ヴァナヘイム

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

フィヨルド情報

【ヴァナヘイム】フィヨルドのワープ先紹介!洞穴入口の場所や座標&奥に隠されたものとは?

投稿日:

フィヨルドからワープして行く事が出来る「ヴァナヘイム」!

緑が生い茂った異世界として存在し、通常のフィヨルドマップとは違った特徴を持っています。

そこで今回は、このヴァナヘイムの特徴や生息している生物、洞穴がある入口の場所と座標&その奥に隠されたものについて紹介していきます!

ヴァナヘイムって何?

ヴァナヘイムは、フィヨルドの異世界という位置付けで存在する、緑豊かな地形のマップです。

フィヨルドマップでプレイ中の場合のみ、Rキーを長押しする事でワープが可能です。

そのワープ先に「ヴァナヘイム」という所があるので、そこを選択する事でヴァナヘイムに行く事が出来ます。

ヴァナヘイムへワープ

 

ヴァナヘイムの特徴は?

他の異世界である「アスガルド」や「ヨトゥンヘイム」と同じく、通常の飛行生物には騎乗することが出来ません。

ただし洞窟内にいる扱いとなる為、デスモダスだけは例外で騎乗することが出来ます。

その為、探索時には自然とデスモダスに頼る事になるでしょう。

ヴァナヘイムでデスモダスに騎乗

⇒「デスモダスの生息場所とテイム方法!数々の便利な能力と運用方法とは?

 

また、ヴァナヘイムにいる間はマップが意味を成さなくなります。

一応座標だけは機能しますが、一部座標の数値が0.0以下になってしまう場所が存在する為、完璧とはなりません。

ヴァナヘイムは箱庭のようなイメージで、以下マップの緑色の枠内が大まかな範囲になります。

ヴァナヘイムのマップ

 

ヴァナヘイムに生息している特殊な生物は、アベレーション系の変種と、ジェネシス1系のX種が少数居ます。

それぞれ数は多くないので厳選は難しいですが、有料の拡張パックを持っていない方にとっては、ここでしかテイム出来ない生物になります。

また一部地域には、ガチャが大量に生息しているので、厳選する場合でもこのヴァナヘイムが一番オススメです。

ヴァナヘイムに生息しているガチャ

⇒「ガチャの生息場所とテイム方法!目的のアイテムテーブルを引き当てるには?

 

ヴァナヘイムにある洞穴の入口の場所や座標、中の様子は?

ヴァナヘイムには洞穴があり、入口は座標で「12.3 64.7」付近にあります。

マップで言うと西側ギリギリ、川が流れているところの上流を目指しましょう。

ヴァナヘイムにある洞穴の入口

 

洞穴の中ですが、ここにはポイズンワイバーンが生息しています。

生息数もそれなりに多く、天井がある為狭いのが特徴です。

毒ブレスが騎乗者貫通ダメージの為、非常に厄介ですが、デスモダスなら近付いたまま近接攻撃に持っていけるので、ブレスがあまり怖くありません。

余裕が無ければ、ガスマスクを装備する事で毒ブレスは無効化出来るのでオススメです。

ヴァナヘイムにいるポイズンワイバーン

 

もちろんこの洞穴の奥には、ポイズンワイバーンの巣があり、卵を盗むことが可能です。

フィヨルドでポイズンワイバーンが欲しい方は、このヴァナヘイムにある洞穴で探索をするようにしましょう。

ヴァナヘイムのポイズンワイバーンの卵

⇒「ワイバーン4種類の生息場所やテイム方法!各ブレスの特徴や能力の違いについて紹介!

 

元の世界に帰る方法は?

来た時と同じく、Rキーを長押しする事で現れるワープ先の「ヴァーディランド」や「ヴァナランド」、それから「バルヘイム」が通常のフィヨルドの大陸名になります。

このいずれかを選択する事で、異世界から脱出する事が可能です。

 

また、ヴァナヘイムにはオベリスクが存在しており、そこにあるポータルからも帰る事が可能です。

ポータルに行った場合、ミッドガルドという場所へのワープになりますが、これは各異世界へとすぐにワープできる特殊な部屋になっています。

ただ、通常のワープの方が使い勝手が良いので、ミッドガルドの部屋自体はあまり利用する事がないと思います。

それでも雰囲気は幻想的で非常に良いので、一度はぜひ見ておくべきですね。

ミッドガルド

 

以上、フィヨルドのワープ先であるヴァナヘイムの特徴や洞穴の入口と座標、中の様子について紹介しました!

洞穴の中にはポイズンワイバーンが生息していたり、地上には各有料マップ限定の生物が居たりと、魅力が詰まった異世界になっています。

ヴァナヘイム自体は危険箇所も少なく、気軽に行ける所だと思うので、ぜひデスモダスを連れて探検に出発してみましょう!

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-フィヨルド情報

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.