メソピテクス

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

恐竜リスト

メソピテクスの生息場所とテイム方法!肩に乗せても糞攻撃が可能!?

投稿日:

小さくて可愛いサルの「メソピテクス」!

どこからかサルの声が聞こえる、と思ったら急に走り去ってった!なんて経験がある方も多いはず。

今回はそんなメソピテクスの生息場所とテイム方法、ペットになった後の特徴について紹介していきます。

メソピテクスの生息場所は?

アイランドでは、雪原地帯以外の様々な場所に生息しています。

ただし個体数は少な目で、出会える可能性は少ないのが特徴。

どちらかと言えば、マップ左側の草原地帯や、レッドウッドの左側付近に居ることが多くあります。

アイランドのメソピテクスの生息場所

 

メソピテクスのテイム方法は?

エサの手渡しテイムになります。

ちなみに近付いたり、こちらを発見すると驚いて逃げる為、ギリー装備一式が必須です。

ギリー装備では無い場合は、少し近付くだけで気付いて逃げる、驚異の察知能力を持っています。

ギリー装備一式

 

メソピテクスは驚かせる度に微量のダメージを受け、最終的には死んでしまいます。

相当驚かせないと死にませんが、一応気を付けて下さい。

また、ギリー装備一式を装備していても、視界に入ると気付く場合が多い為、慢心せずに背後から確実に近づくようにしましょう。

 

それと、逃げ始めると追うのが大変な場合も多いんで、飛行ペットを使って、囲いの中まで運搬するのが一番楽です。

囲いの中であれば、ゆっくりテイムに挑戦可能です!

手渡しするアイテムレベル1レベル80レベル150
基本キブル以上
基本キブル
インターバル16秒
1個
1分
+0レベル
3個
1分
+39レベル
5個
1分
+74レベル
メジョベリー
メジョベリー
インターバル6秒
12個
1分
+0レベル
38個
4分
+20レベル
61個
6分
+29レベル

メソピテクスの特徴 その①!

肩に乗せる事が出来る!

メソピテクスを肩乗せ

愛くるしいペットとして、気軽に連れていけるでしょう。

見付けるのとテイムする難易度、両方が難しい生物ですが、肩に乗せておくことで攻撃に参加させることも出来て、結構オススメです。

 

メソピテクスの特徴 その②!

攻撃時に糞を投げ付けて、敵を鈍足状態に出来る!

糞攻撃

ディフォロサウルスの毒液と同じように、足が遅くなる効果があります。

数秒のインターバルを経て、何回でも糞で攻撃をします。

流れとしては「糞攻撃⇒近付いて殴り攻撃⇒糞攻撃」の繰り返し。

 

また、肩に乗せた状態でもこの糞攻撃をする為、恐竜に騎乗している時に糞攻撃も追加されることで、戦闘時の有効な補助攻撃になります。

アルゲンタヴィス等で狩りをしている時に、敵に鈍足効果も付くとかなり戦いやすくなるでしょう!

 

メソピテクスの特徴 その③!

サバイバー用の頭装備が装着出来る!

金属の頭装備
スキューバゴーグル装備
キャプテンハット装備

通常の頭装備からスキンまで、様々なものに対応しています。

防御力を大幅強化出来るし、見た目もオシャレだし良い事尽くし。

ぜひお気に入りの装備を付けてあげましょう。

 

メソピテクスのステ振りは?

実は体力が多く、伸び幅も大きいです。

育成時には体力と近接攻撃力を上げて、肩乗せ時の補助役として育てていきましょう。

その他のステータスは、必要になる場面がほぼありません。

メソピテクスのステ振り

 

以上、メソピテクスの生息場所やテイム方法、ペットになった後の運用方法について紹介しました!

テイム難易度は意外と高く、出番は少ないかもしれませんが…糞攻撃はかなり魅力的ですよ。

常に後ろを取るような戦闘の場合は、特に真価を発揮するはずです。

ぜひ可愛い個体を探して、テイムに挑戦してみて下さいね!

関連コンテンツ

市場の売却画面

操作&システム

2023/03/26

【市場の使い方】売買を上手に活用してシルバーを稼ごう!通常の売却と売却注文の違いは?

アルビオンオンライン内のアイテム取引では必須となる「市場」! 使い方の基礎はチュートリアルで学べますが、かなり浅い所までしか説明が無く、初期ではいまいち不明な点も多いはずです。 そこで今回は、アルビオ ...

アルビオンオンライン

アルビオンオンライン

2023/03/25

【レビュー】アルビオンオンラインをプレイ!待望のアジア向けイーストサーバーが開設!?

海外製MMOゲームの「アルビオンオンライン」! 存在自体は少し知っていたのですが、日本語訳もなんか微妙らしくて、おまけに海外サーバーなので通信遅延が酷いようで、全然興味が湧かないタイトルではありました ...

ヘルペッパーの入手場所

お役立ち情報

2023/02/18

ヘルペッパーの入手方法と探し方!マップ中で生えている場所の解説や効率的な栽培方法とは?

クラフトピアで、火の革新時代に時代進化する際必要となる「ヘルペッパー」! マップ中でランダムに生えている植物ですが、探し方を知らないと苦戦する方も多いはずです。 そこで今回は、このヘルペッパーの入手方 ...

作物コレクター

プレイレビュー

2023/01/15

【プレイレビュー#3】冒険中盤~科学研究の時代まで!ここまでで遊べる内容とその後の展開は?

クラフトピアのプレイレビューも3回目となりました。 まとまった時間が中々取れませんが、それでも現在のプレイ時間は72時間となっております。 今回は、冒険中盤から科学研究の時代までの紹介と、ここまでで遊 ...

暴れるドラゴンとの戦闘

プレイレビュー

2023/01/07

【プレイレビュー#2】ユニークなダンジョンとボス級モンスター達!狩るほど楽しくなる要素とは?

クラフトピアのプレイレビュー2回目という事で深堀していく、「ダンジョン&ボス級モンスター」! 色々と遊ぶ要素はありますが、それでもまずは、冒険面がゲーム自体の基本になってきます。 そこで今回は、ユニー ...

クラフトピアのタイトル画面

プレイレビュー

2023/01/04

【プレイレビュー#1】クラフトピア導入~序盤!出来る事が既に膨大すぎて時間が溶ける!

年末年始のSteamセールで物色していた所、前から気になっていた「クラフトピア(Craftopia)」を購入しました! まだまだアーリーアクセス期間という事で、未導入部分も多くありますが、それでも既に ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-恐竜リスト

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.