レベル上限解放の内容

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

お役立ち情報

サバイバーのレベル上限を解放する為の7条件について解説!全てを解放した時の最大レベルは?

投稿日:2022年1月3日 更新日:

サバイバーのレベルは通常105までしか上がりませんが、実は出来る「レベル上限の解放」!

解放する為には条件があり、各内容をクリアしていく事により、最大レベルはグングンと上がっていくんです。

そこで今回は、サバイバーのレベル上限を解放する為の7条件について解説し、全て解放した時の最大レベルはいくらになるのか?までを紹介していきます!

サバイバーのレベル上限解放条件となる7項目の内容は?

内容は、ボス討伐が4種類と、ちびペットの育成、全エクスプローラーノートの発見、ルーンの発見という7条件になっています。

全てを解放すると、サバイバーの最大レベルは180まで到達させる事が可能です。

以下で細かく説明していきます。

サバイバーのレベル上限解放内容

上限解放内容難易度や数量レベル上限解放(重複無し)
アイランド【監視者】γ【ガンマ】+5レベル
β【ベータ】+10レベル
α【アルファ】+15レベル
アベレーション【ロックウェル】γ【ガンマ】+5レベル
β【ベータ】+10レベル
α【アルファ】+15レベル
ジェネシス1【マスターコントローラー】γ【ガンマ】+5レベル
β【ベータ】+10レベル
α【アルファ】+15レベル
ジェネシス2【ロックウェル・プライム】γ【ガンマ】+5レベル
β【ベータ】+10レベル
α【アルファ】+15レベル
ちびペットの育成+5レベルまで
全エクスプローラーノートの発見+10レベル
ルーンを発見【フィヨルド】100箇所+5レベル
200箇所+10レベル
レベル上限解放の内容

 

①アイランドの「監視者」を倒す事で、+5~+15まで上限を解放!

攻略する難易度によって違いますが、ボス系は全て同じ解放配分になっていて、αで+15レベルも上限が解放されます。

監視者は、初期となるアイランドマップのラストを飾るボスということもあり、それなりに強いです。

これまで戦ってきた3種類のボス達の姿を模して、それぞれが持っていた特技を使ってくるのが特徴的ですよね。

ボス本体よりも、むしろ道中のTEK洞窟の方が難しかったりします…。

監視者

⇒「アイランドの最終ボス【監視者】討伐!TEK洞窟の攻略方法と準備するペットは?

 

・アイランドの監視者αクリアコマンド

Playercommand Ascend3

 

②アベレーションの「ロックウェル」を倒す事で、+5~+15レベルまで解放!

ロックウェルはペットが必要無いボスとして、攻略法さえ知ってしまえば簡単にクリア出来てしまう内容だったりします。

最終的には武器の性能による所もあるので、準備期間は必要ではあるものの、上限解放に挙がっている4体のボスの中では、一番解放させやすいボスだと思います。

エレメントと至高のポンプアクション式ショットガンを集めておきましょう!

ロックウェル

⇒「アベレーションのボス【ロックウェル】攻略方法!単身サバイバーで戦う為の方法とは?

 

・アベレーションのロックウェルαのクリアコマンド

Playercommand AbAscend3

 

③ジェネシス1の「マスターコントローラー(支配者)」を倒す事で、+5~+15レベルまで解放!

ボスの難易度は歴代屈指で、解放させるのが一番難しいボスだと思います。

全4ステージからなる、怒涛の連戦仕様を潜り抜ける為には、並々ならぬ準備が必要不可欠です。

ソロの場合、頑張ってもガンマ攻略が関の山でしょう。

マルチプレイの時は、それ以上の難易度に挑戦してみるのも良いですね。

マスターコントローラー

⇒「ジェネシス1のボス【マスターコントローラー】攻略方法!討伐に向けた準備と戦いの流れは?

 

・ジェネシス1のマスターコントローラーαクリアコマンド

Playercommand Genascend3

 

④ジェネシス2の「ロックウェル・プライム」を倒す事で、+5~+15レベルまで解放!

前ストーリーの難易度はどこへやら、恐らく監視者よりも弱いのがこのロックウェル・プライムです。

ARKストーリーの本当の最終ボスとなりますが、激戦!というよりは、エクソMekに乗って遊べる!という感覚のボスになっています。

もし死んでしまってもミッション扱いなので、ペットを全て失う事も無く、今までのドキドキが薄れた迷ボス。

ロックウェル・プライム

⇒「ジェネシス2のボス【ロックウェル・プライム】攻略方法!戦いの流れと挑戦条件とは?

 

・ジェネシス2のロックウェル・プライムαクリアコマンド

Playercommand Gen2Ascend3

 

⑤ちびペットの育成をする事で、サバイバーは最大+5レベルの上限解放!

ちびペットの育成には、アルファ化した野生の恐竜を狩る必要があります。

1⇒2レベル位ならそこまで苦労しませんが、4や5レベルになってくると相当時間が掛かる仕様です。

ちなみにちびペットのレベルは、最大6となっています。(ちびペットのレベル-1=上限解放レベル)

 

ちびペットがレベルアップする毎に、サバイバーのレベル上限も1あがり、一度上がったレベル上限は以降下がる事はありません。

装備からちびペットを外してもOKで、常に「今まで装備した最高レベルのちびぺっとの性能」を保持し続けます。

もっと言うと、もし育成中のちびペットを途中でロストした場合でも、最大レベルは変わらず解放された状態になります。

ちびペット

⇒「ちびペットの入手方法と育成方法!育てた際に得られる恩恵とは!?

 

⑥全エクスプローラーノートを回収する事で、レベル上限が+10解放されます。

これはマップ中に散らばっている記録、通称エクスプローラーノートを全て回収する事で得られる能力です。

全部というのは、アイランドやスコーチドアース等、拡張ストーリーマップを全て含めた事を指しているので、相当難易度の高い解放内容ですね。

 

公式には実装されていないだとか、変な条件で付与されたとか、ネット上でも噂が絶えず、まだまだ謎の多い仕様です。

もし集める場合には、ダイアウルフが便利な能力を持っているので、同行させると良いでしょう。

⇒「ダイアウルフの生息場所とテイム方法!エクスプローラーノートを回収するのに役立つ能力とは?

 

・全エクスプローラーノートの取得コマンド(長時間硬直+エラー落ちの危険性があります)

GiveAllExplorerNotes

 

⑦無料DLCのフィヨルドマップ中で、ルーンを100個集めると上限+5、200個集めると上限+10が解放されます。

フィヨルドのマップには、赤い光を放ったルーンが各所に点在しています。

ザックリ言えばエクスプローラーノートの簡易版のようなもので、これを集める事によってもレベル上限を解放する事が可能です。

無料DLC絡みはこのフィヨルドのみですが、レベル上限が解放されるという理由から、真っ先に挑戦したいマップの上位になると思います。

フィヨルドのルーン発見100個目

 

上記7条件が、サバイバーのレベル上限を解放する為の内容です。

それと勘違いしないようにですが、これはボスであれば、討伐したサバイバー本人のみに与えられる効果となります。

マップ毎に違うサバイバーを生成して遊んでいる場合、別々に付与されてしまうので注意です。

1キャラを最強に仕上げたい場合には、転送を使って他マップへサバイバーを移し、上限解放させたいサバイバーでボスを討伐しなくてはいけません。

①~⑤は全て上記の仕様が適応されるので、もしかするとボスに再度挑戦する必要も出てきそうですね。

 

以上、サバイバーのレベル上限を解放する為の7条件についての解説と、全てを解放した時の最大レベルについて紹介しました!

初期が105レベルまでなのを考えると、190というのはとんでもなく高い数値ですよね。

エングラムはもちろん、1人で全て習得可能です。

エンドコンテンツも終盤に差し掛かってきたら、今度は最強のサバイバーを作る旅に出掛けてみてはいかがでしょうか?

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-お役立ち情報

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.