暗影シリーズ

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

プレイ記録

悪夢のつるはしと暗影防具シリーズを作成!次はどこへ行く?#11

投稿日:

前回イーターオブワールドを撃破して、シャドウスケールを大量入手しました。

今回は、それを使うことで作成可能になる「悪夢のつるはし」と「暗影防具シリーズ」を作っていくよ!

やっぱどのゲームでも言えることだけど、闇の武具ってカッコいいよな。

ほんじゃま早速、悪夢のつるはしから作ってくか!

これを使うことで、不浄の地の地面も掘れるようになるから行動範囲も広がるぜ。

もちろん採掘速度も上がるから、どんどんこうやってグレードアップしてくべきだよな。

 

悪夢のつるはし

シャドウスケールはボス1回倒すだけじゃ、そこまで大量に手に入らないからな。

そうなのよ。

実はこの前に、もう1回イーターオブワールドに挑戦して狩っといたw

・・・いや案外あいつ、ヨーヨー使えば楽勝だからさ。

 

シャドウオーブ

あとこれ、地下のシャドウオーブぶっ壊したら「シャドウオーブ」っていう謎のアイテム入手w

なんだこれ!っつって持ち帰ってみたけど、闇のオーブを召還するだって。

ボスだったらどうしようって心配だったけどw

 

シャドウオーブ

こ、これが闇のオーブ・・・。

正体はひたすら後ろを付いてくる、ペットみたいな球体でしたw

HPとかも無さそうで、光源の代わりになる感じ。

・・・まぁまぁ便利なのかな?w

 

暗影のすね当て

あとはまぁ、暗影の防具シリーズ。

すね当ての性能は、単体でこんな具合な。

近接攻撃速度7%増加ってのが、このシリーズの魅力っぽいね。

 

暗影の兜

暗影の兜もこんな具合。

プラチナ装備よりも単体だと硬いけど、セット運用だとちょっと防御力劣っちゃうのかな。

 

暗影の鱗鎧

最後は暗影の鱗鎧で、俺が持ってたのは「古代の暗影の鱗鎧」。

これはイーターオブソウルかな?あいつ倒した時にドロップしたレア防具。

「古代の~」ってやつでも、付いてない通常品でも両方大丈夫で、セット効果がちゃんと付くっぽい。

違うのは見た目だけらしいな。

 

暗影シリーズ

どうや!これが暗影防具セットじゃ!

ほんで調べてみると、防御力もプラチナ防具セットと同じという硬さだったw

そんでもって、「近接攻撃速度21%増加」&「移動速度15%増加」っていうステキ性能。

完全に上位互換防具だな!

 

あとはそうだな~、隕石がどっかに落ちてるはずなんだけど・・・それ探したいな。

家から右側に行くと不浄の地があって、その先に海が広がってる感じだからさ。

冒険するなら今度は左側か!

 

隕石見つかると良いな~ってことで、次回は世界の左側に足を踏み入れていこうと思います。

または、新たなボスやダンジョンに期待して、乞うご期待♪

関連コンテンツ

市場の売却画面

操作&システム

2023/03/26

【市場の使い方】売買を上手に活用してシルバーを稼ごう!通常の売却と売却注文の違いは?

アルビオンオンライン内のアイテム取引では必須となる「市場」! 使い方の基礎はチュートリアルで学べますが、かなり浅い所までしか説明が無く、初期ではいまいち不明な点も多いはずです。 そこで今回は、アルビオ ...

アルビオンオンライン

アルビオンオンライン

2023/03/25

【レビュー】アルビオンオンラインをプレイ!待望のアジア向けイーストサーバーが開設!?

海外製MMOゲームの「アルビオンオンライン」! 存在自体は少し知っていたのですが、日本語訳もなんか微妙らしくて、おまけに海外サーバーなので通信遅延が酷いようで、全然興味が湧かないタイトルではありました ...

ヘルペッパーの入手場所

お役立ち情報

2023/02/18

ヘルペッパーの入手方法と探し方!マップ中で生えている場所の解説や効率的な栽培方法とは?

クラフトピアで、火の革新時代に時代進化する際必要となる「ヘルペッパー」! マップ中でランダムに生えている植物ですが、探し方を知らないと苦戦する方も多いはずです。 そこで今回は、このヘルペッパーの入手方 ...

作物コレクター

プレイレビュー

2023/01/15

【プレイレビュー#3】冒険中盤~科学研究の時代まで!ここまでで遊べる内容とその後の展開は?

クラフトピアのプレイレビューも3回目となりました。 まとまった時間が中々取れませんが、それでも現在のプレイ時間は72時間となっております。 今回は、冒険中盤から科学研究の時代までの紹介と、ここまでで遊 ...

暴れるドラゴンとの戦闘

プレイレビュー

2023/01/07

【プレイレビュー#2】ユニークなダンジョンとボス級モンスター達!狩るほど楽しくなる要素とは?

クラフトピアのプレイレビュー2回目という事で深堀していく、「ダンジョン&ボス級モンスター」! 色々と遊ぶ要素はありますが、それでもまずは、冒険面がゲーム自体の基本になってきます。 そこで今回は、ユニー ...

クラフトピアのタイトル画面

プレイレビュー

2023/01/04

【プレイレビュー#1】クラフトピア導入~序盤!出来る事が既に膨大すぎて時間が溶ける!

年末年始のSteamセールで物色していた所、前から気になっていた「クラフトピア(Craftopia)」を購入しました! まだまだアーリーアクセス期間という事で、未導入部分も多くありますが、それでも既に ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-プレイ記録

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.