スペクター

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

Warframe

サルベージを求めて火星へ!FROSTスペクターを撃破する!#7

投稿日:

アークウィングを作る旅を続けているWarframe!

今回は、その中の素材のひとつである「サルベージ」を入手する為に、火星を目指します。

ボスみたいなやつも待ち構えていたんで、大変だったのよ。

まずは延々と、アークウィングの素材を集めていく!

羽根の部分だったり、システムだったり・・・そういう所からの作成なんだよな。

だから色々なアイテムが必要になってくるんよ。

設計図を集めて、ついでにアイテムもぶんどっていくスタイル。

 

アークウィング

こんな感じで、Odinata Wingsっていう「羽根」の部分だよな。

一部分ずつを集める作業になってく。

まぁクエストをクリアすれば勝手に入手出来るから、そんなに大変じゃないんだけどなw

 

アークウィング

今度は「Odonata Harness」だから・・・アークウィングのハーネス部分だな。

ただ入手出来るのは、あくまで設計図だから注意よ。

 

アークウィング

お次は「Odonata Systems」!

アークウィングのシステム部分を司る、大事な部分だぜ。

正直敵は弱いから、サクっとクリアしてっちゃうよ!

 

火星

んで調子良くクエスト進めてたら、サルベージっていうアイテムが劇的に足りない!

というか、入手出来るところが現状無いw

ってわけで惑星を色々見てると、火星で入手出来るっぽいんだわ。

 

そこで・・・地球にある「火星ジャンクション」をクリアする事になった!

ここをクリアすると、今後火星にもアクセス出来るようになるみたい。

なるほどな、こうやって違う惑星を渡り歩いていくわけか。

 

スペクター

いざ、火星ジャンクションに潜入!

いきなり「無礼な!」とか言われて、Railを守護してるっつー影がお怒り。

これはボスの雰囲気なのよ。

 

FROSTスペクター

中に居たのは「FROSTスペクター」っていう、その名の通り氷魔法を使ってくるボス。

動きはめちゃ遅いんだけど、近づくと動けなくされてボコられるっていう、結構ヤバいやつ。

・・・つまりは、中距離でチクチクやり合うしかない!

 

FROSTスペクター

ギリギリ魔法が当たらない距離で、ひたすら弓とかクナイで攻撃攻撃!

最後はなんとか弾切れせずに撃破!

こんな感じで、全部の惑星間にボスが居るのかなー・・・結構きついぞw

 

火星ジャンクション

主を失った船内で、正座し始めるテンノ。

キュイーンっつって、変な光で包まれていく・・・。

これあれかな?俺が新しい主だ!って認識させてんのか?

 

火星ジャンクション

認識完了!ってな具合で、恐らく火星へと続く光が発生!

これで火星ジャンクションが起動したわけだな。

よしよし、サルベージ集めも捗るぞ。

 

ってわけで今回はここまで!

いや~FROSTスペクターには苦戦したね、離れすぎると攻撃当たり難いし。

微妙な距離感が大事っていうね。

 

ほんじゃ次回からは火星を攻略しながら、アークウィングの素材集めていくよ!

ではでは次回も乞うご期待♪

関連コンテンツ

市場の売却画面

操作&システム

2023/03/26

【市場の使い方】売買を上手に活用してシルバーを稼ごう!通常の売却と売却注文の違いは?

アルビオンオンライン内のアイテム取引では必須となる「市場」! 使い方の基礎はチュートリアルで学べますが、かなり浅い所までしか説明が無く、初期ではいまいち不明な点も多いはずです。 そこで今回は、アルビオ ...

アルビオンオンライン

アルビオンオンライン

2023/03/25

【レビュー】アルビオンオンラインをプレイ!待望のアジア向けイーストサーバーが開設!?

海外製MMOゲームの「アルビオンオンライン」! 存在自体は少し知っていたのですが、日本語訳もなんか微妙らしくて、おまけに海外サーバーなので通信遅延が酷いようで、全然興味が湧かないタイトルではありました ...

ヘルペッパーの入手場所

お役立ち情報

2023/02/18

ヘルペッパーの入手方法と探し方!マップ中で生えている場所の解説や効率的な栽培方法とは?

クラフトピアで、火の革新時代に時代進化する際必要となる「ヘルペッパー」! マップ中でランダムに生えている植物ですが、探し方を知らないと苦戦する方も多いはずです。 そこで今回は、このヘルペッパーの入手方 ...

作物コレクター

プレイレビュー

2023/01/15

【プレイレビュー#3】冒険中盤~科学研究の時代まで!ここまでで遊べる内容とその後の展開は?

クラフトピアのプレイレビューも3回目となりました。 まとまった時間が中々取れませんが、それでも現在のプレイ時間は72時間となっております。 今回は、冒険中盤から科学研究の時代までの紹介と、ここまでで遊 ...

暴れるドラゴンとの戦闘

プレイレビュー

2023/01/07

【プレイレビュー#2】ユニークなダンジョンとボス級モンスター達!狩るほど楽しくなる要素とは?

クラフトピアのプレイレビュー2回目という事で深堀していく、「ダンジョン&ボス級モンスター」! 色々と遊ぶ要素はありますが、それでもまずは、冒険面がゲーム自体の基本になってきます。 そこで今回は、ユニー ...

クラフトピアのタイトル画面

プレイレビュー

2023/01/04

【プレイレビュー#1】クラフトピア導入~序盤!出来る事が既に膨大すぎて時間が溶ける!

年末年始のSteamセールで物色していた所、前から気になっていた「クラフトピア(Craftopia)」を購入しました! まだまだアーリーアクセス期間という事で、未導入部分も多くありますが、それでも既に ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-Warframe

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.