スコーチドアースで手に入る「岩山のアーティファクト」!
2つ目のアーティファクトとして挑むべき、中級編の洞窟攻略となっています。
といっても、特に難しいわけでもなく…若干敵が多く出る程度。
今回はそんな、スコーチドアースの岩山のアーティファクト入手までを紹介していきます。
岩山の洞窟の場所は?
座標で【28.4 29.4】付近にある、名前の通り岩山の中にポッカリと入口がある場所です。
近くには青オベリスクがあります。
岩山という事もあって、周りには敵対生物が結構多め。
特にロックエレメンタルには注意しながら、場所を探してみましょう。
連れていけるペットは?
中型騎乗ペットまでは侵入可能です。
内部には潜る必要のない水場もあったりと、若干の高低差があります。
ジャンプ出来ないペットだと、行き来で相当ストレスになるかもしれません。
オススメはズバリ「ティラコレオ」!
壁登り出来る点がとにかく便利で、洞窟内でスムーズに移動出来ます。
緑オベリスク周辺に大量に湧いている為、厳選するのも難しくないはずです。
テイム後にレベルが100程度あれば十分なんで、ちょっと高レベルくらいを捕まえてきましょう。
⇒「ティラコレオの生息場所とテイム方法!食べさせるエサは少し特殊!?」
岩山のアーティファクトまでの道順は?
中に池がたくさんありますが、基本的に入る必要は無いです。
道も一本道のようになっている為、陸路をひたすら奥に進みましょう。
分岐点があっても、奥へと続いている道がほとんどです。
内部にはそれなりに敵対生物が生息していて、オニコニクテリスも居ます。
狂竜病感染の恐れがある為、一応解毒剤を持って行くか、使ってから攻略すると安心ですね。
その他、火力が高いカマキリも居ます。
アースロプレウラには、装備を壊されないように気を配りましょう。
ギリー装備であれば、カマキリから取れる有機ポリマーのおかげで現地修理が可能です。
有効活用しましょう。
敵の数はそれなりに多い為、ある程度戦闘したら生肉を食わせて、騎乗ペットの回復も必要なくらいになるはず。
洞窟の広さも狭いわけではない為、焦らずじっくり進んでいきましょう。
最深部付近まで行くと、門番の洞窟同様で「Rubble Golem」が待っています。
頑張って倒しても良いですが、基本はそのまま素通りして奥に進むようにしましょう。
倒しても何もなく、剥ぎ取りで鉱石系が手に入る程度です。
最深部まで行くと、小部屋に「岩山のアーティファクト」が眠っています。
門番のアーティファクトに比べれば、入手難易度はいきなり上がっていますね。
それでもアイランドの高難易度洞窟に比べれば、まったく歯ごたえが無いレベルです。
思ったほど大変でも無いんで、気軽にアーティファクトを取りに来る感じで大丈夫。
…生身では絶対にオススメしませんが。
ちなみにクレートですが、黄色クレートを1個見た程度でした。
周回するのに適した広さでもない為、クレート漁りにも向かない洞窟だと思います。
アーティファクトが取れたら、素直に退散するのが良いですね。