もろだし相撲のタイトル画面

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

もろだし相撲

【Steamバカゲーレビュー】「もろだし相撲#1」相撲取りになりたいのか?本当に良いんだな?

投稿日:2022年9月11日 更新日:

最近はバカゲー界も、コンプライアンスがどうとかで冷え込んできたように思えますが、それでもこの時代に舞い降りた新作「もろだし相撲」!

いや何が出るってアレしかないでしょう。

という事で今回は、Steamで先月発売されたばかりのバカゲーである、もろだし相撲の実際のプレイレビュー1回目を書いていこうと思います!

Steamでの販売価格は?

もろだし相撲は、購入価格「500円」です。

今日のお昼と夜御飯を少しだけ質素にすれば捻出出来る金額だった為、少し迷った末に購入しました。

結果としては、小学生が笑うような下ネタが大好きな方は買いです。

日々の生活に疲れを感じている方なんかにもオススメ出来ます。

 

もろだし相撲はどんなゲーム?

小難しいルールは無し!何をしてでも先に相手の「まわし」を取れば勝ち、逆に先に取られたら負けです。

土俵の外に落ちるか、バランスを崩して倒れたら、その時点でまわしは吹っ飛んでいきます。

つまり「先にもろ出した方が負け」で、それ以外に負けはありません。

はっきり言って相撲とは違う別のスポーツですが、これがもろだし相撲なんだ。

 

操作は単純で、必要なのは「左右のクリック」と「マウスホイールクリック」、それから「スペース」や「各移動キー(W,S,A,D)」くらいなものです。

戦術なんてものもあまり無く、とにかく「どこを掴めるか」、もしくは「突進がクリーンヒットするか」が勝利の鍵になります。

相手の身体の芯になるような場所を掴めれば、そのまま押し出す事も可能です。

あとは体勢が崩れないように注意しながら、相手を土俵の外まで押し切りましょう。

 

もろだし相撲のボリューム感は?

メインストーリーモードとなる「シングル」は、大体1時間程度でクリアまで行ける内容です。

シングルをクリアすると「チャレンジモード」が解放され、残りライフを維持しながら勝ち抜いていく高難易度モードになります。

こちらはまったくクリア出来ず、正直諦めています。

その他、自分の好きなデザインで力士を作る事が出来るエディットモードもあるので、モンスターのような感じや面白い力士を作って遊ぶのも良いでしょう。

 

更に、友達とのオンラインバトルや野良でのクイックマッチングバトルも搭載されています。

ですが大手のゲームとは違い、あくまでインディーズのバカゲー扱いなので、オンラインマッチングで上手く対戦相手が見つかるのはかなりレアだと思います。

実際やってみましたが、やはりマッチングには至りませんでした。

 

もろだし相撲のOPはどんな感じ?

恐らく製作者様ご本人の歌声と思われるものが、OP曲としてガッツリ収録されています。

配信&収益化、何でもOKです!という有難い御言葉がゲーム説明欄にあった所からも、人柄の良さが滲み出ていると思います。

そして地味に、左側にアップで映っている力士が微妙に動いている細かさもジワる。

 

一応この素晴らしいOP曲の歌詞も載せておきますので、練習したい方は参考にして下さい。

「もろだし相撲は心技 魂を賭けたBATTLE(戦い)」

「奉る神事 祈るAFFECTION(愛情)」

「荒れ狂う 嵐の様な」

「力士道を 見せつけろ」

「GOD's END DAYS(神達はもう居ない)(読み:ごっつぁんです)」

「嗚呼もろだし 俺の心 燃え立ち」

「己の鼓動 打ち鳴らし」

「I can't stop me(俺はもう止まれない)」

「嗚呼目指すは 相撲キング 横綱」

「全ての力士 打ち倒せ GO FIGHT!(さぁ戦え!)」

「俺達 サムライ もろだし相撲」

 

シングル1回戦目の細骨との戦いは?

一番最初の敵は細骨という名前の敵で、基本に忠実な戦闘をすれば勝つことが出来ます。

シングル戦では3回先取した方が勝ちのルールなので、まずは練習がてら、まわしを吹っ飛ばしてやりましょう。

無事に3回勝利すると、ゲーム内通貨(200$)が手に入り、対戦相手と仲良く日本舞踊を踊る事が出来ます。(踊らなくてもOK)

 

もろだし相撲、買ってよかった?

500円で小学生の頃に戻ってバカ笑い出来たのは、非常に良かったです。

一応シングルは一通りクリア出来たのでレビューしますが、難易度はまあまあ高めだと思います。

ラッキーで勝てる事も多くあるので、運要素はたしかに存在しますが、後半の敵は完全にチート級のやつらが居ます。

でも負けても笑える、そんなゲームには久々に出会えましたね。

 

次回のレビュー記事は?

シングル戦の細骨以降については、今後引き続きレビュー記事を上げていきます。

最終ボス戦の様子までは、このテンションで書いていきたいと思っています。

もし今回のもろだし相撲を気になった方が居たら、Steamのストアページを見てみて下さいね!

次回⇒「【もろだし相撲#2】さぁまわしを取れ!取れというか奪うんだ!

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-もろだし相撲

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.