ステージ1のボス

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

ASTLIBRA ミニ外伝~幻霧の洞窟~

ASTLIBRAで遂にほうき卒業!ステージ1のボスにも挑戦!#3

投稿日:

着実に強くなっていくのが魅力のASTLIBRA。

今回は3記事目ということで、遂に長年愛用していたと思われるほうきを卒業致しました!

ついでにステージ1のボスにも挑戦してみたぞ。

ほら、これ見てくれよ!

な?カッコイイ剣だろ?

 

石の剣

街中で振り回すなって?大丈夫、これ石の剣だから。

あんまり切れないし、たぶん打ん殴るタイプの剣だと思う。

ドラクエで言う、どうのつるぎ的なやつだ。

 

そうなんでございますよ。

やっと初期装備のほうきを卒業して、こっちにランクアップであります。

石の剣

んでこのASTLIBRA、武器防具を使い込むことで特技を覚えられるんだな。

石の剣だって、使い込めば立派な特技を習得出来る。

こうやって様々な武具を使いこなしていくのも、楽しみの一つなのよ。

 

ポリン

ほんでなんか、パンのレシピを親に教えてもらえって言われたんだけどw

いやいや・・・犬っころには分からないだろうけど、引き篭もりには親子の確執というものがだな・・・。

まぁいい、パパんなら分かってくれるかもしんない。

 

パパ

パパん、超びっくりしながらも・・・感動。

親子の確執が少しだけ、ほんのすこしだけ解けた瞬間であった。

 

合成

ほんで合成のレシピもらったんだけど、パン以外にもいっぱいある。

冒険で使う「カギ」のレシピだったり、材料の合成だったりと様々。

パパん、超ありがとう。

 

ママ

なぜか誤解が生じている。

パンのレシピ教えてもらっただけなのに、パン屋を継ぐ話にまで発展しとるがな。

ママんの早とちりっぷりが、親子の溝を深くしてしまうのであった・・・。

 

ブタの家

んで冒険を続けていると、なんか見慣れない物が。

「え、なんだあれ・・・家?」

一瞬、ハウジング機能でも今後あんのかと思った。

 

ブタの家

中に入ってみた。

そしたらさ、なんか可愛いブタが店番してるんだけどw

「いらっしゃいモキュ!」って、このブタ一体何者・・・?

 

ちなみに売ってる物は、街には売っていないレア武具?になるのかな。

どっちにしろ、素材が全然たりなすぎて何も買えなかったという。

・・・ちくしょうモキュ!

 

金の宝箱

あと合成で作った「金のカギ」を使って、金の宝箱あけてみた。

そしたら、なんかカッコいい盾「オライオン」が入ってた!

やっべぇ、盾は最初のヤツしか使ってなかったから、超助かる~。

 

ステージ1のボス

ステージ1ー9を越えると、ボスが居ると思われる部屋へ到着。

もう逃げられない、やるしかないんだわよ!

 

ボス

え、デカ。

ステージ1のボス、想像以上に強そうなんだけどw

もっとロックマンのボス的な、すばしっこいヤツを妄想してたんだが・・・。

 

ステージ1のボス

おわー!ガード、ガード!

さっき手に入れたオライオンの盾が、ここでめちゃ大活躍。

がんがんガード優先で、隙だらけになったところを斬ったり焼いたり。

 

いや~でもやっぱボスだけあって、HP高いよ。

しかも仲間を呼ぶとかで、プレイヤーの背後にはモンスター呼び寄せるし。

さすがは蜘蛛の大親分といったところか。

 

ステージ1のボス

っしゃーんなろー!

絶妙にヤバくなりながらも、なんとかステージ1のボス撃破!

装備もたぶん弱めだから、ちょっと苦戦しちゃったな~。

 

ステージ1のボス

元引き篭もり少女の戦闘力は、すでに城の兵士を越えたらしい。

やはりこのお嬢、才能の塊だったようだな。

・・・そうだ、引き篭もりは全員才能の塊なのさ。

 

ステージ2

ステージ2に行くには、街で「天秤」を探す必要があるそうだ。

一旦戻って、英雄の家を捜索しようって言われたぞ。

お前な、人の家に勝手に入るのは犯罪だぞってパパんが言ってたよ。

 

そしたら城の兵士に連行されて、あとは人生オワターよ?

・・・あ、そうか!城の兵士が来たらぶっ倒せば良いのか。

な~んだ、私としたことが。テヘペロ♪っつって。

 

怖い夢

街に戻ると、自宅がボロボロの廃墟になっていた・・・!

え、なにこれ・・・。

ベッドには血痕もあり、本当にひどい有様。

 

怖い夢

っと思ったら夢でしたっと。

いや~怖い夢みたな。

それにしても不吉だね、これから起こる出来事を示唆しているんだろうか・・・。

 

っとまぁ、今回は無事にステージ1のボス攻略まで出来ました!

ボス戦で重要だと感じたのは、ガードの頻度ですね。

ビビりながら闘うくらいが丁度いい、そう感じたんだよな。

 

次回はステージ2に潜入して、少しずつ攻略を進めていきますよ~。

乞うご期待!

関連コンテンツ

市場の売却画面

操作&システム

2023/03/26

【市場の使い方】売買を上手に活用してシルバーを稼ごう!通常の売却と売却注文の違いは?

アルビオンオンライン内のアイテム取引では必須となる「市場」! 使い方の基礎はチュートリアルで学べますが、かなり浅い所までしか説明が無く、初期ではいまいち不明な点も多いはずです。 そこで今回は、アルビオ ...

アルビオンオンライン

アルビオンオンライン

2023/03/25

【レビュー】アルビオンオンラインをプレイ!待望のアジア向けイーストサーバーが開設!?

海外製MMOゲームの「アルビオンオンライン」! 存在自体は少し知っていたのですが、日本語訳もなんか微妙らしくて、おまけに海外サーバーなので通信遅延が酷いようで、全然興味が湧かないタイトルではありました ...

ヘルペッパーの入手場所

お役立ち情報

2023/02/18

ヘルペッパーの入手方法と探し方!マップ中で生えている場所の解説や効率的な栽培方法とは?

クラフトピアで、火の革新時代に時代進化する際必要となる「ヘルペッパー」! マップ中でランダムに生えている植物ですが、探し方を知らないと苦戦する方も多いはずです。 そこで今回は、このヘルペッパーの入手方 ...

作物コレクター

プレイレビュー

2023/01/15

【プレイレビュー#3】冒険中盤~科学研究の時代まで!ここまでで遊べる内容とその後の展開は?

クラフトピアのプレイレビューも3回目となりました。 まとまった時間が中々取れませんが、それでも現在のプレイ時間は72時間となっております。 今回は、冒険中盤から科学研究の時代までの紹介と、ここまでで遊 ...

暴れるドラゴンとの戦闘

プレイレビュー

2023/01/07

【プレイレビュー#2】ユニークなダンジョンとボス級モンスター達!狩るほど楽しくなる要素とは?

クラフトピアのプレイレビュー2回目という事で深堀していく、「ダンジョン&ボス級モンスター」! 色々と遊ぶ要素はありますが、それでもまずは、冒険面がゲーム自体の基本になってきます。 そこで今回は、ユニー ...

クラフトピアのタイトル画面

プレイレビュー

2023/01/04

【プレイレビュー#1】クラフトピア導入~序盤!出来る事が既に膨大すぎて時間が溶ける!

年末年始のSteamセールで物色していた所、前から気になっていた「クラフトピア(Craftopia)」を購入しました! まだまだアーリーアクセス期間という事で、未導入部分も多くありますが、それでも既に ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-ASTLIBRA ミニ外伝~幻霧の洞窟~

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.