本サイトはプロモーションが含まれています。

エレメントノード防衛戦の流れを紹介!各難易度の攻略目安とペットは?

エレメントノード防衛戦

エクスティンクションマップで挑戦可能な「エレメントノード防衛戦」!

OSD防衛戦と似ていて、こっちはエレメントの木々を防衛する小イベントになります。

今回はそのエレメントノード防衛戦の流れ紹介とオススメペット、各難易度の攻略目安について解説していきます!

エレメントノード防衛戦って何?

エクスティンクションマップのサンクチュアリ外で、突如地面から生えて出てくるエレメントの木々「エレメントノード」を防衛する小イベントの総称です。

エレメントノードの近くに移動する事で、自動的に防衛戦が開始される仕組みになっています。

防衛戦が始まると、周囲に汚染恐竜が湧き始めて、エレメントノードを破壊しにゾロゾロとやってくるので、それを撃退していく流れです。

 

発生する場所は予め決まっていて、その候補地の中からランダムで出現します。

OSDと違って黒煙等も上がっていない為、見つけるのが少し面倒なのが特徴です。

マップ中をひたすら歩き回って探していきましょう。

エレメントノード防衛戦の場所

⇒「エクスティンクションマップの特徴紹介!大規模戦闘が魅力的!?

 

発生するタイミングはOSD(ポッド)防衛戦とほぼ同じ仕様なので、ローカルであればARKのタイトル画面に戻る事で、発生位置のリセットが可能です。

ちなみに、マップ中に発生する上限数は「OSDポッドと合わせて3箇所程度」と決まっています。

3箇所はあくまで体感なので、もう少しだけ多いかもしれません。

違う難易度や場所で挑戦したい場合には、上記のリセット技を使うか、わざと防衛戦を開始してそのまま離れ、失敗扱いにしてしまうかの作業が必要です。

⇒「OSD(ポッド)防衛戦の流れを紹介!各難易度の違いと必要戦力は?

 

エレメントノードとOSD防衛戦の違いは?

・報酬の種類が違っていて、エレメントノード防衛戦では「エレメント」や「エレメントシャード」、「エレメントダスト」が大量に入手可能!

ボスに挑むのとは違い、エレメント関係を集中的に集めることが出来ます。

OSDでは装備品やアイテム、設計図等の様々なアイテムが入手出来る為、目的によって挑戦していきましょう。

エレメント報酬

 

・周りに生えている木々も防衛対象!

中心部に生えている大木がメインの防衛対象ですが、周りに生えている木々も一緒に防衛すると、それだけ報酬の量も増えます。

というのも、エレメントノード防衛戦が終わると、生えている木々は採掘可能な対象となり、色が青色に変化します。

終わった時に採掘出来る箇所が多いほど、より多くのエレメントが入手出来る仕様です。

防衛戦勝利
エレメント採掘

 

・激怒シリーズの汚染恐竜は湧かない!

OSD防衛戦の高難易度では、特に厄介な存在の激怒シリーズですが…エレメントノード防衛戦には出現しません。

この事も、OSDより簡単な防衛戦として挙がる要因の一つでしょうね。

正直、時間さえかければ高レベルのマナガルム1体程度でも攻略出来ちゃうのが魅力。

激怒したトリケラトプス

 

エレメントノード防衛戦の難易度と報酬は?

中央部にある一番大きなエレメントの木の耐久値によって、難易度が3段階に分けられています。

「10,000」がイージー、「25,000」がノーマル、「50,000」がハード扱いです。

最高難易度のハードだとしても、OSDの黄色~赤色程度の難易度になっていて、ソロでも十分攻略可能になっています。

エレメントノードの耐久値

 

耐久値10,000(イージー)の場合、出現する敵のレベルは1~30程度までで、防衛戦の流れを掴むための入門レベル。

連れて行くペットは、正直何でも大丈夫です。

小回りが効いて汚染生物特効もある、エンフォーサーなんかが適任でしょう。

その他、マナガルムや中型恐竜がオススメです。

⇒「エンフォーサーの生息場所とテイム方法!汚染生物特効の効果とは?

⇒「マナガルムの生息場所とテイム方法!上手く拘束して動きを封じるには?

 

耐久値25,000(ノーマル)の場合、敵のレベルは90前後まで湧くようになっています。

これも小回りが効くエンフォーサー、またはマナガルム、ベロナサウルスなんかがオススメです。

ティラノサウルスやギガノトサウルスを運用する場合は、周りに生えているエレメントノードの木々を破壊する前提になってしまいます。

報酬が少なくなってしまう為、あまりオススメしませんね。

⇒「ベロナサウルスの生息場所とテイム方法!マシンガンのような攻撃法とは?

 

耐久値50,000(ハード)の場合、敵のレベルは最大で180程度まで湧き、ファイアワイバーンも湧きます。

その他、スピノサウルスやパラケラテリウム等の大型恐竜が主で、ノーマルの時よりは格段に難易度が上がっています。

それでも赤OSD未満の戦力で十分攻略可能。

高レベル限定ですが、マナガルムの冷凍ビーム、ベロナサウルスのマシンガン等ならエレメントノードにダメージが入らない為、上手く駆使していくのがオススメ。

エレメントノード戦の最大難易度

 

もしくは大型のギガノトサウルス等で木々をなぎ倒し、メインの防衛のみに注力するのが早かったりします。

その場合には、大型ペットを数体引き連れて行けばスピード攻略も可能になるでしょう。

⇒「ギガノトサウルスの生息場所とテイム方法!最強の騎乗ペットを捕まえろ!

 

ちなみに、各難易度の報酬量目安は以下のようになります。

エレメントダストは、特に周りの木から取れる量で大きく変わる為、幅があるようになっています。

もちろん、低確率ですが「エレメント」と「エレメントシャード」も、周りの木から採掘可能です。

より多く防衛出来れば、入手出来る量も増えますよ。

難易度エレメント
エレメント
エレメントシャード
エレメントシャード
エレメントダスト
エレメントダスト
イージー50程度200程度300~1,500程度
ノーマル200程度500程度800~4,000程度
ハード400程度1,000程度1,500~7,000程度

⇒「エレメントダストとエレメントシャードの使い道!集めてエレメントに変換!?

 

また、採掘時には「カマキリ」にピッケルや斧を装備させる事で、サバイバーが掘るよりも効率的に採掘が可能!

エクスティンクションには居ない為、他マップから転送してくる必要があるものの、報酬量を増やす意味では何とかGetしておきたいペットです。

カマキリなら、上記以上の報酬量が期待出来ます。

カマキリでエレメントノード採取

⇒「カマキリの生息場所とテイム方法!手に武器を装備出来る!?

 

以上、エレメントノード防衛戦の流れと各難易度の紹介、オススメペットについて解説しました!

ボスを周回するよりも効率的にエレメントが入手出来る防衛戦。

エクスティンクションマップでは、このエレメントノードがある事でTEK関連が気軽に使えるようになっています。

ぜひ早いうちから挑戦して、エレメントを気にせず使えるような状態を作っていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です