オヴィラプトル

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

恐竜リスト

オヴィラプトルのテイム方法!卵を産みやすくする効果あり!

投稿日:

ラプトルと聞くと、ARK民の方は怖いイメージがあると思いますが…。

性格は臆病な卵泥棒「オヴィラプトル」ってのも居ます!

テイム出来れば、卵の産卵間隔が短くなる効果を持つペットとして、非常に有能なんです。

今回はそんなオヴィラプトルについて、生息場所やテイム方法、ペットになってからの効果について紹介していきます。

オヴィラプトルの生息場所は?

アイランドでは主にマップ南側、平原であればほぼ全域に生息しています。

ただし個体数はそこまで多くない為、見つけようとすると苦労する恐竜の一つです。

アイランドのオヴィラプトルの生息場所

また習性として、敵に襲われたり、サバイバーを見つけると、急にダッシュで逃げ始めます。

ひたすら逃げるんで、予想外の意外な場所で見つけるパターンもあります。

 

見た目はディロフォサウルスとも似ている為、間違いやすいです。

根気よく探してみましょう!

 

オヴィラプトルのテイム方法は?

普通の昏睡テイムになります。

ただし、見つけたら逃げる&攻撃したら逃げる…ってわけで、非常に厄介です。

見つからないようにしながら、一気に近付いて「ボーラ」で拘束しましょう!

 

拘束後は、クロスボウ+麻酔矢で昏睡を狙うのがオススメ。

気絶値は低い為、すぐに昏睡させることが出来ます。

また、ヘッドショット判定がある為、頭を狙えば、少ない弾数で昏睡させることが可能です。

 

ただし、低レベル個体の場合は、ヘッドショットで勢い余って殺してしまう場合があります。

レベルが低い場合、胴体を狙うようにしましょう。

昏睡までの使用武器レベル1レベル80レベル150
弓+麻酔矢
弓矢麻酔矢
2発8発14発
クロスボウ+麻酔矢
クロスボウ麻酔矢
1発5発8発
ライフル+麻酔弾
ライフル麻酔弾
1発4発6発
ライフル+電撃麻酔弾
ライフル電撃麻酔弾
1発2発3発

 

昏睡時のエサは特殊で、卵を食べます。

有効なキブルも無いため、前持って有効な卵を準備しておく必要があります。

 

集めるのに苦労する卵もありますが、オススメはケツァルコアトルスかティラノサウルスの卵ですね。

それが難しい場合は、ドードーの卵等を大量に集めて、一気につぎ込みましょう!

食べさせる卵レベル1レベル80レベル150
ギガノトサウルスの卵1個
5分
+0レベル
2個
10分
+39レベル
4個
20分
+72レベル
ケツァルコアトルスの卵
ケツァルコアトルスの卵
1個
3分
+0レベル
4個
13分
+37レベル
7個
23分
+67レベル
ティラノサウルスの卵
ティラノサウルスの卵
6個
20分
+0レベル
22個
1時間13分
+13レベル
37個
2時間3分
+17レベル
スピノサウルスの卵
スピノサウルスの卵
7個
16分
+0レベル
27個
1時間2分
+10レベル
46個
1時間45分
+12レベル
ブロントサウルスの卵
ブロントサウルスの卵
9個
38分
+0レベル
36個
2時間30分
+6レベル
61個
4時間14分
+7レベル
カルノタウルスの卵
カルノタウルス
17個
39分
+0レベル
72個
2時間45分
+1レベル
121個
4時間37分
+2レベル
その他の卵
ドードーの卵
56個
19分
+0レベル
240個
1時間20分
+0レベル
404個
2時間15分
+0レベル

 

テイム完了後は、しっかり肉系を食べてくれます。

ペット化してからのエサ問題は安心して、テイム時のみ使う卵を準備しましょう!

過去記事⇒「ケツァルコアトルスのテイム方法!ソロでテイムするには?」はこちらからどうぞ。

 

オヴィラプトルの特徴は?

周囲にいるペットの、無精卵の産卵間隔を33%短くする!

この効果を発揮させるには、オヴィラプトルを放浪モードONにしておく必要があります。

 

どこかに脱走しないように、重い資材を持たせて拘束するまでが鉄板です。

…可哀そうとか言わないで!

 

無事に放浪モードに設定すると、周囲のペットの名前下に卵マークが出現します!

この状態になると、無精卵の産卵間隔が短くなります。

思ったほど広い範囲ではない為、牧場の規模によっては1匹で足りない事も。

産卵マーク

別記事⇒「キブルファームの作り方!各キブルのおすすめ恐竜紹介!」はこちらからどうぞ。

 

オヴィラプトルのステ振りは?

戦闘は一切せず、家でお留守番ペットになります。

万が一のミスで死なないように、食料値と体力に振っておけばOKです。

その他は一切要りません。

オヴィラプトルのステ振り

 

以上、オヴィラプトルの生息場所やテイム方法、ペット化してからの効果について紹介しました。

キブルを大量に作っていく際には、居ると便利なペットになります。

卵の準備は大変ですが、それに見合った恩恵が受けられること間違い無しなんで、頑張ってテイムしてみましょう!

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-恐竜リスト

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.