色変更

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

Warframe

Warframeを初プレイ!Steam配信の美麗グラフィックRPG!#1

投稿日:

今回プレイを開始するのは、Steamから配信されてる「Warframe」っていうRPGです!

基本プレイ無料でアイテム課金、ネット対応のRPGになります。

このゲームの特徴は・・・とにかく綺麗なグラフィック。

まるであの人気アーケードゲーム「HALO」のような雰囲気。

出てくるキャラや敵も、異星人みたいなグラフィックがメインになってるのな。

もうとにかく雰囲気はバッチリで、これが基本無料!?ってビックリするよ。

 

オープニング

オープニングは、なんかガラの悪い連中が建物内に侵入してくるところから始まる。

んでこの一番前の爺さん、コイツが親玉っぽい。

ここの施設に眠ってた主人公をいきなり叩き起こして、こいつは俺のもんだとか何とかっつってさ。

 

それから変な装置を足に付けられて・・・。

まったくお盛んな爺さんだぜって思ったら、主人公が力を振り絞ってその装置をぶっ壊す。

そういう、ちょっと謎な展開から物語はスタートする!

 

主人公

んでもってこれが、主人公のクラス選択画面。

一番使いやすそうな戦士系・・・まぁ忍者っぽいやつを選択してみる。

スキルが色々あって、様々な武器が使えるっぽいな!

グラフィックがとにかく綺麗で、楽しめそうだ。

 

Warframe

ほい!これがお待ちかねのゲーム画面!

な?めっちゃキレイだろ?w

こんな感じでノンターゲッティング方式採用の、3DアクションRPGって具合だ。

まずはさっきの悪党どもを撃退するところから、物語が始まる。

 

攻撃

うぉら!っつって攻撃すると、ヒュンヒュン武器を振り回す。

細部までキレイすぎるぞ・・・Warframe・・・。

 

ちなみに右上の数字がHPで、水色はアーマー値?みたいなもん。

ダメージを受けると減ってくんだけど、アーマー値は時間経過で回復する。

ほんでアーマー値が0になると、今度は赤色のHPが減ってく仕様。

 

こっちが「真のHP」的な感じで、敵が落とすアイテムで回復したりできる。

まぁまとめると、ダメージ受け続けるとヤバいんよって事よね。

これなんかもHALOと同じ仕様かな?

 

Warframe

ステージの奥に進むとストーリーが進行して、とりあえず脱出。

ゲーム内容としては・・・ステージを徐々にクリアしていくっていう、ステージクリア型。

んでその中に、武器とか装飾とかのアイテム要素があったりするって感じかな?

正直色々な要素がありすぎて、ほぼ把握出来てないんだけどなw

 

シップ内部

ステージをクリアすると、宇宙船の内部に移動~!

どうやらここがメインホーム、主人公の家みたいなもんらしいな。

あのさ・・・やっぱすんげぇキレイw

 

色変更

んで初期ステージをクリアしたら、宇宙船内部の施設が1個動くようになったっぽい。

動かしてみると、こんな感じでアバターの色変更が可能に!

いやー細か過ぎだろw

 

多彩なパレット色が用意されてるんだけど、ロックされてる色が課金用なのかな?

とりあえず無課金でも普通に染めて遊べる。

 

ステージクリア

まぁちょろっと2ステージ目もクリア。

すると報酬画面で、レベルとスキルがアップ!

あと、わけのわからんアイテム多数GET。

ここらへんも今後プレイしていって、色々覚えてお伝えできればな~と思いますよ。

 

ショップ

その後・・・公式SHOP覗いてみたら、課金武器と非課金武器の両方売ってたw

試しに選択してみただけなのに、カッコイイ演出付きで武器説明!

凝ってるな~!こりゃ人気ゲームなわけだ。

 

ちなみに非課金武器については、設計図が高値で買える仕様みたい。

んでミッション報酬のアイテムとかで、自分で武器作ったり出来るっぽい。

まぁ~もうちょい先の話かもな!

 

っとまぁこんな感じで、Warframeの初日プレイ記事でした。

正直期待以上の内容で、これからのプレイが楽しみです。

それでは次回も乞うご期待♪

関連コンテンツ

市場の売却画面

操作&システム

2023/03/26

【市場の使い方】売買を上手に活用してシルバーを稼ごう!通常の売却と売却注文の違いは?

アルビオンオンライン内のアイテム取引では必須となる「市場」! 使い方の基礎はチュートリアルで学べますが、かなり浅い所までしか説明が無く、初期ではいまいち不明な点も多いはずです。 そこで今回は、アルビオ ...

アルビオンオンライン

アルビオンオンライン

2023/03/25

【レビュー】アルビオンオンラインをプレイ!待望のアジア向けイーストサーバーが開設!?

海外製MMOゲームの「アルビオンオンライン」! 存在自体は少し知っていたのですが、日本語訳もなんか微妙らしくて、おまけに海外サーバーなので通信遅延が酷いようで、全然興味が湧かないタイトルではありました ...

ヘルペッパーの入手場所

お役立ち情報

2023/02/18

ヘルペッパーの入手方法と探し方!マップ中で生えている場所の解説や効率的な栽培方法とは?

クラフトピアで、火の革新時代に時代進化する際必要となる「ヘルペッパー」! マップ中でランダムに生えている植物ですが、探し方を知らないと苦戦する方も多いはずです。 そこで今回は、このヘルペッパーの入手方 ...

作物コレクター

プレイレビュー

2023/01/15

【プレイレビュー#3】冒険中盤~科学研究の時代まで!ここまでで遊べる内容とその後の展開は?

クラフトピアのプレイレビューも3回目となりました。 まとまった時間が中々取れませんが、それでも現在のプレイ時間は72時間となっております。 今回は、冒険中盤から科学研究の時代までの紹介と、ここまでで遊 ...

暴れるドラゴンとの戦闘

プレイレビュー

2023/01/07

【プレイレビュー#2】ユニークなダンジョンとボス級モンスター達!狩るほど楽しくなる要素とは?

クラフトピアのプレイレビュー2回目という事で深堀していく、「ダンジョン&ボス級モンスター」! 色々と遊ぶ要素はありますが、それでもまずは、冒険面がゲーム自体の基本になってきます。 そこで今回は、ユニー ...

クラフトピアのタイトル画面

プレイレビュー

2023/01/04

【プレイレビュー#1】クラフトピア導入~序盤!出来る事が既に膨大すぎて時間が溶ける!

年末年始のSteamセールで物色していた所、前から気になっていた「クラフトピア(Craftopia)」を購入しました! まだまだアーリーアクセス期間という事で、未導入部分も多くありますが、それでも既に ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-Warframe

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.