パラサウロ

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

プレイ記録

初めてのテイム成功!パラサウラとカーボネミス同時攻め!#2

投稿日:2016年8月15日 更新日:

前回は四苦八苦しながらも、なんとか自宅の建築までこぎ付けました!

家ってこんなに暖かかったんだ・・・って感動したり、色々な発見があります。

んで今回は遂にARKの醍醐味の一つ、テイムに挑戦していきます!

ARKの世界では、テイムした恐竜の背に乗って移動とかも出来る様になるんよ!

もちろん固体によって速度も違ったりして、奥がめちゃくちゃ深い。

まぁ「サドル」作らないといけないんだけどなw

 

まずは戦闘用として、亀みたいな恐竜の「カーボネミス」を狙うぞ!

こいつ足が遅いから、バックで逃げながらパチンコ玉の逃げ打ち。

ほんで気絶したとこでテイム開始よ。

 

カーボネミス

こんな具合で、「昏睡度」と「テイム中」っていうバーが出るんね。

この昏睡度は徐々に減っていって、全部無くなると気絶から回復しちゃうから注意な。

ほんでもって、その昏睡度が0にならないようにしながらテイム値を上げていく。

これがテイムの大まかなシステムってわけ。

 

インベントリ

Eを押してインベントリを開くと、こういう画面が出るのよ。

んで真ん中の部分が「テイム中の恐竜のインベントリ」な。

ここに草食獣なら果物、肉食獣なら肉を入れるだけ。

 

あとは勝手に、自分の好きな好物だけ食ってテイム値が上がってく仕組み。

時間が相当掛かるから、周りにも気を配ってな。

 

ほんでここで重要なのが「ナルコベリー」!

これは昏睡度を上げる効果がある果物だから、定期的に無理やり食わせる方法がベター。

そうやって起きないようにしつつ、好物を食べるのをひたすら待つ。それだけ!

食べさせ方は簡単で、ナルコベリーを選択したら「遠隔でアイテムを使用する」ってとこを押すだけ。

 

カーボネミス

テイム完了!っと同時に、図鑑みたいなのが更新されたw

外見はほんと亀だけど、強くなりそうなんだよな~。

育てて護衛用にしたいね。

 

パラサウロ

実はカーボネミスのテイム中に、パラサウラっていう足の速いやつもテイムしてたのさw

思考AIが単純だから、障害物に引っ掛けて気絶させるのがコツな!

カーボネミスは時間掛かったけど、パラサウラは比較的すぐにテイム完了しちゃった。

 

同時攻めしたせいなのか、パラサウラの図鑑更新がされなかったんだけど・・・。

そこらへんはバグなのかな?

 

弓作成

無事に家に連れ帰って、LVも15になったってところで弓を作成!

いや~、やっぱ狩猟の基本は弓でしょ。

テイムした恐竜で攻撃しながら、弓で援護する。

その形が安定してるんだと思うよ。

 

ってわけで、ひとまず今回のプレイはここまで!

次回は実際にペットと一緒に恐竜狩りをして、一気にLV上げをしていきたいなと思います。

ではでは、次回も乞うご期待♪

関連コンテンツ

市場の売却画面

操作&システム

2023/03/26

【市場の使い方】売買を上手に活用してシルバーを稼ごう!通常の売却と売却注文の違いは?

アルビオンオンライン内のアイテム取引では必須となる「市場」! 使い方の基礎はチュートリアルで学べますが、かなり浅い所までしか説明が無く、初期ではいまいち不明な点も多いはずです。 そこで今回は、アルビオ ...

アルビオンオンライン

アルビオンオンライン

2023/03/25

【レビュー】アルビオンオンラインをプレイ!待望のアジア向けイーストサーバーが開設!?

海外製MMOゲームの「アルビオンオンライン」! 存在自体は少し知っていたのですが、日本語訳もなんか微妙らしくて、おまけに海外サーバーなので通信遅延が酷いようで、全然興味が湧かないタイトルではありました ...

ヘルペッパーの入手場所

お役立ち情報

2023/02/18

ヘルペッパーの入手方法と探し方!マップ中で生えている場所の解説や効率的な栽培方法とは?

クラフトピアで、火の革新時代に時代進化する際必要となる「ヘルペッパー」! マップ中でランダムに生えている植物ですが、探し方を知らないと苦戦する方も多いはずです。 そこで今回は、このヘルペッパーの入手方 ...

作物コレクター

プレイレビュー

2023/01/15

【プレイレビュー#3】冒険中盤~科学研究の時代まで!ここまでで遊べる内容とその後の展開は?

クラフトピアのプレイレビューも3回目となりました。 まとまった時間が中々取れませんが、それでも現在のプレイ時間は72時間となっております。 今回は、冒険中盤から科学研究の時代までの紹介と、ここまでで遊 ...

暴れるドラゴンとの戦闘

プレイレビュー

2023/01/07

【プレイレビュー#2】ユニークなダンジョンとボス級モンスター達!狩るほど楽しくなる要素とは?

クラフトピアのプレイレビュー2回目という事で深堀していく、「ダンジョン&ボス級モンスター」! 色々と遊ぶ要素はありますが、それでもまずは、冒険面がゲーム自体の基本になってきます。 そこで今回は、ユニー ...

クラフトピアのタイトル画面

プレイレビュー

2023/01/04

【プレイレビュー#1】クラフトピア導入~序盤!出来る事が既に膨大すぎて時間が溶ける!

年末年始のSteamセールで物色していた所、前から気になっていた「クラフトピア(Craftopia)」を購入しました! まだまだアーリーアクセス期間という事で、未導入部分も多くありますが、それでも既に ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-プレイ記録

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.