった!って場面、絶対出てくるんで。

ではでは、次回も乞うご期待♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です