新たな怪奇

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

Warframe

クエスト新たな怪奇を開始!Cephalon Simarisってどこに居るん!?#13

投稿日:

さて、折角の連休なんでWarframeをドンドン進めていくよ。

今回はクエスト攻略で、新たな怪奇っていうやつをプレイしていきます!

んで最初の鬼門?である、実際に俺自身がつまづいた点を紹介していこうかと思います。

まずはクエストの開始から!

新たな怪奇自体は、色々な星に行けるようになってきたら自然と受けられるようになってるはず。

たしか・・・どっかのジャンクションでのクリア報酬だったような。

 

新たな怪奇

よ~く見ると、悪魔みたいなやつが丸まって浮いてるっていう・・・ね。

これから生まれてくんの?みたいな感じよな。

まるで、エコー写真を見て微笑んでいるパパの気分。

いや~俺も赤ちゃんの時はこんくらい可愛かった・・・いや赤ちゃんキモいな!

 

救出

うぉっほん!さて最初は救出作戦!

Cephalon Simarisのセンチネルを助けに行く!

・・・センチネルって何やねんって思いながらも、とりあえず任務開始よ。

まぁ結局は普通の救出作戦で、牢獄エリア前にちょっと硬いやつらが居るっていうだけ。

あと時間制限も出てくるから、ちんたらすると失敗するんで注意な!

 

セファロンシマリス

救出作戦が終わると、一旦このCephalon Simarisに直接会いに行くことになるのね。

で、こいつはリレー内に居るってことになってるんだけど・・・10分以上探したかな?

・・・さっぱり見つからないの!

MAP上のマークの所に行っても居ないし、えぇ・・・何コレって思ったさ。

 

セファロンシマリス

もうこうなったら野生の勘よ、試しに「Escキー」押してメニュー出して・・・。

一番上のファストトラベルって所を選択してさ。

 

セファロンシマリス

・・・!?ほれ!Cephalon Simarisに会いに行くってあった!

まずこれが個人的に、今回最大の鬼門でした。

会いにいけないっていうね。

 

スキャナー

シマリスと直接会話して、チュートリアルも受けたりして・・・。

今後の仕事内容を、少しだけ理解したりしなかったり。

簡潔に言っちゃうと、シンセシススキャナーってやつで特定の敵をスキャンしていく!

これはチュートリアルで要練習だな!

 

上の画像みたいにある、4箇所の点をスキャン完了して、初めて確保!ってなる感じ。

動き回って逃げるから、中々のマウス捌きが必須になってくるぞ!

 

スキャナー

さて、では3体の特殊な敵をスキャナーで確保していく、ホントの任務開始!

1ミッションに1体ずつしか出てこないから、計3回の挑戦が必要っていう、少しメンドい内容。

途中まで普通にミッションを進めていって、ふとシマリスの声と共に対象が出現するっていう仕様っぽい。

現れたぞ!ファッハッハ!・・・みたいな。

 

スキャン

無事に確保!

こんな具合で3体を確保していくわけだ。

まぁ地道にやってくしかねぇな。

 

さて今回はこんな具合で、とりあえず「新たな怪奇の序盤攻略編」でした。

最初の鬼門でつまづく人、絶対居ると思うんで・・・参考にしてみてね!

あとは次回も引き続き、この新たな怪奇攻略をしていきますよ。

ではでは次回も乞うご期待♪

関連コンテンツ

市場の売却画面

操作&システム

2023/03/26

【市場の使い方】売買を上手に活用してシルバーを稼ごう!通常の売却と売却注文の違いは?

アルビオンオンライン内のアイテム取引では必須となる「市場」! 使い方の基礎はチュートリアルで学べますが、かなり浅い所までしか説明が無く、初期ではいまいち不明な点も多いはずです。 そこで今回は、アルビオ ...

アルビオンオンライン

アルビオンオンライン

2023/03/25

【レビュー】アルビオンオンラインをプレイ!待望のアジア向けイーストサーバーが開設!?

海外製MMOゲームの「アルビオンオンライン」! 存在自体は少し知っていたのですが、日本語訳もなんか微妙らしくて、おまけに海外サーバーなので通信遅延が酷いようで、全然興味が湧かないタイトルではありました ...

ヘルペッパーの入手場所

お役立ち情報

2023/02/18

ヘルペッパーの入手方法と探し方!マップ中で生えている場所の解説や効率的な栽培方法とは?

クラフトピアで、火の革新時代に時代進化する際必要となる「ヘルペッパー」! マップ中でランダムに生えている植物ですが、探し方を知らないと苦戦する方も多いはずです。 そこで今回は、このヘルペッパーの入手方 ...

作物コレクター

プレイレビュー

2023/01/15

【プレイレビュー#3】冒険中盤~科学研究の時代まで!ここまでで遊べる内容とその後の展開は?

クラフトピアのプレイレビューも3回目となりました。 まとまった時間が中々取れませんが、それでも現在のプレイ時間は72時間となっております。 今回は、冒険中盤から科学研究の時代までの紹介と、ここまでで遊 ...

暴れるドラゴンとの戦闘

プレイレビュー

2023/01/07

【プレイレビュー#2】ユニークなダンジョンとボス級モンスター達!狩るほど楽しくなる要素とは?

クラフトピアのプレイレビュー2回目という事で深堀していく、「ダンジョン&ボス級モンスター」! 色々と遊ぶ要素はありますが、それでもまずは、冒険面がゲーム自体の基本になってきます。 そこで今回は、ユニー ...

クラフトピアのタイトル画面

プレイレビュー

2023/01/04

【プレイレビュー#1】クラフトピア導入~序盤!出来る事が既に膨大すぎて時間が溶ける!

年末年始のSteamセールで物色していた所、前から気になっていた「クラフトピア(Craftopia)」を購入しました! まだまだアーリーアクセス期間という事で、未導入部分も多くありますが、それでも既に ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-Warframe

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.