ケブカサイ

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

恐竜リスト

ケブカサイの生息場所とテイム方法!一撃の最高火力を出す方法とオススメのステ振りは?

投稿日:2020年8月13日 更新日:

雪山に住む温厚な生物「ケブカサイ」!

その名の通り、毛深いサイのような風貌で、中盤は毛皮の入手目的として狩った事のある方も多いはずです。

今回はそんなケブカサイについて、生息場所やテイム方法&オススメのステ振り、ロマンが詰まった強力な一撃を叩き出す為の方法等を紹介していきます。

ケブカサイの生息場所は?

アイランドでは、マップ北の寒い地域にのみ生息しています。

個体数は結構多い為、探せばそれなりに見つかります。

アイランドのケブカサイの生息場所

性格は温厚で、こっちから攻撃しない限りは襲ってきません。

ただし怒らせると、猛スピードで突進攻撃をしてくるので注意しましょう。

 

また、ラグナロクでも同じく雪原地帯に生息しています。

マンモスも多く生息している地帯なんで、温厚な生物の数が多く意外と安全です。

アイスワイバーンの巣がある地域の為、ワイバーンには注意しましょう。

ラグナロクのケブカサイの生息場所

それと気温がものすごく寒く、超極寒地帯となっています。

原始的な毛皮装備では凍死するレベルなので、高品質な毛皮装備とカワウソを準備して挑戦しましょう。

⇒「カワウソの生息場所とテイム方法!アイランドとラグナロクの場所を画像付きで紹介!

 

一方、ジェネシスの雪原エリアでは「Xケブカサイ」という別個体が生息しています。

X個体特有のバフ効果のせいで硬いですが、何より魅力的なのはその体毛のカラーリングです。

通常種はモサっとしている印象が強いですが、Xケブカサイは細かい線が入っていて、少しお洒落になっています。

折角なので、テイムする際には見た目で選んでみるのも良いと思いますよ。

Xケブカサイ

⇒「ジェネシスマップの魅力紹介!5つのバイオームそれぞれの違いや特徴とは?

 

ケブカサイのテイム方法は?

通常の昏睡テイムになります。

ただしボーラも効かず、飛行生物での掴みも「ケツァルコアトルス」以外では出来ないようになっています。

大人しく恐竜トラップを設置するか、トラバサミ(大)を使って捕縛し、麻酔系武器で昏睡させましょう。

恐竜トラップ
トラバサミ(大)

 

トラバサミでテイムに挑む場合は、壊される前に昏睡させる必要があります。

高品質な武器か、電撃麻酔弾等を運用するのがオススメです。

ケブカサイの昏睡早見表

昏睡させる為の武器レベル1レベル80レベル150
クロスボウ+麻酔矢
クロスボウ麻酔矢
4発22発38発
ライフル+麻酔弾
ライフル麻酔弾
3発16発27発
ライフル+電撃麻酔弾
ライフル電撃麻酔弾
2発8発14発

Xケブカサイの昏睡早見表

昏睡させる為の武器レベル1レベル80レベル150
クロスボウ+麻酔矢
クロスボウ麻酔矢
10発55発95発
ライフル+麻酔弾
ライフル麻酔弾
7発39発68発
ライフル+電撃麻酔弾
ライフル電撃麻酔弾
4発20発34発

⇒「電撃麻酔弾の作り方と使い方!材料集めと実際の使い心地は?

 

ケブカサイのエサ早見表

食べさせるエサレベル1レベル80レベル150
優キブル以上
優キブル
3個
09分01秒
9個
27分01秒
+39レベル
14個
42分02秒
+74レベル
野菜系
ニンジンジャガイモ
レモントウモロコシ
23個
32分24秒
85個
1時間59分43秒
+23レベル
139個
3時間15分45秒
+35レベル
メジョベリー
メジョベリー
30個
31分42秒
113個
1時間59分21秒
+18レベル
185個
3時間15分24秒
+25レベル
その他ベリー
ティントベリーアズールベリー
アマルベリー
45個
31分42秒
169個
1時間59分00秒
+10レベル
278個
3時間15分45秒
+13レベル

⇒「キブルファームの作り方と、各キブルの作成レシピ紹介!

⇒「農業の始め方!菜園のサイズの違いと、温室効果の意味とは?

 

ケブカサイのサドルのエングラム解放は?

ケブカサイのサドルレシピ

必要レベルが53で、材料に「セメント×100」「皮×250」「繊維×130」「金属のインゴット×60」が要ります。

雪山に生息している関係で、必要レベルは少し高めになっていますね。

 

ケブカサイの特徴 その①!

倒すと大量の毛皮の他に、「ケブカサイの角」が1個入手出来る!

ケブカサイの角

このケブカサイの角、実は解毒剤の材料になります。

本来であれば、解毒剤の作成材料には「ヒルの血液」が必要なんだけど、そこをケブカサイの角でも代用出来るんです。

 

解毒薬

ヒルの血液だと消費期限があるけど、ケブカサイの角なら消費期限無しなのが大きなメリットです。

逆にデメリットは、重量が重い事。

大量に持って帰るのは大変な分、少しでも備蓄しておけば、もしもの時に安心ですね。

 

ケブカサイの特徴 その②!

通常攻撃時、わらやベリー等が採取出来る!

ケブカサイの採取能力

採取量はそれなりに多いけど、攻撃範囲が狭いのが弱点。

ダッシュすると移動速度は早めなので、並の草食恐竜よりも採取しやすいかもしれません。

 

ケブカサイの特徴 その③!

ダッシュ時、木をドンドンなぎ倒して進める!

ケブカサイのダッシュ走破能力

まったく触った感触も無く、即座に木が倒れていきます。

並の大型恐竜以上の走破能力を誇り、森の中でも問答無用で進めますよ。

 

ケブカサイの特徴 その④!

騎乗したまま、サバイバーが攻撃出来る!

騎乗したまま攻撃

徒歩の移動速度は超遅い為、使いどころは難しいです。

それでも直進性能だけはスゴイので、獲物を追う場合にはぜひ使いこなしたいですね。

 

ケブカサイの特徴 その⑤!

ダッシュ攻撃で、最大火力が通常の9倍まで跳ね上がる!

ネット上では8倍の情報もありますが、実は最大で「9倍」までダメージが出ます。

ひたすらに鍛えたケブカサイであれば、かなり異常なまでのダメージ量を叩き出せるはずです。

 

高レベル厳選&ブリーディングをすれば、恐らく一撃1万ダメージなんてのも可能な気がしますね。

ロマン砲としての夢が詰まってます。

 

ちなみにダメージ量は、ダッシュした時に増える「心臓マーク」のメーターが多ければ多いほど、比例して増加します。

最大まで溜まった状態で攻撃すると、9倍まで叩き出すことが出来ます。

しかも、1回攻撃して終わりではなく、ダッシュ状態が維持出来ていれば、スタミナの続く限り攻撃を続けることが可能です。

 

ケブカサイのステ振りは?

近接攻撃力を上げれば上げるほど、ダッシュ攻撃時の威力も上がります。

ただし体力とスタミナに乏しく、耐久面での不安が大きいので、そっち方面の強化もしていきたいところですね。

ケブカサイのステ振り

特にスタミナは、ダッシュ攻撃時にも重要になってくる部分です。

上がり幅も少なく、重点的に上げるのも難しいところ。

いっそあまり上げずに、一撃にこだわってみるのも良し!

 

以上、ケブカサイの生息場所とテイム方法や、ペットになった後の特徴等を紹介しました!

一撃の威力が物凄く高いのが魅力的で、非常に特徴的な生物ですよね。

ダメージ量が数千~の表記を見ると、さすがに感動します。

興味が湧いた方は、ぜひテイムに挑戦して、ロマン砲を体験してみて下さいね。

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-恐竜リスト

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.