ゴーレム

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

DQモンスターパレード

セルツェの街に到着!ゴーレムと2体目のスライムナイトGET?#3

投稿日:

前回ギャロから「港より先にセルツェの街に行くべき」だという提案があり。

船に乗るのが目的だけど、遠回りもいいかなと思いそれに従ってみました。

今回はそんな物語。

とりあえず、探検から連れて帰ってきたモンスターをご紹介!

今回はなんと「ゴーレム」と「ぶちスライム」!

ゴーレムに関しては、攻守の要になってくれそうだよな。

ぶちスライムはバランス良さそうだけど、入れるスペースが無いな。

 

ゴーレム

ゴーレムは結構カッコイイんだよ。

歩き方もドシッドシッと重量感MAX。

 

ぶちスライム

ぶちスライムはバランス良い感じなんだけどな~。

どうも重さがありすぎて、いまいちな気がするよ。

 

スライムナイト

んでログインボーナスでは、2体目のスライムナイトw

いや要らないだろって感じだったんだけどさ。

 

スライムナイト

ちょ・・・お前、名前「アーサー」ってw

運命感じちゃったじゃねぇかよ!

こりゃパレードに加えるしかないよな。

 

セルツェの街

ほんでまぁ、新たな仲間を加えながらセルツェの街に到着。

んでギャロが超仕切ってくる件w

もっとクロナちゃんにしゃべらせろ!っつって。

 

クロナ

道中ちょこっと寄り道したりもしてな。

クロナちゃん×水場と来たら・・・ムフッ。

もうこの時点で口元緩みっぱなしでございます。

 

クロナちゃん

やっぱり釘を刺された。

んでニタリと笑いながら、うん!って感じでうなずく主人公。

「いや、その笑顔がもうスケベ顔にしか見えねぇよw」

 

でも今回はお色気シーンなし・・・。

え、のぞかないのかよ!って突っ込んどいた。

 

セルツェの街

んでセルツェの街にあるギルドで、重要なことがわかった!

なんと港にある船に乗るには、キャラバンマスターになる必要があるそうだ。

遠回りだと思った道のりが、実は正解だったというわけか。

 

あともう1個重要なことがわかった。

ギャロの頭のキズって、左右同じ場所にあるんだな。

お前過去になにしたんだよw

 

バニーガール

ついでに街の酒場に行くと、ババ・・・バニーガール!?

むほー!って言いながらも、マジメに依頼をチェックする。

バニーちゃんからの依頼混じってねぇかな?

 

彼氏募集中とかさ。

ねぇか。

 

日曜日限定

中になんか、日曜限定依頼とかあってさ。

ゴースト15匹の討伐を依頼されたよ。

その日中にクリアしないとダメっぽいから、真っ先にクリアしといた!

 

日曜日限定

報酬はふくびき補助券!

ふくびきで何が手に入るのか知らないから、まぁ大事に貯めておこう。

コツコツ集めるのって大事だよな!

 

さて!今度はキャラバンマスターになる必要があるんだよな。

戦士の砦とかいうところで試験があるみたいなんで、次はそっちか。

スタミナも切れたんで、また次回♪

関連コンテンツ

市場の売却画面

操作&システム

2023/03/26

【市場の使い方】売買を上手に活用してシルバーを稼ごう!通常の売却と売却注文の違いは?

アルビオンオンライン内のアイテム取引では必須となる「市場」! 使い方の基礎はチュートリアルで学べますが、かなり浅い所までしか説明が無く、初期ではいまいち不明な点も多いはずです。 そこで今回は、アルビオ ...

アルビオンオンライン

アルビオンオンライン

2023/03/25

【レビュー】アルビオンオンラインをプレイ!待望のアジア向けイーストサーバーが開設!?

海外製MMOゲームの「アルビオンオンライン」! 存在自体は少し知っていたのですが、日本語訳もなんか微妙らしくて、おまけに海外サーバーなので通信遅延が酷いようで、全然興味が湧かないタイトルではありました ...

ヘルペッパーの入手場所

お役立ち情報

2023/02/18

ヘルペッパーの入手方法と探し方!マップ中で生えている場所の解説や効率的な栽培方法とは?

クラフトピアで、火の革新時代に時代進化する際必要となる「ヘルペッパー」! マップ中でランダムに生えている植物ですが、探し方を知らないと苦戦する方も多いはずです。 そこで今回は、このヘルペッパーの入手方 ...

作物コレクター

プレイレビュー

2023/01/15

【プレイレビュー#3】冒険中盤~科学研究の時代まで!ここまでで遊べる内容とその後の展開は?

クラフトピアのプレイレビューも3回目となりました。 まとまった時間が中々取れませんが、それでも現在のプレイ時間は72時間となっております。 今回は、冒険中盤から科学研究の時代までの紹介と、ここまでで遊 ...

暴れるドラゴンとの戦闘

プレイレビュー

2023/01/07

【プレイレビュー#2】ユニークなダンジョンとボス級モンスター達!狩るほど楽しくなる要素とは?

クラフトピアのプレイレビュー2回目という事で深堀していく、「ダンジョン&ボス級モンスター」! 色々と遊ぶ要素はありますが、それでもまずは、冒険面がゲーム自体の基本になってきます。 そこで今回は、ユニー ...

クラフトピアのタイトル画面

プレイレビュー

2023/01/04

【プレイレビュー#1】クラフトピア導入~序盤!出来る事が既に膨大すぎて時間が溶ける!

年末年始のSteamセールで物色していた所、前から気になっていた「クラフトピア(Craftopia)」を購入しました! まだまだアーリーアクセス期間という事で、未導入部分も多くありますが、それでも既に ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-DQモンスターパレード

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.