パキケファロサウルス

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

恐竜リスト

パキケファロサウルスの生息場所やテイム方法!頭突きで気絶する!?

投稿日:

序盤に見かける機会がある「パキケファロサウルス」!

頭がお皿状になっているのが特徴的で、頭突きが得意なことでも有名です。

恐竜図鑑等にも昔から載ってる感じで、個人的にも思い入れがあります。

今回はそんなパキケファロサウルスについて、生息場所やテイム方法、特徴等を紹介していきます。

パキケファロサウルスの生息場所は?

アイランドでは、主にマップ南側中心に生息していて、初心者エリア付近がメインです。

北側ではほぼ見れません。

アイランドのパキケファロサウルスの生息場所

個体数は少なく、意外とレアです。

南側に近づくほど、特に多い印象。

湧く時には、2匹ペアになっているパターンも多くありますね。

 

パキケファロサウルスのテイム方法は?

昏睡テイムになるので、麻酔系武器で攻撃しましょう。

序盤から使える木の棍棒や、麻酔矢を使う弓やクロスボウがオススメです。

パチンコだと、昏睡前に殺してしまうリスクの方が高いです。

 

それと、気絶値自体は低い為、比較的すぐに昏睡まで持っていけます。

体も小さいから、その辺りは予想通りと言ったところ。

 

ただしこちらから攻撃すると、自慢のお皿をこっちに向けながら突進してきます。

安全にテイムするなら、しっかりボーラを投げ付けて拘束した状態で、テイムに挑むようにして下さい。

もし足回りに自信があれば、特に前準備無しで大丈夫です。

 

ちなみに攻撃をする際は、頭以外の部分を狙うようにして下さい。

ヘッドショット判定になると、パキケファロサウルスの場合はダメージと気絶値カットが発生してしまいます。

頭のお皿効果で硬いんですね。

昏睡までの使用武器レベル1レベル80レベル150
木の棍棒
木の棍棒
16発87発151発
パチンコ
パチンコ
7発39発
死亡率42%
67発
死亡率53%
弓+麻酔矢
弓矢麻酔矢
2発11発18発
クロスボウ+麻酔矢
クロスボウ麻酔矢
2発6発11発

 

昏睡後のエサは、野菜かメジョベリーがオススメです。

キブルであれば、簡易キブル以上が効果的になります。

食べさせるエサレベル1レベル80レベル150
簡易キブル以上
簡易キブル
2個
3分
+0レベル
8個
11分
+39レベル
13個
17分
+74レベル
野菜系
レモンニンジン
トウモロコシジャガイモ
16個
11分
+0レベル
75個
50分
+27レベル
128個
1時間25分
+41レベル
メジョベリー
メジョベリー
21個
11分
+0レベル
100個
50分
+21レベル
170個
1時間25分
+30レベル

 

パキケファロサウルスのサドルのエングラム解放は?

パキケファロサウルスのサドルレシピ

必要レベルは14で、材料に「木材×20」「皮×110」「繊維×85」が要ります。

完全に序盤向けの材料ですね。

 

パキケファロサウルスの特徴 その①!

騎乗したまま、サバイバーが攻撃出来る!

パキケファロサウルスから騎乗攻撃

序盤は特に不安な防御面で、パキケファロサウルスの体力分を壁として利用出来るようになります。

ただし、そもそも体力が低い事と、通常の足が遅い事もあって、騎乗用としての運用は序盤のみになるでしょう。

出来るだけ早めに、次の騎乗用ペットのテイムに乗り出していこう!

 

それでも生身よりはマシという感じで、もしテイムした際は騎乗しておくと安心です。

感覚としては、サバイバー1人分の体力が保険としてプラスされる程度ですね。

 

パキケファロサウルスの特徴 その②!

特殊攻撃で突進頭突きが繰り出せる!(PC版なら右クリック)

突進頭突き

これがパキケファロサウルスの真骨頂!

発動時にスタミナを消費してから、一気に猛ダッシュが出来ます。

この時、途中で曲がる事は出来ない為、方向修正が効きません。

 

その点には注意だけど、速度だけはあのユタラプトル越えです!

急なピンチの際、脱出時にも重宝します。

 

ところでこの突進頭突き、当たった相手には気絶値上昇効果もあります。

通常攻撃でも気絶値を上昇させる効果がある為、使いどころによっては、昏睡テイム時の助けにもなるかも。

攻撃の種類気絶値上昇量
通常攻撃ダメージ値と同じ値
突進頭突きダメージ値×3.5倍

 

ちなみに、パチンコはダメージ値の2倍で、麻酔矢は4.5倍程度なんで、その間の気絶値上昇効率です。

突進頭突きを当てるのも難しい事から、実用出来るレベルじゃないかもね…。

 

ただ、高レベルをテイムして、近接攻撃力に極振りして…っていう育成をした場合は、意外と昏睡用ペットとして使い道が出来る可能性も。

でも耐久面での不安も大きく、やっぱり微妙。

 

パキケファロサウルスの特徴 その③!

少しだけジャンプが出来る!

パキケファロサウルスのジャンプ

ほんの気持ち程度で、人間用の扉くらいだとギリギリ乗り越えられる感じ。

ちょっとした障害物を乗り越える際に使えます。

 

パキケファロサウルスのステ振りは?

序盤の騎乗用として使う際には、体力とスタミナ、重量に振りましょう。

特に重要なステータスである、この3つともが低い水準の為、それだけに絞ります。

移動を突進頭突きにすれば、意外とスピーディーな足回りにも。

パキケファロサウルスのステ振り

ロマンを追求するんであれば、近接攻撃力に全振りして、突進頭突きで昏睡用ペットとしての利用方法も。

ただし体力の低さから、昏睡前に殺されるような場面では使わないようにしましょう。

 

以上、パキケファロサウルスの生息場所やテイム方法、特徴を紹介しました!

個体数が少ない事から、序盤見かけずに進んでしまった人も多いかもしれません。

実は小さくてかわいい、魅力的なペットになります。

テイムしてみると、色々な使い方も見えてくるんで、気になった方はぜひ一度テイムしてみて下さいね!

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-恐竜リスト

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.