テラリアのエンディング

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

チュートリアル

テラリア【チュートリアル#9】宇宙からの侵略者を倒してエンディングまでの道を解説!

投稿日:

前回のチュートリアル#8では、強力なボスの「狂気の崇拝者」を倒すところまで解説しました。

なんとか倒せるようになってくると、それ以降の展開にもギリギリ付いていける位に成長していると思います。

という事で今回は、その後起こる宇宙からの侵略者関連イベントで、ピラー戦からムーンロード戦、そして最後のエンディングまでを一気に解説していきます!

前回⇒「【チュートリアル#8】再度ジャングルに潜入!寺院を見つけ出して攻略を進めよう!

宇宙からの侵略者「ピラー」を倒そう!

狂気の崇拝者を倒すと、その後すぐに、ピラーというボスがマップの地表に4体配置されます。

4体共に色が違い、それぞれが異なる特徴を持っている為、色を見て対処方法が変わってくる点には注意が必要です。

ただし、このピラー戦については「途中で死んでも戦闘が中断されないボス戦」なので、いつかは攻略出来るだろうという気持ちで特攻するだけでも、一応クリアは可能です。

ちなみにピラーですが、最初はバリアが張ってある無敵状態なので、流れに沿って攻略する必要があります。

ソーラーピラー戦

⇒「ピラー戦の攻略方法!4属性ごとに違う特徴やオススメの戦闘方法は?

 

ピラー戦の流れとしては、まず、各ピラーに近付く事で湧き始める雑魚敵を狩る事から始まります。

むしろピラーはただ佇んでいるだけなので、雑魚敵が本体のようなものです。

この雑魚敵を狩っていくと、画面下にあるゲージの色が変わっていき、ゲージの色が青から赤に全て変わった所で、ピラー本体のバリアが解けます。

その後は、雑魚敵を上手く対処しながらピラー本体を破壊していくという感じです。

ピラー戦

 

名目上では雑魚敵と呼んでいるものの、正直言って相当な強さを持った敵達がわんさか湧いてきます。

個人的に強さが段違いだと思うのは、炎属性のピラー戦ですね。

少し油断するだけで、HPを全部持っていかれるような、そんな激しい戦闘が待っています。

 

最終ボス「ムーンロード」を討伐しよう!

4属性のピラーを全て倒すと、数十秒のインターバルの後、続けて最終ボスである「ムーンロード」戦に移ります。

ムーンロード自身も宇宙からの侵略者という位置付けになっていて、常にプレイヤーの上部に張り付いて来るボスになります。

こちらは「死ぬと戦闘が終了してしまうボス戦」なので、エンディングを見たい場合や、報酬を得る場合には死なない事が重要です。

ムーンロード戦

⇒「最終ボス【ムーンロード】攻略方法!オススメの武器や戦闘のコツは?

 

恐らく初見での攻略はほぼ無理で、負けてしまう事の方が多いでしょう。

攻略には武器防具の強化が必須で、ピラー戦で得たアイテムを使って作れる武具を、上手く活用していくのが近道です。

集まったアイテムを再確認して、使えるものは惜しみなくクラフトに回すようにしましょう。

ちなみにムーンロード戦に負けてしまった場合は、狂気の崇拝者から攻略し直す事で、何度でもピラー戦とムーンロード戦に挑戦することが出来ます。

ムーンロード戦

 

ムーンロード戦を無事に攻略出来ると、エンディングが待っています。

背景に、NPC同士のやり取りが描かれた絵が出る仕組みで、どこかアットホームな雰囲気になります。

エンディングは基本的に一度しか見れないので、ムーンロードを初回倒した時には、見逃さないようにしましょう。

テラリアのエンディング

 

一応ストーリー上はこれで終了で、テラリアのゲームクリアとなります。

しかし、クリア後のやり込み要素として、ムーンロードを倒した時に得られる「ルミナイト鉱石」を使って作れる武具類が存在します。

また、報酬の一部には特殊な武器があり、アイテム合成でまだまだプレイヤーを強化する事が可能です。

ムーンロード戦を周回する毎に、プレイヤーを更に強くしたり、違うモードに挑戦したりと遊びの幅は尽きません。

 

以上、テラリアのチュートリアル#9という事で、「ピラー戦」から最終ボスの「ムーンロード戦」までの流れを解説しました!

ストーリー上ではここで終了となりますが、テラリアの魅力は、様々なアイテム収集によるやり込み要素だと思います。

ムーンロードを簡単に倒せるようになるまで強化するも良し、違うマップを作成して、また一から始めるも良しです。

難易度調整によっては、更なる高みも目指す事が可能なので、自分に合った遊び方を探してみて下さい!

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-チュートリアル

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.