フロストスパイダー

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします

YouTubeチャンネル開設しました!ポチッと登録お願いします
(現在はブログ用のショート動画メインですが、登録者数が増えてきたら色々企画も考えていきます!)

スカイリム

少し戻ってオーファンロックを目指す!強敵の大蜘蛛も撃破!#9

投稿日:

前回は家を購入して、アイテムの保管場所に困る事もなくなりました。

さて今回は、最初の街のほうまでちょっと戻って、やり残したクエストの消化をしていこうと思います。

目指すはオーファンロック!一体どんな敵が待っているのかな?

とりあえず徒歩で戻ってみると、早速見慣れないダンジョン発見!

名前は「エンバーシャード鉱山」ってとこで、何やら良い鉱石でも手に入りそうな雰囲気だな。

鍛冶スキルも上げてる身としては、魅力的な場所よね。

 

エンバーシャード鉱山

こういう、ただストーリーを進めていくだけだと見逃しちゃう場所が多いのも、これまたスカイリムの特徴。

とにかく途方も無い遊び方が用意されてんだよな。

だからちょっと戻ってクエスト消化っていうのも、新鮮味があってよろしいw

 

鉱山

中には、やっぱり鉱石がザクザク♪

主に鉄って感じだけど、たまに手に入る宝石関係は高く売れるんだよな!

もちろん山賊も住んでるから、ちゃんと成敗しといたよ。

スカイリムの平和が、またこれで守られたなw

 

オーファンロック

ほんで今回目指すオーファンロックってのは、この山の奥地な。

一番最初のところまで戻ってから、地道に山登ってくことになるw

・・・まぁたまには登山も良いか。

 

山賊

登山を楽しんでたら、なんか山賊の住処見つけちゃったw

二人の男女が仲睦まじく、キャンプでもしてるのかと思ったわ。

いや~他人のカップルを見ると、血が騒ぐんですよねぇっつってw

もちろん山賊狩りをして、アイテムは根こそぎ奪ってやったぜ!

 

・・・あれ俺、もしかして悪い事してる?w

悪を成敗しながらも、苦悩するアーサーであった。

 

オーファンロックボス

ほんで目的地、オーファンロックに辿り着いた!

ここらへん一帯は、魔法使いの住処になってるっぽい。

その中のボスを発見して、決闘を挑む!

 

こいつを倒せばクエストクリアするからな。

遠距離なら怖いが、近寄っちまえばこっちのモンよ!

 

オーファンロック

おらあ!!最後はなぜか蹴りまで入ったw

これでオーファンロックのボスは撃破したし、無事クエストクリア!

やっぱ近寄れば、魔法使いはそこまで怖くないね。

遠距離だとデカい火の玉が飛んでくるけどなw

 

フロストスパイダー

更に奥のほうに行ってみたら、監視塔なるものを発見!

中に入ってみると、ジャイアントフロストスパイダーが住んでやがったw

コイツ糞強いのな!盾を上手く使わないと、すぐ回復アイテム使うことになるし、油断すると死ぬ・・・。

ちょっと出る場所間違えてんじゃね?ってレベル。

 

フロストスパイダー

やっと倒した・・・、もちろん強い敵を相手にするほどスキルも上がるから、レベルも上がりやすい。

ちょっと前のほうに戻ってレベル上げするのも、なんだかんだで楽しいねw

欲を言えば、もうちょいだけ弱い感じの良いとこを相手にしたいけど。

 

っとまぁ、今回のスカイリムはこんな感じでした。

1歩戻ってもまた新たな発見がある、そういう楽しみがいっぱいあって良いね!

ほんと何時間でもプレイしてられる名作ゲームだな~と、改めて感じたところでした。

ではでは、次回も乞うご期待♪

関連コンテンツ

市場の売却画面

操作&システム

2023/03/26

【市場の使い方】売買を上手に活用してシルバーを稼ごう!通常の売却と売却注文の違いは?

アルビオンオンライン内のアイテム取引では必須となる「市場」! 使い方の基礎はチュートリアルで学べますが、かなり浅い所までしか説明が無く、初期ではいまいち不明な点も多いはずです。 そこで今回は、アルビオ ...

アルビオンオンライン

アルビオンオンライン

2023/03/25

【レビュー】アルビオンオンラインをプレイ!待望のアジア向けイーストサーバーが開設!?

海外製MMOゲームの「アルビオンオンライン」! 存在自体は少し知っていたのですが、日本語訳もなんか微妙らしくて、おまけに海外サーバーなので通信遅延が酷いようで、全然興味が湧かないタイトルではありました ...

ヘルペッパーの入手場所

お役立ち情報

2023/02/18

ヘルペッパーの入手方法と探し方!マップ中で生えている場所の解説や効率的な栽培方法とは?

クラフトピアで、火の革新時代に時代進化する際必要となる「ヘルペッパー」! マップ中でランダムに生えている植物ですが、探し方を知らないと苦戦する方も多いはずです。 そこで今回は、このヘルペッパーの入手方 ...

作物コレクター

プレイレビュー

2023/01/15

【プレイレビュー#3】冒険中盤~科学研究の時代まで!ここまでで遊べる内容とその後の展開は?

クラフトピアのプレイレビューも3回目となりました。 まとまった時間が中々取れませんが、それでも現在のプレイ時間は72時間となっております。 今回は、冒険中盤から科学研究の時代までの紹介と、ここまでで遊 ...

暴れるドラゴンとの戦闘

プレイレビュー

2023/01/07

【プレイレビュー#2】ユニークなダンジョンとボス級モンスター達!狩るほど楽しくなる要素とは?

クラフトピアのプレイレビュー2回目という事で深堀していく、「ダンジョン&ボス級モンスター」! 色々と遊ぶ要素はありますが、それでもまずは、冒険面がゲーム自体の基本になってきます。 そこで今回は、ユニー ...

クラフトピアのタイトル画面

プレイレビュー

2023/01/04

【プレイレビュー#1】クラフトピア導入~序盤!出来る事が既に膨大すぎて時間が溶ける!

年末年始のSteamセールで物色していた所、前から気になっていた「クラフトピア(Craftopia)」を購入しました! まだまだアーリーアクセス期間という事で、未導入部分も多くありますが、それでも既に ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

記事検索

-スカイリム

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.