ストーンブレイカーエロル

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

V Rising

Vブラッド【ストーンブレイカーエロル】攻略方法!銅山に潜む難敵を倒す為の準備と戦法は?

投稿日:

近接攻撃が得意なVブラッドの「ストーンブレイカーエロル」!

ハンマーを振り回すその姿は、序盤に戦うVブラッドの中でも特に驚異です。

今回はそんなストーンブレイカーエロルの攻略方法という事で、倒すための準備やオススメの戦法について紹介していきます!

ストーンブレイカーエロルが居る場所は?

ストーンブレイカーエロルは、「盗賊の銅山」内の最深部に居ます。

入口や銅山内には悪党&鉱夫がウヨウヨしているので、常に危険が伴う序盤の危険地帯です。

その代わり、銅の採掘場所としても有能な土地なので、何回も行き来する事になるであろう場所でもあります。

徐々に力を付けながら、銅山の最深部に辿り着けるようにしましょう。

ストーンブレイカーエロルが居る場所

 

ストーンブレイカーエロルを倒す為に必要なギアレベルは?

挑戦自体は23程度から可能ですが、安全に倒せるようになるのは27辺りからになります。

特にクロスボウが作れるようになっている場合、近接武器よりもクロスボウを使用した方が楽に戦えるはずです。

作成には「親方ルーファス」の討伐が必要なので、まだ倒していない場合は先に討伐してくるのをオススメします。

⇒「Vブラッド【親方ルーファス】攻略方法!使用してくる技の種類とオススメの戦法は?

 

ストーンブレイカーエロルの攻略方法は?

基本攻撃は、前進しながらハンマーを下から上へ振り上げる技です。

ダメージは高くないものの、前進してくる関係で距離を詰めてくるので、少し厄介な通常技ですね。

横方向に移動すれば、簡単に回避が可能です。

通常攻撃のハンマー振り上げ

 

それと魔法の部類になりますが、「カオスブレイカー」を使用してきます。

ハンマーで地面を叩いた後、一直線に地面が割れ、その後時間差で爆発が起きる技です。

かなり多用してくる技なので、むしろこちらが通常攻撃と言っても良いレベルになっています。

受けるダメージが大きく、数秒間鈍足になるデバフも付与されてしまう為、出来るだけ回避したい攻撃ですね。

カオスブレイカー

 

また体力が減ってくると、口笛で鉱夫を呼び寄せます。

鉱夫自体は弱く、近接攻撃しかやってこない雑魚敵なので、基本無視しても大丈夫でしょう。

ただし、増えてきたら剣などで掃除しておかないと、クロスボウの矢がボスに届かなくなってしまいます。

口笛で鉱夫を呼ぶ

 

更にボスに近付いた場合、若干の溜め動作が入った後、回転殴りを繰り出してくる事があります。

これは回避が難しく、咄嗟に移動スキルか防御スキルを使用しない限り、まず避ける事が出来ない攻撃です。

ダメージも大きく、鈍足効果も付与される厄介な技なので、慣れてきたら回避するくらいで頑張ってみましょう。

攻撃を受けると大きくノックバックする為、次の攻撃を受ける心配が薄いのがせめてもの救いです。

回転殴り

 

そして大技、カオスブレイカーを十字方向に放つ特技を使用してきます。

これは、時間差での爆発が起きるまで安全地帯で待機するしかないので、ボスの動きとボイスを聞きながら避けるようにしましょう。

遠くにいれば、その分だけ安全地帯の面積は増えていくので、回避が簡単になります。

ちなみに、当たればもちろん致命傷を負うので注意しましょう。

大技の十字カオスブレイカー

 

ストーンブレイカーエロルは、今までのVブラッドと違い、一気に大ダメージを受ける可能性が出てくる初のボスです。

一瞬の油断が命取りになるので、特に大技には注意して戦う事が大事になってきます。

動画では剣を使用していますが、かなり苦戦する事になるので、本来はクロスボウ安定です。

ストーンブレイカーエロルを倒した後は?

ストーンブレイカーエロルを倒すと、レシピとして「収納箱(大)」が作成可能になります。

拠点内に置けるアイテムの入れ物で、今までよりも効率良く収納が可能です。

材料も簡単に入手出来るので、拠点内を倉庫として有効に使っていくようにしましょう。

収納箱(大)のレシピ

 

以上、ストーンブレイカーエロルの攻略方法という事で、銅山の最深部の様子や必要な準備&戦法について紹介しました!

強力な攻撃を繰り出してくるVブラッドなので、特にクロスボウの有無が難易度に大きく関わってくるボスだと思います。

攻撃を回避することの重要性を学びながら、討伐に挑んでみましょう!

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-V Rising

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.