「 月別アーカイブ:2022年04月 」 一覧

炎のガントレット

お役立ち情報

炎のガントレットの作り方と必要なアイテムについて紹介!有能な攻撃補助アクセサリーの性能とは?

2022/04/24   -お役立ち情報

有能な攻撃補助アクセサリーの1つである、「炎のガントレット」! テラリアではアクセサリー枠が重要なので、ぜひとも早い内から作成しておきたいものですね。 という事で今回は、この炎のガントレットの作り方と ...

デストロイヤー

ボス攻略

ボス【デストロイヤー(The Destroyer)】攻略方法!攻撃を回避するポイントは?

2022/04/24   -ボス攻略

テラリアのハードモード以降挑む事になる、メカニカルボスの1つ「デストロイヤー」! メカニカルボスの中では比較的戦いやすいボスの為、まずはここから攻略していきたい所です。 という訳で今回は、デストロイヤ ...

頑丈なテラスパークブーツ

お役立ち情報

テラスパークブーツの作り方と必要なアイテムを解説!靴系アクセサリー最高峰の性能とは?

2022/04/23   -お役立ち情報

テラリアの靴系アクセサリーで、最高ランクに位置する「テラスパークブーツ」! ハードモード突入前でも作成が可能で、汎用性が高く、長い間お世話になるであろう装備になります。 そこで今回は、このテラスパーク ...

チタン採掘

チュートリアル

テラリア【チュートリアル#6】ハードモードに突入!アルターを破壊して上級鉱石を手に入れよう!

2022/04/17   -チュートリアル

前回は地獄のかまどを入手し、ヘルストーンのインゴット化が出来るようになりました。 ここからテラリアの面白さは加速していき、遂にハードモードに突入する事になります。 という訳で今回は、ハードモード突入の ...

クトゥルフの脳

ボス攻略

ボス【クトゥルフの脳(Brain of Cthulhu)】攻略方法!戦闘に挑むまでの手順は?

2022/04/17   -ボス攻略

テラリアのボスで、挑むまでの手順が分かり辛いボスとして挙げられる「クトゥルフの脳」! 倒す事で上位のツルハシが入手可能になるので、赤い真紅の地マップにおいては避けて通れないボスになっています。 という ...

攻撃的の命令内容

お役立ち情報

ペットの命令内容と追従について解説!ピンチの時に上手く追従して来てくれない原因は?

2022/04/16   -お役立ち情報

ARKでは常にペットに設定している「命令内容」! 実は内容をあまり理解しておらず、とりあえず中立で!とか色々と使用していると思います。 今回はこの命令内容と追従について解説すると共に、ピンチ時にペット ...

ヤグルス

チュートリアル

【Valheimチュートリアル#15】平地のボス「ヤグルス」攻略!必要な事前準備と戦闘の流れは?

2022/04/13   -チュートリアル

前回は平地エリアの攻略という事で、亜麻や大麦と手に入れて装備を強化しました。 ここまで来ると、平地エリアの強力な敵とも、ある程度対等に渡り合えるようになったはずです。 今回はその平地エリアのボス「ヤグ ...

亜麻と大麦の畑

チュートリアル

【Valheimチュートリアル#14】平地エリアを攻略!亜麻と大麦を入手して装備を強化しよう!

2022/04/10   -チュートリアル

前回は平地エリアの敵の種類と、新たに作れるようになった設備について紹介しました! 敵がいきなり強力になっているので、この平地エリアでだいぶ苦戦する人も多いと思います。 今回はその平地エリアの攻略編とい ...

Valheimで釣り

お役立ち情報

Valheimで釣りをする方法とコツ!釣った魚を焼いてストーリー終盤には大活躍!?

2022/04/10   -お役立ち情報

Valheimでサバイバル要素の一つとしてある「釣り」! 釣りを始めるには条件がありますが、ただ楽しむだけじゃなく、実は終盤に重要なアイテムとして使用する場面があるんです。 そこで今回は、Valhei ...

ネット弾

お役立ち情報

テイム時に便利なネット弾の作り方と使い方!大型生物に対してはどこまで拘束効果がある?

2022/04/09   -お役立ち情報

ジェネシスパート2から新規実装された弾薬「ネット弾」! ボーラの上位互換として、多種類の生物に対して拘束効果を付与することが出来ます。 そこで今回は、このネット弾の作り方や使い方、大型生物ではどこまで ...

ロックスをテイム

お役立ち情報

ロックスをテイムしてペットにする方法!ロックスの鞍を付けて騎乗移動するやり方とメリットは?

2022/04/09   -お役立ち情報

平地エリアに生息している、獰猛な生物の「ロックス」! 倒して素材を入手する以外にも、実はテイムしてペットにする事が可能で、その後は騎乗する事だって出来るんです。 そこで今回は、このロックスのテイム方法 ...

平地エリア

チュートリアル

【Valheimチュートリアル#13】平地エリアの敵の種類!職人テーブルで作れるようになるものは?

2022/04/03   -チュートリアル

前回は、山エリアの頂上にいるボス「モデル」を攻略しました。 その時手に入れたドラゴンの涙を使う事で、職人テーブルが作れるようになったと思います。 今回は、その職人テーブルで作れるようになった設備の使い ...

モデル戦

チュートリアル

【Valheimチュートリアル#12】山エリアのボス「モデル」攻略!戦闘の流れとオススメの攻撃方法は?

2022/04/03   -チュートリアル

前回は銀を使った装備&設備を揃えて、次のボス「モデル」に挑む前準備までを行いました。 だいぶ登山も慣れてきて、銀も必要数集まったのではないでしょうか。 今回は遂に山エリアのボス「モデル」攻略編という事 ...

銀で作る装備

チュートリアル

【Valheimチュートリアル#11】銀で装備&設備を強化しよう!絶対に必要なものは?

2022/04/03   -チュートリアル

前回は初めての山エリア探索編という事で、様々な新素材を入手することが出来ました。 その中で銀の鉱脈も無事に発見し、銀を手に入れることが出来たと思います。 今回は、その銀を使った装備や設備の作成と、今後 ...

山エリアの探索

チュートリアル

【Valheimチュートリアル#10】山エリアを探索!叉骨を装備して銀の鉱脈を探そう!

2022/04/02   -チュートリアル

前回は、沼エリアのボスである大骨を攻略しました。 強敵ではあったものの、準備さえしっかりしていれば何とか勝てたものと思います。 今回はその後のエリア「山」の探索編という事で、大骨から入手した叉骨を装備 ...

大骨戦

チュートリアル

【Valheimチュートリアル#9】沼地のボス「大骨」攻略!オススメの戦法と食べていく料理は?

2022/04/02   -チュートリアル

前回は霊廟のダンジョンで取れた鉄を使い、装備と設備の強化を行いました。 鉄の入手後は便利なものが色々と作れるようになるので、新しいものをドンドン作成していきましょう。 今回はその後に控えているボス「大 ...

鉄で作る装備と設備

チュートリアル

【Valheimチュートリアル#8】鉄を入手して装備品や設備を強化しよう!作成する優先順位は?

2022/04/02   -チュートリアル

前回のチュートリアル7では、沼地エリアの探索と霊廟のカギの使い方までを紹介しました! 新しいエリアの沼はかなり陰湿な雰囲気なので、あまり長居したくないとは思いますが、これからの冒険には必須となるアイテ ...

Copyright© 面白いPCゲームをやってくアーサーのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.