-
崖用プラットフォームの作り方と設置方法!材質による特徴の違いやオススメの活用方法とは?
2022/12/11 -お役立ち情報
他の土台とは違い、少し特殊な使い方となる「崖用プラットフォーム」! 名前からして通常のプラットフォームではない事が分かりますが、用途が不明すぎて使ったことが無い方も大勢居るのではないでしょうか。 そこ ...
-
ツリープラットフォームの作り方と設置方法!木と金属の違いやオススメの活用方法とは?
2022/12/10 -お役立ち情報
拠点の足場として設置する事が可能な「ツリープラットフォーム」! 材質には木と金属があり、上手く活用すれば安全な拠点作りをする事が出来ます。 そこで今回は、このツリープラットフォームの作り方と設置方法、 ...
-
TEK監視コンソールの作り方と使い方!リモートカメラを活用して離れた地点の状況を管理しよう!
2022/11/20 -お役立ち情報
高レベルになると作成が可能になる「TEK監視コンソール」! 既にメインストーリーが終わっている事が前提で解放されるアイテムなので、実際に使ったことが無い方も多いと思います。 そこで今回は、このTEK監 ...
-
エレベーターレール&足場の作り方と使い方!木と金属での違いやお互いのメリットとデメリットは?
2022/11/19 -お役立ち情報
ARKで作成可能な「エレベーターレール」とその「足場」! 材質には木と金属があって、冒険する上で必ず必要になる設備では無い為、実は作成した事が無い人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、このエレ ...
-
旋盤の作り方と使い方を紹介!初めに起動させる方法や早い段階から作成していくべき物は?
2022/09/07 -お役立ち情報
作業台の上位版として存在し、工業用設備が作成可能な「旋盤」! 起動するにはガソリンが必要だったり、アクセスのショートカットキーがEキーでは無い為、戸惑う点もあると思います。 そこで今回は、旋盤の作り方 ...
-
TEKジェネレーターの作り方と使い方!供給範囲とエレメント消費量の関係や範囲の表示方法は?
2022/09/04 -お役立ち情報
TEK家具の基礎となる設備「TEKジェネレーター」! 発電機の代わりにもなったり、TEK系家具のエネルギー供給源になったりと利用する場面は多岐に渡ります。 そこで今回は、このTEKジェネレーターの作り ...
-
TEKレプリケーターの作り方と使い方!各マップ毎に変わる作成場所や使い道についても紹介!
2022/09/04 -お役立ち情報
TEKエングラムで解放されたアイテムを作成する際に必須の「TEKレプリケーター」! 簡単に言えば、旋盤の上位互換として存在していて、最終的には1拠点に1台は必要です。 そこで今回は、このTEKレプリケ ...
-
風力発電機の作り方と使い方!使用可能なマップの種類や配線を各種電気設備に繋ぐ方法は?
2022/07/30 -お役立ち情報
通常の発電機とは少し性質が違う「風力発電機」! 使いどころが特殊なので、結局あまり使いこなせていない人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、この風力発電機の作り方や使い方、使用可能なマップの種類 ...
-
孵化装置の作り方と使い方!受精卵や懐胎のモニタリングをして効率良くペットを育成しよう!
2022/07/23 -お役立ち情報
ジェネシスパックから新たに導入された、新エングラムの「孵化装置」! 受精卵や懐胎の状態を調べる事が出来て、今までよりも効率良くブリーディングが出来るようになりました。 そこで今回は、この孵化装置の作り ...
-
TEKホバースキッフの作り方と操作方法!ペットを運搬したり空中要塞として活用するには?
2022/07/17 -お役立ち情報
ARKにある乗り物の中でも、その最高峰として君臨している「TEKホバースキッフ」! 作成までのエングラム解放は茨の道ですが、作る事が出来れば最強の乗り物として使う事が出来るようになります。 そこで今回 ...
-
ペットの命令内容と追従について解説!ピンチの時に上手く追従して来てくれない原因は?
2022/04/16 -お役立ち情報
ARKでは常にペットに設定している「命令内容」! 実は内容をあまり理解しておらず、とりあえず中立で!とか色々と使用していると思います。 今回はこの命令内容と追従について解説すると共に、ピンチ時にペット ...
-
テイム時に便利なネット弾の作り方と使い方!大型生物に対してはどこまで拘束効果がある?
2022/04/09 -お役立ち情報
ジェネシスパート2から新規実装された弾薬「ネット弾」! ボーラの上位互換として、多種類の生物に対して拘束効果を付与することが出来ます。 そこで今回は、このネット弾の作り方や使い方、大型生物ではどこまで ...
-
サバイバーのレベル上限を解放する為の7条件について解説!全てを解放した時の最大レベルは?
2022/01/03 -お役立ち情報
サバイバーのレベルは通常105までしか上がりませんが、実は出来る「レベル上限の解放」! 解放する為には条件があり、各内容をクリアしていく事により、最大レベルはグングンと上がっていくんです。 そこで今回 ...
-
TEKテレポーターの作り方と使い方!設置時の大きさや効果的な運用方法について解説!
2021/10/16 -お役立ち情報
TEK系建造物の中でも特に便利な「TEKテレポーター」! ファストトラベルの上位互換として使える機能で、遠くへ瞬時に移動する事が可能になる建造物です。 そこで今回はこのTEKテレポーターについて、作り ...
-
TEK ATVの作り方と運用方法!エングラム解放の条件と気を付けるべき注意点とは?
2021/10/09 -お役立ち情報
存在自体、あまり知られていない乗り物の「TEK ATV」! 実はエングラム解放のメッセージが無かったり、作成可能なのにも関わらず見落とされがちな物になっています。 今回はそんなTEK ATVについて、 ...
-
ARK重すぎ問題について解説!設定で出来る解消法やPCを根本的に軽くする方法とは?
2021/10/03 -お役立ち情報
ARKをやっている人が良く思う内容の一つに、「ゲーム自体重すぎ」というのがあると思います。 実際私も、一昔前に始めた時は激重の状態で、設定を色々変更してなんとかプレイしていました。 現在はPCのパーツ ...
-
ポリマーの入手&作成方法と使い道を解説!有機ポリマーとの違いやそれぞれのメリットは?
2021/09/25 -お役立ち情報
ARK中盤以降からは必須素材になってくる「ポリマー」と「有機ポリマー」! それぞれに特徴があり、特に工業系設備の製作では大量に必要になってきます。 そこで今回は、そのポリマー&有機ポリマーの入手方法や ...
-
TEKスリープポッドの作り方と使い方!寝ながらサバイバーのレベリングが出来る優秀設備!?
2021/09/05 -お役立ち情報
TEK設備の中でもかなり優秀な部類に入る「TEKスリープポッド」! 普通のベッドとして以外にも、寝る事で様々な効果を得る事が出来る夢のような設備なんです。 そこで今回は、そのTEKスリープポッドの作り ...
-
TEKの専用ストレージの作成方法と使い方!リンク(連携)の仕組みや収納の時短技とは?
2021/08/15 -お役立ち情報
各ボスの討伐後に使用が解禁される「TEKの専用ストレージ」! 作成にはコストが掛かるので、どんな使い方が出来るのか事前に知りたい所ですよね。 そこで今回は、TEKの専用ストレージの作成方法と使い方、リ ...
-
餌箱の作り方と設置位置&運用方法!TEKの餌箱の効果や便利な移動型餌箱の作り方とは?
2021/07/25 -お役立ち情報
ペット達へのエサやりがかなり便利になる「餌箱」! これが無いと、各ペットのインベントリを全部チェックして、常にエサを入れておく必要があります。 今回はそれを無くす、餌箱の作り方と設置位置&運用方法につ ...
-
ヘキサゴン交換ポイントの入手方法と稼ぎ方!一番簡単で効率が良いミッションの内容とは?
2021/07/23 -お役立ち情報
ジェネシスから追加された新要素の「ヘキサゴン交換所」! 所定のヘキサゴンポイントを貯めてから、ヘレナがその貯まったヘキサゴンと目的のアイテムと交換してくれるという素晴らしい機能です。 今回はそのヘキサ ...
-
少しレアな電子双眼鏡の入手方法と使い方!望遠鏡との性能の違いやオススメの運用方法は?
2021/07/17 -お役立ち情報
ジェネシス1から導入された新アイテム「電子双眼鏡」! 今まで多くの人が使ってきたであろう「望遠鏡」の上位に当たる存在で、入手方法が限られている少しレアなアイテムです。 今回はそんな電子双眼鏡の入手方法 ...
-
カスタムレシピの作り方と使い方!上手に活用すれば最高の食べ物を作り出すことが可能!?
2021/06/24 -お役立ち情報
実はゲーム開始序盤から作成する事が出来る「カスタムレシピ」! 何度か名前は聞いたことがあるけど、なんだか面倒そうで実際に作ったことが無い人も多いはずです。 そこで今回は、使いこなすと最強なカスタムレシ ...
-
極寒の寒さ対策方法とそれぞれの効果の違いを解説!雪原エリアや寒い地域での凍死を防ぐには?
2021/05/30 -お役立ち情報
ARKで雪原エリアに初めて行くと、まず驚くのが「耐えきれないほどの寒さ」です。 しっかり毛皮装備を作って準備していっても、天候や時間によってはダメージを受けるほどの冷気が襲ってくるはずです。 そこで今 ...
-
オーシャンプラットフォームの作り方と種類の違い!設置するには?
2021/04/11 -お役立ち情報
水に浮かべて拠点が建設出来るようになる「オーシャンプラットフォーム」! 手軽に平坦で大きな土地を確保出来る為、かなり便利な設置物になります。 今回はそのオーシャンプラットフォームの作り方や種類の違い、 ...
-
エレメントダストとエレメントシャードの集め方や使い道!集めてエレメントに変換する方法は?
2021/03/07 -お役立ち情報
ARKで狩りをしていると手に入る「エレメントダスト」! 序盤から手に入るアイテムではあるものの、何に使うのかあまり分からない人も多いと思います。 そこで今回は、エレメントダストやエレメントシャードの集 ...
-
充電式バッテリーと充電式ランタンの使い方!設置すれば照明にも!?
2021/02/20 -お役立ち情報
ちょっと特殊なアイテムの「充電式バッテリー&充電式ランタン」! 上手に使えば、攻撃用や家具としても使えるものなんです。 今回はそんな充電式バッテリーと充電式ランタンについて、使い方や具体的な用途を紹介 ...
-
魚籠(びく)の作り方と使い方!あの魚がテイム可能に!?
2021/02/06 -お役立ち情報
ちょっとお遊び要素の強いアイテム「魚籠(びく)」! 攻略等に使うような物では無いけど、使ってみると面白い特徴があります。 今回はそんな魚籠(びく)について、作り方と使い方を紹介していきます!
-
配達ボックスの使い方!持ちきれないアイテムを飛ばす方法は?
2021/01/31 -お役立ち情報
使いこなせれば便利なアイテム「配達ボックス」! 大量のアイテムを詰め込み、一気に目的地まで飛ばすことが出来ます。 今回はその配達ボックスについて、作り方と使い方を紹介していきます!
-
グライダースーツスキンの作り方と使い方!滑空移動で鳥人間に!?
2021/01/10 -お役立ち情報
背中に装備することが出来る「グライダースーツスキン」! スキン感覚で取り付けが出来て、実用性もバッチリなんです。 というわけで、今回はそのグライダースーツスキンについて、作り方と使い方を紹介していきま ...