コンプソグナトゥス

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

恐竜リスト

コンプソグナトゥスの生息場所とテイム方法!集団ボーナスの効果は?

投稿日:

小型の可愛らしい恐竜「コンプソグナトゥス」!

サバイバーの近くまで寄ってくる人懐こい恐竜ですが、数が揃うといきなり狂暴に…。

今回はそんなコンプソグナトゥスについて、生息場所やテイム方法等を紹介していきます!

コンプソグナトゥスの生息場所は?

アイランドでは、マップ中央から南側にかけて生息しています。

北側の寒い地帯には生息していない為、見付ける場合は暖かい場所を探しましょう。

サバイバーには積極的に寄ってくる為、歩いたり恐竜に乗った状態で探索すれば、比較的見つけやすい恐竜です。

アイランドのコンプソグナトゥスの生息場所

1匹だけだと一切襲ってこない、大人しい恐竜です。

ただし、2匹以上が集まると狂暴化し、いきなり襲ってくるようになります。

攻撃力は大した事も無い為、焦らずに対処しましょう。

 

コンプソグナトゥスのテイム方法は?

通常の昏睡テイムになります。

気絶値が低い為、非常に簡単に昏睡させる事が可能です。

ただし気絶値の回復も異常に早く、テイム難易度は意外と高いんです。

 

とりあえず、近寄ってくるコンプソグナトゥスにドンドン麻酔系武器を撃ち込み、昏睡させていくのがオススメ。

昏睡後にナルコベリー等を食べさせ、気絶値を維持したままエサを準備しましょう。

昏睡までの使用武器レベル1レベル80レベル150
弓+麻酔矢
弓矢麻酔矢
1発2発3発
クロスボウ+麻酔矢
クロスボウ麻酔矢
1発1発2発
ライフル+麻酔弾
ライフル麻酔弾
1発1発2発

 

ちなみに、食べるエサは表中の3種類の生の肉しか食べず、前もって準備しておくのも大変。

最初に昏睡させてから肉を探して行きましょう。

食べさせるエサレベル1レベル80レベル150
羊肉
羊肉
1個
14秒
+0レベル
2個
27秒
+39レベル
4個
1分
+74レベル
霜降り肉
霜降り肉
1個
14秒
+0レベル
3個
41秒
+39レベル
5個
1分
+73レベル
大トロ
大トロ
1個
7秒
+0レベル
6個
41秒
+38レベル
11個
1分
+68レベル

テイム時はエサが大変ですが、ペットになった後は肉類であればなんでも食べる為、飼うのは楽です。

その点は安心して下さい。

 

コンプソグナトゥスの特徴 その①!

肩乗せが可能!

コンプソグナトゥスを肩乗せ

小型恐竜ではお馴染みですが、肩に乗せて一緒に冒険する事が可能です。

見た目も、THE恐竜って感じの為、雰囲気は満点。

恐竜世界に生きてるな~って気持ちになれるでしょう。

 

コンプソグナトゥスの特徴 その②!

2匹以上が集まると、集団ボーナスが発生する!

集団ボーナス発生

名前の下に「+〇」という表記が表れて、数字の分だけ攻撃力と移動速度が強化されます。

集団になれば、小型ながら頼れるペット集団として使えるでしょう。

育てた個体達であれば、狭い洞窟内に連れて行くのも良いかもしれません。

 

コンプソグナトゥスのステ振りは?

意外と体力の伸びが良い為、しっかり上げてあげると丈夫になります。

その後は近接攻撃力を上げて、頼れるアタッカーに仕上げると連れて行きやすいです。

コンプソグナトゥスのステ振り

鑑賞用として割り切る場合は、体力や食料を上げておきましょう。

とくに食料は低い為、エサ管理が不十分な場合は餓死の恐れがあります。

気を付けましょう。

 

以上、コンプソグナトゥスの生息場所やテイム方法等を紹介しました!

小型恐竜の可愛らしさを持っていて、数匹ペットにしておくと癒し効果もあるでしょう。

気になった方は、ぜひテイムに挑戦してみましょう!

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-恐竜リスト

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.