ディロフォサウルス

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

恐竜リスト

ディロフォサウルスのテイム方法と特徴紹介!最初はコイツで練習しよう!

投稿日:

ARK序盤に、恐らく最初に会うであろう肉食恐竜のディロフォサウルス!

訳も分からないうちに攻撃されて、そのまま殺された経験も多くの人があるはず…。

そんな憎いやつですが、テイム方法を覚える為の練習台には打ってつけで、頼りになる特技も持ってるんです。

というわけで今回は、ディロフォサウルスのテイム方法や特徴について紹介していきますよ!

ディロフォサウルスの生息場所は?

アイランドでは、マップの中央から南側一帯に広く生息しています。

体は小さく、首周りの襟が特徴的で、攻撃時には大きく襟が広がります。

ディロフォサウルスの生息場所
ディロフォサウルス

北に行くにつれて、生息数は少なくなりますよ。

ただ、どこにでも居るってくらい多く、そこらへんを歩いています。

 

ディロフォサウルスのテイム方法は?

こん棒やパチンコ等、気絶値が上昇する武器を使って攻撃し、昏睡状態させた後にエサを与えてテイムする「昏睡テイム」になります。

昏睡攻撃に使う武器でオススメは、木の棍棒かパチンコです。

ARK序盤に作れる武器なんで、前もってしっかり準備しましょう!

 

昏睡させたら、ディロフォサウルスのインベントリ内に、エサとして「生肉」を入れておきます。

生肉

ディロフォサウルスのお腹が減ったら、勝手に生肉を食べ始め、テイム値が上昇していきますよ。

そのままテイム値が100%になるまでエサを食い続ければ、テイム完了です!

 

ディロフォサウルスの特徴 その①!

攻撃時に吐く毒液で、相手の視界を奪う&鈍足効果が付く。

毒液攻撃

毒液を食らうと、こんな感じに視界が奪われ、ぼんやりとしか敵が見えなくなってしまいます。

敵としてコレを食らうと、かなりウザい特殊攻撃ですよね。

 

毒液効果

効果中に右下に出るアイコンですが、この数字が0になるまでは効果が続く為、地味に厄介です!

しかも鈍足効果も一緒に付けられてしまい、動きが相当遅くなってしまいます。

そのまま追撃でバシバシ殴られるようになっちゃって、弱い装備のままだと、それだけで殺されちゃうって事に…。

 

パラサウロロフス狩り

ただしこの効果、ペットに出来たら今度は狩りに使えます!

攻撃を受けると全速力で逃げる「パラサウロロフス」ですが、鈍足効果が付いたおかげで全然走れず、すでにディロフォサウルスの餌食です。

この後、自慢の逃げ足を披露することもなく、ディロフォサウルスのエサとなりました。

 

こんな具合で、序盤の狩りのお供にピッタリの技を持っているんです。

皮集めが大変な時にも大活躍、肉集めにだって最適!

 

ディロフォサウルスの特徴 その②!

家の設備が整うまでは、簡単な荷物持ちにも出来る!

ARKの序盤、家が完成するまでに色々なアイテムを手にしていきます。

その中でも特に軽いもので「皮」や「こんがり肉」等、重量を空けたい時なんかに、荷物を持ってもらいましょう。

 

「こんがり肉」や「生肉」等の、消費期限付きのアイテムは「ペットに持たせると長持ち」するのがARKの仕様です。

ディロフォサウルスに限らず全てのペットは、荷物持ちをさせることが出来る為、今後の為にぜひ覚えておきましょう!

 

ディロフォサウルスのステ振りは?

戦闘は序盤の狩りに使うのみで、すぐ現役から退く運命にあります。

ディロフォサウルスのステ振り

でも狩りのお供に育てるくらいで考えて、体力多めで、少し近接攻撃力を強化する程度で良しです。

せっかくペットにした後に殺されないように、体力だけは十分上げていきたいところ。

 

逆に絶対要らないステータスは「スタミナ」「酸素量」「食料」ですね。

スタミナは騎乗出来る恐竜から関係してくるのと、それ以外は特殊な上げ方になってくる為、今は考える必要はないです。

 

以上、ディロフォサウルスのテイム方法や特徴紹介でした!

まず最初はコイツからテイムの練習をしていって、素材集めを頑張りましょう。

アイテムが揃ってくると、更に強い恐竜を仲間にしていけるようになります。

そこまでの基盤作りを、ぜひディロフォサウルスと一緒に…!

関連コンテンツ

闇市場への横流し

操作&システム

2023/05/28

【金策】ガチで1時間やってみた結果を報告!時給と安定性を考えたオススメの稼ぎ方は?

アルビオンオンライン内でも特に関心が高いと思われる「金策」の方法! プレイ環境によって様々な稼ぎ方が用意されており、その時給はまったく異なります。 そこで今回は、金策をガチで1時間やってみて時給を出し ...

槍の技

武器防具類

2023/05/21

【槍の技解説】槍の基本スペックや特徴&各技の使用感を紹介!各武器ごとのオススメコンボは?

アルビオンオンラインではあまり人気が無い「槍」! それでも個人的には一番好きな武器なので、常に愛用している武器種になります。 そこで今回は、槍の基本スペックや特徴、各技の使用感や実際の動き、オススメコ ...

ロードアウト設定

操作&システム

2023/05/13

【ロードアウト】お気に入りの装備ビルドに一瞬で着替え可能!設定方法と実際の使い方は?

使いこなすと場面によって便利な「ロードアウト」機能! 色々な装備品に着替え直す時には、設定していると非常に助かります。 そこで今回は、このロードアウト機能の紹介や設定方法、実際の使い方について解説して ...

PKされた死体

操作&システム

2023/05/07

【PK護身術】危険なPvPマップで生き伸びる方法!要注意するべき状態のプレイヤーとは?

赤や黒マップに進出するタイミングで、一番気を付けたい存在の「PK(プレイヤーキラー)」! もしやられてしまうと、所持アイテムは全てロストしてしまうので、折角集めた装備や資源が水の泡になってしまいます。 ...

チャットの設定方法

操作&システム

2023/05/07

【チャット設定】日本語のみスッキリ表示させる方法!チャンネルで最低限必要なものは?

アルビオンを始めて驚くのは、色々な外国語が絶えず流れてくる「チャット欄」だと思います。 もちろん日本人も多い為、日本語でのチャットも流れてきますが、多数の外国語は勢いがすごく、すぐにチャット欄が流れて ...

派閥抗争

操作&システム

2023/05/05

【派閥戦】参加の方法と戦いの流れについて解説!ソロでも大規模戦闘に加わる事が可能?

アルビオンオンライン内で参加出来る要素の一つにある「派閥」! 良く分からない人にとっては、派閥って怖いイメージがあって、スルーしている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派閥に入る事で得られ ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-恐竜リスト

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.